皆勤賞・・・6年間休まず
離任式・・・4人の先生方と
今日の種差・・・修了式の朝
今日の種差・・・下北方面まで見通せた!
今日の種差・・・体が勝手に動いて写真を
今朝、雪が少し積もっており、ビックリしてしまいました。いつものようにインフォメーションセンターに車を止め、種差町内から歩いて登校する児童を確認、その後、芝生地へ。雪化粧も良いですね。ちなみに、昨年の3月23日のブログをチェックしたところ、なんと今朝撮った場面と同じ場所でした。タイトルは、「旧トイレ完全撤収」でした。
今日も元気に20名の児童が登校してきました。20名しかいないと思わず、まだ20名いる、20名が一人で、『いろいろ、いろいろ、いろ』と5名分多様性を発揮できたら、100名分になるのです。さらに、保護者や地域住民もこむと、200~300名になるかな?インフォメーションセンターや種苗センターなどもあるし。
そこへ私たち教職員のアイディアを出していきます。

離任式のため卒業生が来校しました。卒業生の中に、6年間一日も休まず登校した卒業生が1名います。修了式後に皆勤賞を手渡しました。
この度の異動により、4人の先生方とお別れすることとなりました。勤務10年~1年と差はありますが、どの先生にも子どもたちの健やかな成長のためにご尽力いただきました。ありがとうございました。
平成27年度修了式を終えました。
平成27年度の最後の日です。少し寒い感じがしますが、子どもたちは元気に登校してきました。飼育舎側からは、歩いて登校してきた低学年児童に明るい声が聞こえます。
6名が元気に巣立っていきました。6名には、様々活躍してもらいました。学校代表でプレゼンしたり、取材やインタビューに答えたり・・・。
おだやかな春の日、6名の卒業生が巣立っていきました。
春のあたたかな日差しや気持ち良い潮風をあびた福寿草が、芝生地でも咲いています。
気温も13,14度と高くなってきました。風は多少強いです。