学校生活
県道・・・こんな状態でした!
修学旅行出発前日・・・種差らしいお菓子
海のおとぎ会・・・校庭でも!
6月は海に関わる月間・・・海のおとぎ会開催
今日の種差・・・気温上昇、マラソン実施
今日の種差3・・・田植え体験に4・5・6・年出発
今日の種差1・・・140周年の文字を
全校写真・・・久しぶりにそろいました!
今日の種差・・・マラソンスタート
アクティブ・職員・・・これから求められるアクティブ・ラーニング
書店の教育書コーナーへ行くと、「アクティブ・ラーニング」と題した本がけっこう並んでいます。一言でいうと、主体的・能動的な学び・学習ということです。
マラソンが新学期からスタートします。先日重機で校庭整地をしました。それを受けて、今日、用務員さん2人が自主的に集まり、コースづくりの作業をしてくれました。それに体育主任も加わっています。教職員がそれぞれ責任を持ち、必要な力を発揮、地域の人々や保護者も巻き込んていくカリキュラム・マネジメントが重要となってきます。
複式学習そのものが、「アクティブ・ラーニング」だと思っています。担任が他の学年を指導している「わたり」の間の『一人学び』の時間帯に、いかにこれから更に求められる「アクティブ・ラーニング」、主体的・能動的な学習をさせることができるか、先生の指示を待ちでなく、主体的に取り組む学習をどう作っていくかが問われています。
まずは、子どもたちに大人のアクティブ~を見せていきましょう。
マラソンが新学期からスタートします。先日重機で校庭整地をしました。それを受けて、今日、用務員さん2人が自主的に集まり、コースづくりの作業をしてくれました。それに体育主任も加わっています。教職員がそれぞれ責任を持ち、必要な力を発揮、地域の人々や保護者も巻き込んていくカリキュラム・マネジメントが重要となってきます。
複式学習そのものが、「アクティブ・ラーニング」だと思っています。担任が他の学年を指導している「わたり」の間の『一人学び』の時間帯に、いかにこれから更に求められる「アクティブ・ラーニング」、主体的・能動的な学習をさせることができるか、先生の指示を待ちでなく、主体的に取り組む学習をどう作っていくかが問われています。
まずは、子どもたちに大人のアクティブ~を見せていきましょう。