学校生活

いもほり・・・秋の味覚、大収穫です!

春に植えたさつまいもの収穫を行いました。
大きなお芋がたくさん出てきて、みんな大喜びでした。
焼き芋にして食べるのが楽しみです。



  




2016/11/02 11:30 | この記事のURL学校生活

校庭で遊ぶ声・・・朝日を浴びて

 天気のよい日には外で遊びましょう!と呼び掛けてきましたが、子どもたちも忙しいとなかなか外へ出る時間がありません。今日は、ワックスがけの次の日なので、校舎内にいるより外へと考えた子供たち、久しぶりにサッカーを楽しんでいました。朝に校庭に響く子どもたちの声、良いですね。
 今日は、気温は低めですが晴天です。
 30日の式典に向け、様々な準備や練習を行っています。集中力を高め、緊張しながら練習しているので、緊張やストレスを和らげる手立てが必要です。子どもたちにとっては、外遊びが一番でしょう。


2016/10/25 08:10 | この記事のURL学校生活

母の愛情が・・・はみ出ていました!

 となりの子のお弁当、開けたとたん、ドーンとお肉がはみ出てきました。上蓋に押されて耐えていたお肉も、ふたをあけたとたんに・・・。
 お家の方の愛情がたっぷりでした。ご満悦状態でお弁当を食べていました。たまにはボリューム満点のお弁当も良いですね。


2016/10/11 14:30 | この記事のURL学校生活

手づくり弁当の日・・・ランチルームで皆ニコニコでした!

 手づくり弁当、皆、おいしそうに食べていました。


2016/10/11 14:20 | この記事のURL学校生活

第69回八戸市小学校お話弁論大会・・・城北小会場にて

 市内小学校お話弁論大会が城北小学校体育館で開催されました。本校6年児童も「白組の団長になって」と題して、140周年記念運動会において、団長を務めていく中で考えたこと、反省したことなどを発表してくれました。お話の最後には、今までと違う、少し成長した自分を発見できたようです。何事もチャレンジしていくことの大切さが伝わってくるお話でした。


2016/10/04 14:00 | この記事のURL学校生活

今日の種差・・・秋晴れです!

 青空、海、芝生の緑、とてもさわやかです。秋晴れです。明日も秋晴れの中、140周年記念学習発表会を開催できそうです。たくさん来校いただき、子どもたちに声援していただきたいと思います。
 朝から練習頑張っています。2,3年生劇の神様役も頑張って練習に参加していました。3時間目は、全校器楽でも頑張ります。


2016/10/01 08:40 | この記事のURL学校生活

いつでも読(どく)・・・良い本がいっぱいある!

オリンピックの本、スポーツの本、環境の本等、図書室や図書コーナーにすぐ手に取って読むことができるように置いてあります。
 環境教育、環境美化教育と言っても子どもたちはそれを考えながら生活しているわけではありません。国語や理科の教科書に環境教育的な内容が入っています。算数でも環境的な問題を計算問題として扱ったりしています。
 環境関連の本を手にする子もいます。絵本なので、すぐ読み終わります。「その本から何を感じた?」「環境問題で君ができることは何?」と質問しません。
 朝読(あさどく)、中読(なかやすみどく)、昼読(ひるどく)など、子どもたちは時間を選びません。すき間時間を見つけ、毎日、好きな本を、10分~15分読む(5,6分でも結構読めます)、ただ読む(感想や意見を求めません)子、こんな学校にしたいですね。
 朝読を行っている学校では、①ストレス解消、②集中力アップ、③他者への共感性、④読み書き能力アップ、⑤語彙の増加等の効果があるそうです。③の効果から、いじめ減少につながった、という結果も出ているそうです。
 親子で朝に5分、親子朝読を毎日続けている家庭もあるそうです。良いですね。親子で毎日、ただ読むだけ。こんな家族の団らんもあるのですね。


2016/09/30 10:10 | この記事のURL学校生活

リハビリの手すり?・・・一輪車の練習器具です!

 素晴らしい器具、ほしいと思っていた道具が届きました。一輪車の練習器具です。両手で支えることができるので、片手で壁などを押さえながら練習していましたが、各段にレベルアップすることでしょう。そうでなければ、運動機能回復器具だと思われてしまいます。
 この器具を使うと誰でもすぐ乗ることができる!という魔法のグッズではありません。サドルにのり、バランスを保つことができる位置を体で覚えながら練習する必要があります。器具や道具を上手に使い、ちょうど良い!を自分で見つけないといけません。根気も必要です。まずは、挑戦してみましょう。


2016/09/13 15:40 | この記事のURL学校生活

20人に15・・・一輪車

 一輪車が15台あります。平成26年度から体育館に15台並べました。けっして展示会ではありません。乗ってほしいのです。
 現在3名の女子だけかな?上手な子は。海岸清掃50年、ゼロの日活動25年。まだ一輪車3年!長い目でみてください。10年後には、集団演技ができるようになってほしいですね。


2016/09/13 15:30 | この記事のURL学校生活

読み聞かせ・・・図書室から笑い声が

 図書ボランティアが来校する日でした。昼休みには、図書室から2,3年の笑い声が聞こえてきました。楽しい読み聞かせでした。
 絵本のもつ面白さ、楽しさに触れる、ちょっとした時間、空間は大切です。


2016/09/12 17:20 | この記事のURL学校生活
203件中 101~110件目    <<前へ  9 | 10 | 11 | 12 | 13  次へ>>