11/15チャレンジ集会
6年生 南浜中学校訪問
稲の脱穀をしてきました
読書週間始まる(2)
読書週間始まる(1)
11/13(月)
本日から24日まで、本校の読書週間が始まりました。
学校では、これまでも読書活動の一層の推進をめざし、読み聞かせや図書室の本の配置等の工夫を行ってきていますが、この週間に合わせてさらに充実・推進を図っていきたいと考えています。
その一つとして、本の紹介の工夫があります。
今回は、廊下への推薦の本の紹介に加え、大久喜小学校より紹介してもらった本の展示も行っています。
子どもたちには、さらに本への興味を持ち、たくさんの本を読んでもらいたいと思います。
【廊下の紹介コーナー】 【大久喜小からの紹介本のコーナー】
本日から24日まで、本校の読書週間が始まりました。
学校では、これまでも読書活動の一層の推進をめざし、読み聞かせや図書室の本の配置等の工夫を行ってきていますが、この週間に合わせてさらに充実・推進を図っていきたいと考えています。
その一つとして、本の紹介の工夫があります。
今回は、廊下への推薦の本の紹介に加え、大久喜小学校より紹介してもらった本の展示も行っています。
子どもたちには、さらに本への興味を持ち、たくさんの本を読んでもらいたいと思います。
【廊下の紹介コーナー】 【大久喜小からの紹介本のコーナー】
星の出前講座
11/8(水)
本日、八戸市児童科学館の根市満之様を講師にお迎えして、3・4年生と5・6年生の理科学習の一環として「星の出前講座」を行いました。
小学校の理科の学習では、中学年で太陽・月・星の動きや星座の学習、高学年では月の形と太陽の関係を勉強します。しかし、天気や時間の関係でなかなかじっくりと観察したり、詳しく勉強したりすることが難しいくなります。
そこで、今年度は、各学年の星に関わる学習がひと段落したこの時期に、児童科学館から星に詳しい根市先生に来ていただき勉強することにしました。
写真を使った説明で楽しく教えていただくとともに、外へ出て太陽の様子を専門の機材(太陽望遠鏡)を使って見ることも経験させていただきました。今回は、外の学習は3~6年まで一緒に勉強しましたが、教室では、それぞれ別々に行い、自分たちが習った勉強についてさらに詳しく教えてもらいました。
月と星座については、11/月16日(木)に移動天文教室を行い、天体望遠鏡を使って実際に観察をする勉強をします。
天気が悪い時は、体育館での学習会となりますが、何とか実際の月や星を見たいと思うので、晴れることを願っています。
【まずは屋内での勉強】
【外で太陽望遠鏡で観察】
【外で太陽望遠鏡で観察】
本日、八戸市児童科学館の根市満之様を講師にお迎えして、3・4年生と5・6年生の理科学習の一環として「星の出前講座」を行いました。
小学校の理科の学習では、中学年で太陽・月・星の動きや星座の学習、高学年では月の形と太陽の関係を勉強します。しかし、天気や時間の関係でなかなかじっくりと観察したり、詳しく勉強したりすることが難しいくなります。
そこで、今年度は、各学年の星に関わる学習がひと段落したこの時期に、児童科学館から星に詳しい根市先生に来ていただき勉強することにしました。
写真を使った説明で楽しく教えていただくとともに、外へ出て太陽の様子を専門の機材(太陽望遠鏡)を使って見ることも経験させていただきました。今回は、外の学習は3~6年まで一緒に勉強しましたが、教室では、それぞれ別々に行い、自分たちが習った勉強についてさらに詳しく教えてもらいました。
月と星座については、11/月16日(木)に移動天文教室を行い、天体望遠鏡を使って実際に観察をする勉強をします。
天気が悪い時は、体育館での学習会となりますが、何とか実際の月や星を見たいと思うので、晴れることを願っています。
【まずは屋内での勉強】
【外で太陽望遠鏡で観察】
【外で太陽望遠鏡で観察】
マラソン記録会
11/7(火)
延期となっていたマラソン記録会が、天候に恵まれた中で本日行うことができました。
これまでの約7か月間、のびる子タイムや体育の時間にがんばってきた成果を発揮しようと全校の子どもが頑張りました。
記録会は、上学年、下学年に分かれて行われ、走る子どもたちはもちろん素晴らし走りを見せてくれましたが、それ以上に大きな声で一生懸命応援する姿が素晴らしいと思いました。
記録会の開催に当たっては、保護者並びに地域の学習支援員の方々がサポートしてくださり、子どもたちも安心してマラソンコースを走ることができました。ありがとうございました。また、児童館職員の皆様をはじめ地域の皆様には、たくさんの声援をいただきました。ありがとうございました。
【下学年】
【上学年】
延期となっていたマラソン記録会が、天候に恵まれた中で本日行うことができました。
これまでの約7か月間、のびる子タイムや体育の時間にがんばってきた成果を発揮しようと全校の子どもが頑張りました。
記録会は、上学年、下学年に分かれて行われ、走る子どもたちはもちろん素晴らし走りを見せてくれましたが、それ以上に大きな声で一生懸命応援する姿が素晴らしいと思いました。
記録会の開催に当たっては、保護者並びに地域の学習支援員の方々がサポートしてくださり、子どもたちも安心してマラソンコースを走ることができました。ありがとうございました。また、児童館職員の皆様をはじめ地域の皆様には、たくさんの声援をいただきました。ありがとうございました。
【下学年】
【上学年】
赤い羽根共同募金始まる
焼き芋
3R推進功労者等表彰式
先日、本校のブログでお知らせしましたリデュース・リユース・リサイクル推進協議会が主催する「3R推進功労者等表彰で『内閣総理大臣賞』」を受賞したことをお知らせしましたが、10月31日(火)に東京で行われました授賞式に、本校から、校長、前PTA会長(応募対象年度時の会長)、養教の3名が代表として出席し、賞状を頂いてまきました。
内閣総理大臣名の入った賞状を見て、改めて頂いた賞の大きさに感動しました。
また、その後に本校を推薦してくださいました「アルミ缶リサイクル協会」の皆様と共に受賞を祝う会に参加し、皆様からたくさんのお祝いの言葉をいただきました。
今回の受賞は、地域と保護者、学校が一体となり長きにわたって継続してきたことに対してであり、皆様には、改めて感謝申し上げます。この受賞を励みに、今後もさらに活動の充実に努めて参りたいと思います。
【授賞式後、主催者の皆様と撮影】
内閣総理大臣名の入った賞状を見て、改めて頂いた賞の大きさに感動しました。
また、その後に本校を推薦してくださいました「アルミ缶リサイクル協会」の皆様と共に受賞を祝う会に参加し、皆様からたくさんのお祝いの言葉をいただきました。
今回の受賞は、地域と保護者、学校が一体となり長きにわたって継続してきたことに対してであり、皆様には、改めて感謝申し上げます。この受賞を励みに、今後もさらに活動の充実に努めて参りたいと思います。
【授賞式後、主催者の皆様と撮影】