冬休みあけに・・・第3回教育の広場開催

 年があけた1月21日(土)、はちのへポータルミュージアムはっちにて、第3回教育の広場が10:00~16:00開催されます。
 ①ステージ部門、②展示部門の2部門です。①は10:00~はっち広場で、開会セレモニーの後、合唱・弁論大会発表・自由研究発表があります。
 13:00~16:00には、給食活動・ジャズバンド部・バトン部発表等が予定されています。
 ②の展示部門は、シアター1・ギャラリー1にて、各校の壁新聞等が展示されます。種差小学校も昨年以上に力を入れて6年生が新聞を作成中です。どうぞ、ご期待ください。


2016/12/19 12:10 | この記事のURLお知らせ

創立記念DVD・・・終業式の日に配付します!

 創立140周年記念DVDを式典の後に上映しました。反響がたくさんありましたので、PTA会員と希望者へ配付することにしました。22日の終業式に子どもたちに渡しますので、どうぞご家庭でご覧ください。
 なお、当日は、ハードケース入りの「種差景観かるた」も1セットずつ持たせます。お楽しみに。


2016/12/19 12:10 | この記事のURL周年事業

南浜地区防犯レク・・・3校合同で実施

 南浜中学校区の小学校3校の合同で、毎年冬休み前のこの時期に、防犯レクリエーションを自然の家で行っています。
今日も78名が参加し、8班に分かれ、アイスブレーキングゲームでリラックスした後、タイヤ引きなどのレース、タグしっぽとりなどを楽しみました。
 ニコニコしながら他校の人たちとゲームができた、という感想もあり、短い時間でしたが、有意義な時間を過ごすことができたようです。準備してくださった関係機関の方々に感謝いたします。


2016/12/18 12:40 | この記事のURL地域との連携

一足早く・・・クリスマス気分に

 今日はパン給食の最後の日ですので、ミニケーキが付きました。野菜スープにチキンでした。みんなニコニコしながらの給食時間でした。いろいろ工夫したメニューで提供してくれるので、楽しみです。給食も学校生活では、重要な位置を占めています。このメニューだから、1日頑張ろう!という子もいます。給食は大きなパワーを持っていますね。


2016/12/16 16:20 | この記事のURL給食

新聞を読む3・・・各グループから発表、まとめていく

 ホワイトボードに6つの見出しをはり、その脇に大事なことを書き出していきました。その短文から、短い言葉に置き換え、最後に、この記事を通して、何を伝えたかったのかを読み取ります。そして、何を言いたかったから、種差小のリサイクル活動を6番目に取り上げたのかを読み取っていきます。この後半の部分は、3学期に持越しです。
 その部分の学習が終わると、いよいよその記事を書いた記者に来校いただき、子どもたちが読み取ったことを説明する学習を予定しています。どうなるか、楽しみです。


2016/12/16 16:20 | この記事のURL学習の様子

新聞を読む2・・・見出しに書き足す

 6つの見出しごとに、見出しの言葉に読み取ったことをつけたしていきます。見出しだけを書き抜いたワークシートを6年生に1枚渡し、グループで書き込んでいきました。
 大事なことは、まとまりごとの文章の前半か後半に記述されていることが多いです。全部読み返す必要はありません。
それに気が付くと、すらすらワークシートに書き込むことができます。


2016/12/16 15:50 | この記事のURL学習の様子

新聞を読む1・・・縦割り班で読み合う

 高学年で毎日新聞を読んでいる児童が2名いました。その子たちがリーダーになって新聞を読む勉強も行ってみました。先日の特集記事(12月5日のデーリー東北)を、6つの見出しごとにA4サイズに印刷して配布しました。6年生5人が、4・5年生に読み聞かせました。鉱山や家電の基盤など難しい言葉や用語は教えました。
 6つの内容を全部読んだ6年生、4,5年と分担して読み合いした6年生、いろいろでした。6年生の腕の見せ所ですね。


2016/12/16 15:50 | この記事のURL学習の様子

今日の種差・・・降雪の朝

 寒気が入り込んでいるせいか、雪がけっこう積もっていました。真っ白な芝生地、日が照ってきたので、消えるかなと思っていたら、晴天から一転、雪雲が覆ってきました。
 もう少し降ったら、竹スキーを子どもたちにのせたいと考えています。冬休み前にできるかな?


2016/12/15 13:30 | この記事のURL自然・環境

屋根のない学校の紹介・・・ちゅうでん情報誌『えるふ』に掲載

 平成26年~28年にかけて取り組んできた「屋根のない学校」の一環として行ってきた『種差らしいお菓子づくりpj』『種差景観かるたづくりPJ』の様子が、ちゅうでん教育振興財団の情報誌『えるふ』(2016ウインター号)の21p~22Pに掲載されました。
 冊子はこれから全国の学校へ届くと思います。いち早くご覧になりたい場合は、「ちゅうでん」「えるふ」と検索すると、閲覧できますので。
 この記事は、10月に名古屋市で行われた表彰式・贈呈式会場にて、取材を受けた時のものです。


2016/12/14 14:40 | この記事のURLお知らせ

景観学習・・・種差景観かるたの紹介ポスターづくり

 種差景観かるたの完成を待つばかりとなりました。今日は、八戸工業大学の学生さんたちが4名来校し、本校児童と一緒に、種差景観かるたの見どころや特徴・特色をアピールするためのポスターづくりをしました。
 このかるたは、単にきれいな花だけを取り上げたのではありません。650種の海浜植物も大事ですが、景観学習を通して、表面的な美しさだけに目を向けるのではなく、種差の気候や特色、種差を愛した文人なども取り上げています。一度作ったかるたを見直し、振り返る活動を通して、これまでになかった視点で地域を捉えなおすことにつながりました。一言で言うと、地域を見る目が広がった、深まったと言えるでしょう。4月から9か月かけて、じっくり取り組んできた成果だと思います。
 今日作ったPRポスターは、かるたの完成時やインフォメーションセンターでの掲示の時に役立ちます。


2016/12/14 14:20 | この記事のURL景観学習
2903件中 1371~1380件目    <<前へ  136 | 137 | 138 | 139 | 140  次へ>>