最新記事
聞く聞くドリル
おはなしタイム
音読発表
教育指導課センター訪問
窓からの景色
月別アーカイブ
2024年11月(15)
2024年10月(16)
2024年9月(30)
2024年8月(1)
2024年7月(17)
2024年6月(27)
2024年5月(16)
2024年4月(13)
2024年3月(14)
2024年2月(16)
2024年1月(11)
2023年12月(18)
2023年11月(18)
2023年10月(22)
2023年9月(36)
2023年8月(6)
2023年7月(13)
2023年6月(34)
2023年5月(18)
2023年4月(16)
2023年3月(15)
2023年2月(18)
2023年1月(14)
2022年12月(18)
2022年11月(20)
2022年10月(18)
2022年9月(37)
2022年8月(4)
2022年7月(13)
2022年6月(36)
2022年5月(21)
2022年4月(19)
2022年3月(20)
2022年2月(18)
2022年1月(13)
2021年12月(19)
2021年11月(24)
2021年10月(24)
2021年9月(19)
2021年8月(6)
2021年7月(13)
2021年6月(37)
2021年5月(19)
2021年4月(15)
2021年3月(2)
2021年2月(2)
2020年11月(2)
2020年10月(4)
2020年9月(17)
2020年8月(2)
2020年5月(1)
2020年4月(2)
2020年3月(1)
2019年10月(1)
2019年9月(2)
2019年7月(2)
2019年6月(28)
2019年5月(1)
2019年3月(16)
2019年2月(16)
2019年1月(11)
2018年12月(13)
2018年11月(15)
2018年10月(17)
2018年9月(14)
2018年8月(5)
2018年7月(8)
2018年6月(28)
2018年5月(16)
2018年4月(14)
2018年3月(15)
2018年2月(18)
2018年1月(10)
2017年12月(14)
2017年11月(19)
2017年10月(21)
2017年9月(19)
2017年8月(7)
2017年7月(15)
2017年6月(40)
2017年5月(21)
2017年4月(9)
2017年3月(41)
2017年2月(26)
2017年1月(30)
2016年12月(29)
2016年11月(35)
2016年10月(38)
2016年9月(50)
2016年8月(26)
2016年7月(54)
2016年6月(71)
2016年5月(43)
2016年4月(45)
2016年3月(43)
2016年2月(38)
2016年1月(18)
2015年12月(38)
2015年11月(43)
2015年10月(54)
2015年9月(51)
2015年8月(38)
2015年7月(43)
2015年6月(55)
2015年5月(55)
2015年4月(61)
2015年3月(56)
2015年2月(46)
2015年1月(38)
2014年12月(36)
2014年11月(48)
2014年10月(46)
2014年9月(61)
2014年8月(45)
2014年7月(64)
2014年6月(42)
2014年5月(39)
2014年4月(44)
2012年12月(1)
2012年11月(2)
2011年3月(2)
2011年2月(6)
2010年12月(1)
2010年11月(2)
2010年10月(5)
2010年9月(2)
2009年10月(1)
2009年9月(2)
2009年8月(1)
2009年7月(1)
2009年6月(15)
2009年5月(5)
検索
プロフィール
カテゴリ
学校行事(312)
児童会活動(53)
小中連携事業(6)
総合学習(41)
お知らせ(259)
自然・環境(349)
地域との連携(147)
安全・安心(105)
学習の様子(1013)
校内研修(7)
ボランティア(17)
国際理解教育(7)
給食(6)
学校生活(203)
夏休み(27)
PTA活動(14)
食育(20)
家庭学習(2)
部活動(15)
小小連携(11)
からだつくり(10)
冬休み(3)
見取り(2)
海とのかかわり(23)
アクティブ・ラーニング(2)
環境美化(25)
周年事業(28)
景観学習(28)
海洋教育(47)
行事・学習の様子(68)
小・中連携(2)
PTA活動(1)
学校施設(10)
安全指導(5)
学習(3)
学校の様子(2)
地域(1)
地域行事(1)
携帯サイトはコチラ
食料・農業・農村白書・・・本校の食育事例が
12月8日に実施した和食で苦手を克服!という和食給食推進モデル校事業について、冊子になって配付されるというお知らせを以前しましたが、今回、食料・農業・農村白書にも掲載されるかもしれません。
学校関係ですので、内閣府で発行している子ども・若者白書は見たことがありますが、さすがに農林水産省関係の白書は見たことがありません。白書の中の食育の推進というところに掲載されるのではないでしょうか。楽しみです。
2015/02/10 15:20 |
この記事のURL
|
食育
紙コップギター演奏会・・・なぜ、ラッスンゴレライなの?
