海のおとぎ会・・・ホタルのひみつ、とべないホタル

 今日は2回目の「海のおとぎ会」です。先生方が担当して読み聞かせを行う日です。
 図書室・ランチルームでは、前半、ホタルの生態についてスライドを使って説明します。後半は、「とべないホタル」(小沢昭巳 作)、挿絵をPJで投影しながら読み聞かせを行います。


2015/06/11 07:10 | この記事のURL学校行事

畑③④・・・いちご、ずぐり

 イチゴ、食べごろです。ずぐりの実も大きくなってきました。くわの実も。


2015/06/11 07:00 | この記事のURL学校生活

畑②・・・鳥対策に

 結構野鳥が畑にやってきます。サツマイモの畝には、テグスを張りました。


2015/06/11 07:00 | この記事のURL学校生活

畑①・・・恵みの雨!

 昨日の雨で畑の状態がよくなってきました。弦が順調にのびてきました。


2015/06/11 07:00 | この記事のURL学校生活

和食給食冊子と農林白書・・・送られてきました!

 ブログで紹介してきました昨年度、農林水産省「和食給食推進事業モデル校」としての実践した冊子と、実践した一部が掲載された農林白書が届きました。
 PDF版は印刷配付いたしましたが、冊子や白書そのものをご覧いただき、全国の取組も知っていただければと思います。運動会の写真コーナーの所に置いておきますので、来校の際、一読ください。
 なお、和食料理人の小笠原さんには、11月ころ、家庭科の授業で特別講師として、子どもたちと一緒に調理実習をしていただく予定もあります。その際、参観のご案内もさせていただきます。


2015/06/09 07:40 | この記事のURL食育

オオハンゴンソウ駆除活動・・・淀の松原の学校よりを

 種差海岸一帯でのオオハンゴンソウ駆除をしなければならない場所が40か所くらいあるそうです。
 今年も本校上学年児童が、駆除活動に参加しました。淀の松原の学校よりの線路側を担当しました。花(黄色)が咲く前の段階で駆除しなければなりません。ヨモギと似ているので注意して流しながら根っこから引き抜き作業をしました。特定外来生物は人間の手で駆除しなければならないことを体を使って学びました。大事な環境保全活動だと思います。


2015/06/08 14:50 | この記事のURL地域との連携

手づくり弁当の日・・・芝生地で食べました!

 種差小の手づくり弁当の日は、やはり芝生地が似合います。ウミネコのおかずをとられないように注意しながら食べていました。
 食べ終わってからゲームをしたり、横への転がり競争をしたりして遊びました。
 帰りの歩きは、低学年はヘロヘロ状態でした。下級生のリュックを持ってあげた上級生もいました。感心ですね。


2015/06/08 14:30 | この記事のURL学校行事

磯遊び・・・カニやヤドカリ、ヒトデをゲット

 海岸清掃の後、自然の家でもよく磯遊びを行う場所で、磯遊びをして楽しみました。
 ヤドカリはたくさん見つかりました。カニを見つけますが、なかなか岩と岩の隙間に逃げ込むので、取ることができません。大きなカニをゲットした子もいました。


2015/06/08 14:30 | この記事のURL学校行事

砂の芸術・・・シンデレラ城、モグラの親子などを

 縦割り班3班に分かれ、6年のリーダーを中心に砂の造形遊びをしました。
 穴のあいたバケツに砂を入れ、水を流しながら丸太で押し固めていきます。その型を抜いて、貝やワカメでデコレーションしました。
 お城を作ったり、ペンギンを作ったつもりがモグラになったりと楽しみながら活動しました。


2015/06/08 14:20 | この記事のURL学校行事

海岸清掃・・・1~3年は種差漁港手前を

 ペットボトルやビニル紐、プラスチック類のゴミを拾いました。流れ着いたゴミも結構あることが分かりました。


2015/06/08 14:20 | この記事のURL学校行事
2917件中 2161~2170件目    <<前へ  215 | 216 | 217 | 218 | 219  次へ>>