2014年10月の記事
今日の種差・・・台風一過の青空、波は高いが
保護者の皆様、昨日の台風18号への対応、ありがとうございました。19号も発生しています。引き続き、子供たちの安全・安心に努めて参ります。さて、台風が去った後、冷たい空気が大陸から流れてきたせいか、今朝はひんやりしています。芝生地は太陽があたり、ぽかぽかしていました。芝生地を歩くとふわふわして、とても気持ちが良いです。高波を受けている岩場には、ハマギクが波しぶきに耐え、咲いていました。
今日は、市内お話弁論大会が青潮小学校を会場に行われます。本校は、6年の小清水さんが代表として自分の思いを発表します。練習の成果を発揮してほしいと思います。
校内研修として、3,4年複式の算数授業が5時間目に行われ、複式の指導法について勉強します。3,4生、頑張りましょう。

13:00退下のお願いを安全配信したところ、13:00時点で9割のお子さんの迎えがありました。
秋晴れの中、種差の芝生などで手づくり弁当を食べる絵を描いていましたが、台風に吹き飛ばされてしまいました。
市教委の安全配信、ラジオ等からの情報から台風18号対応による午後の授業打ち切り措置(市内一斉措置)の情報をつかんだことと思います。退下時刻13:00、保護者引き渡し対応については、本校からのメール配信及び電話連絡で通知いたしました。子供たちへ指導したこと、明日の対応など、安全ニュースに記載しましたので、ご覧ください。
葦毛崎から芝生地までの岩場、ハマギクの群生が見事です。是非、遊歩道を歩いてみてください。
今朝の種差、よい天気です。秋晴れです。今日は、小学校教育研究会(1)が行われ、先生方が各教科の授業研究会へ参加します。下校が早くなりますが、3時までは学習を進める約束になっています。