授業のおしまいは、紙コップギター演奏会でした。ドレミの音階もしっかりとることができるんですよ。もっと大きな紙コップで、大きなギターを作れば、来年の学習発表会で披露できるかな?ラッスンゴレライ?とか、あったかいんだから~などど歌っていました。このフレーズ、流行っているらしいです。
2015/02/10 13:20 |
この記事のURL
|
学習の様子
紙コップで・・・ギターを作った!
紙コップの展開図を調べたり、上の部分を開いたり、底を切り落としたり・・・。分解したり、上を切ったものと比べたり、水を入れたり・・・。
強さの秘密が少しずつわかってきます。
授業の後半は、紙コップギターづくりをしました。ゴムの振動を紙コップのボディーが音を伝えます。
2015/02/10 13:10 |
この記事のURL
|
学習の様子
のれた!・・・一人一人のって確かめました
おそるおそるでしたが、のってみました。すごいすごい!と言いながら。
ここから紙コップの秘密を探っていくことになりました。
形、上の部分や底、紙の質等を。ここまでくると様々な動きをしながら追究していきます。
2015/02/10 13:10 |
この記事のURL
|
学習の様子
紙コップ・・・上に人間乗ることできる?
理科クラブの実験でしょうか、紙コップ1個の上に板をのせ、上にのっていました。すぐつぶれてしました。
次に、紙コップ25個並べ、その上に板をのせました。のれる?
2015/02/10 13:00 |
この記事のURL
|
学習の様子
ある意味これもJS・・・中一とそり遊びを
天気がよく、芝生地に雪もたっぷり残っているので、竹スキーをのりました。そこへ中1が6名がそり持参で来たので、一緒に雪遊びをしました。どちらが一番長い距離をすべるか競争しました。
途中でミニスキー(ファンスキー)を滑ってみました。結構ターンできますね。太平洋に向かって滑る気持ちは最高です。中学生とワイワイ言いながら楽しい一時を過ごすことができました。これもジョントスクール?かな。
インフォメーションセンターでは、今日・明日、ジオパークに関するイベントを実施しています。こちらも楽しそうでした。
2015/02/07 15:10 |
この記事のURL
|
自然・環境
卓球部納め会・・・親子で卓球やじゃんけんゲームを
卓球部の親の会の計画で、6年生を送る会の意味もある納め会を行いました。第一部は体育館で親子卓球大会を行いしました。和やか雰囲気の中、熱戦が繰り広げられました。
第二部は、ランチルームでおやつタイム、じゃんけん大会をしました。コーチへ6年生からの感謝の言葉と寄せ書きした色紙を贈りました。
部活の1年を終える楽しい会でした。親の会の皆さん、準備や運営、ありがとうございました。
2015/02/07 12:20 |
この記事のURL
|
部活動
野鳥観察・・・ウソか本当か?
種差は結構雪が降っています。現在積雪20cm位でしょうか。
桜の木にスズメほどの大きさの鳥が数羽とまっていました。頬のオレンジ色が綺麗な鳥でした。図鑑で調べたところ、「ウソ」という名でした。
口笛を吹いているような鳴き声をするので、うそぶくような声で鳴く⇒ウソと、この名がついたと言われています。小さなくちばしは丸みを帯びて太いです。桜の木の芽を食べているようでした。本州中部以北の高山や北海道で繁殖し、冬は低地に下りて過ごすほか、ロシアなどから渡来し、越冬するものもいるそうです。
2015/02/06 08:40 |
この記事のURL
|
自然・環境
青鬼みたいに優しい6年生・・・お辞儀をして各教室へ
豆まきの時、6年生が鬼役になって各教室を回りました。
おかしかったのは、教室に入るとき、鬼がお辞儀をして入ってきたことです。廊下で脅かす態勢を作って、大声で来るかと思っていましたが、礼をするとは。
なんだか、6年生が「泣いた赤鬼」の青鬼君のように感じました。優しさと強さをもった6年生に感謝します。下級生は十分楽しみましたよ。
2015/02/05 17:20 |
この記事のURL
|
学校生活
竹スキー・・・校庭でやってみました!
校庭に雪が結構積もったので、お楽しみで竹スキーをそり代わりに遊んでみました。
楽しいね。次は、芝生地に行こう!!!
2015/02/05 15:10 |
この記事のURL
|
学校生活
2901件中 2371~2380件目
<<前へ
236
|
237
|
238
|
239
|
240
次へ>>