2015年10月の記事
今日の種差・・・子どもたちの声が響く
かわいいシンガー来室・・・ピンクのギターで
コカ・コーラ環境賞・・・みちのくコカ・コーラHPに
今日の種差・・・波高し
台風23号対応について・・・安全ニュースを配布
一緒に歌う・・・家族になろうよ!
今日の種差・・・下北もよく見える
お話弁論大会・・・立派な発表でした!
鉛筆を大事に使う・・・昔はホルダー、今は?
学習発表会も終え、学習に力を入れていく時期となりました。1年生の筆箱を見せてもらうと、しっかり削った鉛筆が5本入っています。約束なのでしょうね。鉛筆が短くなり、手のひらから芯が出なくなったら、学習用でなく、メモ用に使いましょう、メモでも難しくなったら、「ありがとう箱」に入れましょう!と話した時代が懐かしいです。
昔?は、今もありますが、短くなると鉛筆ホルダー(鉛筆補助軸というらしい)に入れて使いました。
今は、短い鉛筆同士を「つなぐ」鉛筆削り器があります。毎日使う道具で一番大切なものは、鉛筆です。書く力は、鉛筆を大事に使うことにも関係があるように思えます。
物を大事に使うこと、しっかり子どもたちに教えたいです。

充実した4連休を過ごしたでしょうか。元気な声が廊下から聞こえてきました。
昨日の熱唱、楽しかったです。今日は、ピンクのギター持参で、かわいい3年生がやってきました。ギターを練習中の5年生もいます。
8月に北海道栗山町で開催されたコカ・コーラ環境フォーラム2015の様子が、みちのくコカ・コーラボトリングのHPに掲載されています。機会があれば、ご覧ください。みちのくさんが、青森・秋田・岩手の代表校をサポートする会社ですので、秋田・青森の2校を取材していただきました。
発生時からかなりの勢力をもった台風23号が、週末東北、北海道に接近しそうです。明日の昼ごろが一番八戸方面に近づくようです。
午前中は、八戸市教育委員会学校教育課訪問がありました。課長さんはじめ6名の方々の来校でした。
今日、根城小学校を会場に、第68回八戸市小学校お話弁論大会が開催されています。