最新記事
聞く聞くドリル
おはなしタイム
音読発表
教育指導課センター訪問
窓からの景色
月別アーカイブ
2024年11月(15)
2024年10月(16)
2024年9月(30)
2024年8月(1)
2024年7月(17)
2024年6月(27)
2024年5月(16)
2024年4月(13)
2024年3月(14)
2024年2月(16)
2024年1月(11)
2023年12月(18)
2023年11月(18)
2023年10月(22)
2023年9月(36)
2023年8月(6)
2023年7月(13)
2023年6月(34)
2023年5月(18)
2023年4月(16)
2023年3月(15)
2023年2月(18)
2023年1月(14)
2022年12月(18)
2022年11月(20)
2022年10月(18)
2022年9月(37)
2022年8月(4)
2022年7月(13)
2022年6月(36)
2022年5月(21)
2022年4月(19)
2022年3月(20)
2022年2月(18)
2022年1月(13)
2021年12月(19)
2021年11月(24)
2021年10月(24)
2021年9月(19)
2021年8月(6)
2021年7月(13)
2021年6月(37)
2021年5月(19)
2021年4月(15)
2021年3月(2)
2021年2月(2)
2020年11月(2)
2020年10月(4)
2020年9月(17)
2020年8月(2)
2020年5月(1)
2020年4月(2)
2020年3月(1)
2019年10月(1)
2019年9月(2)
2019年7月(2)
2019年6月(28)
2019年5月(1)
2019年3月(16)
2019年2月(16)
2019年1月(11)
2018年12月(13)
2018年11月(15)
2018年10月(17)
2018年9月(14)
2018年8月(5)
2018年7月(8)
2018年6月(28)
2018年5月(16)
2018年4月(14)
2018年3月(15)
2018年2月(18)
2018年1月(10)
2017年12月(14)
2017年11月(19)
2017年10月(21)
2017年9月(19)
2017年8月(7)
2017年7月(15)
2017年6月(40)
2017年5月(21)
2017年4月(9)
2017年3月(41)
2017年2月(26)
2017年1月(30)
2016年12月(29)
2016年11月(35)
2016年10月(38)
2016年9月(50)
2016年8月(26)
2016年7月(54)
2016年6月(71)
2016年5月(43)
2016年4月(45)
2016年3月(43)
2016年2月(38)
2016年1月(18)
2015年12月(38)
2015年11月(43)
2015年10月(54)
2015年9月(51)
2015年8月(38)
2015年7月(43)
2015年6月(55)
2015年5月(55)
2015年4月(61)
2015年3月(56)
2015年2月(46)
2015年1月(38)
2014年12月(36)
2014年11月(48)
2014年10月(46)
2014年9月(61)
2014年8月(45)
2014年7月(64)
2014年6月(42)
2014年5月(39)
2014年4月(44)
2012年12月(1)
2012年11月(2)
2011年3月(2)
2011年2月(6)
2010年12月(1)
2010年11月(2)
2010年10月(5)
2010年9月(2)
2009年10月(1)
2009年9月(2)
2009年8月(1)
2009年7月(1)
2009年6月(15)
2009年5月(5)
検索
プロフィール
カテゴリ
学校行事(312)
児童会活動(53)
小中連携事業(6)
総合学習(41)
お知らせ(259)
自然・環境(349)
地域との連携(147)
安全・安心(105)
学習の様子(1013)
校内研修(7)
ボランティア(17)
国際理解教育(7)
給食(6)
学校生活(203)
夏休み(27)
PTA活動(14)
食育(20)
家庭学習(2)
部活動(15)
小小連携(11)
からだつくり(10)
冬休み(3)
見取り(2)
海とのかかわり(23)
アクティブ・ラーニング(2)
環境美化(25)
周年事業(28)
景観学習(28)
海洋教育(47)
行事・学習の様子(68)
小・中連携(2)
PTA活動(1)
学校施設(10)
安全指導(5)
学習(3)
学校の様子(2)
地域(1)
地域行事(1)
携帯サイトはコチラ
競い合う・・・野菜も2株で
マルチの穴のあけ方や土の穴の大きさ、水やり、支柱は根を位置を考えてさす、支柱と苗を結ぶ紐は八の字にねじってかける等、様々なテクニックのお話も良かったですが、八戸市農業振興センター職員の指導の中で、「なぜ1株でなく、2株植えると思う?」と投げかけながら作業をさせてくれたのが印象的でした。
隣にもあることで苗同士が競い合い、のびようとする力を出させるためだということでした。授業におけるペア学習も同じですね。安心して意見や考えを述べあい、お互いに成長していくのがペア学習です。
2015/06/01 15:50 |
この記事のURL
|
学習の様子
苗植え・・・サツマイモ、ピーマン、ナス、カボチャ等
栽培活動として、今年も学校園に様々な野菜の苗を植えました。雨が降っていないので、畑は乾燥していましたので、たっぷり水やりをしながら植えつけしました。
全校で5・6校時、頑張って作業しました。水やりや草取り作業もして、秋にはたくさん収穫できるといいですね。
2015/06/01 15:30 |
この記事のURL
|
学校生活
さすが国立公園・・・ビニルにも訳がある!
昨年7月、種差海岸インフォメーションセンターが開所、約20万人が訪れました。
学校でも子どもたちにクイズに出しましたが、芝生地や駐車場近くにも、ビニルが貼った箇所があります。そこに芝をはる予定だそうです。(タワーや遊具、ソフトクリームの売店などの希望はかないません、あると楽しいけど。)
ホームセンターでも購入できるコウライ芝ではいけません。種差固有の「ノシバ」を植える予定だそうです。京都から芝の専門家が訪れ、調査したとのこと。芝の研究をするもの面白そうですね。
2015/06/01 11:40 |
この記事のURL
|
自然・環境
桜の木の剪定・・・てんぐ巣病への対応
校舎横の桜の木、てんぐ巣病になり、枝にこぶができ、そこから細い枝が密集して出てきていしました。今年はほとんど花をつけることができない状態でした。
そこで、市教委へお願いしたところ、30日に専門業者が来校し、作業をしてくれました。こぶ状態の枝を取り除いてくれました。来年、花が咲くでしょう。
ありがとうございました。
2015/06/01 11:40 |
この記事のURL
|
自然・環境
外遊び・・・クワガタ発見に騒然!
朝、霧がかかり少し肌寒かったですが、子どもたちは校庭へ出てきました。一輪車を出す子のために体育館玄関を開けて待っていました。しかし、誰も来ません。それもそのはず、子どもたちがカブトムシランドでクワガタを見つけのでした。行って見ると、子どもたちの目が、きらきら光り、夢中で探していました。クワガタ人気の朝でした。
名前は、ハンサムボーイになってほしいので、「オサム」君だそうです。ハンサムなオサム?ということらしいですね。
2015/05/29 08:20 |
この記事のURL
|
学校生活
お客様と一緒に給食・・・ランチルームのよいところ
午前中お世話になった市農業振興センターのお兄さんたちと一緒にランチルームで給食を食べました。お兄さんたちに、朝何を食べたの?、大人になったら何になりたいと考えていたの?などと質問攻めにしていました。
畝づくりを指導していただいた感謝の気持ちを楽しい会話で表してくれた子どもたち、子どもたちの良いところを見つけました。今日のようなコミュニケーションの場を大切にしていきたいと思います。
2015/05/28 12:50 |
この記事のURL
|
食育
スズラン・・・校歌にも歌われている花
♪たのし種差 よい海のさと 浜にスズラン 咲くところ♪と佐藤春夫氏作詞の校歌にもある「スズラン」、昔は芝生地のいたる所に咲いていたそうです。種差と言えば、スズランと言われるほど有名だったそうです。
学校の花壇や校門前の坂道わきにもスズランが咲いています。先日、老人クラブの方々が、スズランの周りの草取りをしてくださいました。大事にしていきたい花の一つですね。
2015/05/28 11:50 |
この記事のURL
|
自然・環境
学校園・・・畝づくり
3時間目5,6年生、4時間目3,4年生が畝づくりの作業をしました。市農業振興センターの3名の職員から指導いただきながら進めました。
来週は、いよいよ様々な野菜の苗を植えていきます。
2015/05/28 11:50 |
この記事のURL
|
学習の様子
今日の種差・・・トイレ跡に何が?
芝生地の旧トイレは3月中に撤去され、今はビニルシートで覆われています。
子どもたちに問題を出しました。「ここはどうなるのでしょう?」①遊具、②展望タワー、③芝。3択問題にしました。昨日の観光協会総会資料からの出題です。
昼のランチルームでの給食の時、出題します。今日の朝も外遊びした後、子どもたちは元気に教室に入っていきました。3・4校時、3年~6年は学校園の畑づくり作業を行います。
2015/05/28 08:10 |
この記事のURL
|
自然・環境
ライアの祈り先行公開・・・ロケーションマップから
映画「ライアの祈り」が、青森県で5月30日より先行公開されます。本学区では、大須賀海岸、種差天然芝生地がロケ地になっています。
八戸市が様々ロケ地になっていますので、必見ですね。
今日の観光協会総会でも話題になっていました。
2015/05/27 17:10 |
この記事のURL
|
お知らせ
2901件中 2171~2180件目
<<前へ
216
|
217
|
218
|
219
|
220
次へ>>