学習の様子

中学生訪問・・・本校卒業の鮫中生から学ぶ

 5時間目、本校の卒業生でもある鮫中学校の3年生5名が来校し、6年生に中学校生活について説明したり、質問を受けたりする学習がありました。本校は4町内あり、1町内の児童は鮫中学校へ進学します。今日は、中学校生活全般にわたり勉強してもらうために卒業生にお願いしました。中学生がわかりやすく説明してくれたし、卒業生ということもあり親近感をもってお話を聞くことができたようです。
 中学校生活に見通しがもてたことでしょう。卒業生のみなさん、ありがとうございました。


2014/11/27 14:30 | この記事のURL学習の様子

町探検・・・1,2年が種差を歩く

 生活科の学習で、1,2年生が駐在所・郵便局・南浜サービスセンター・種差インフォメーションセンターの見学に出かけました。生活科バックのバインダーには、質問事項をいくつか書いていました。そこがどんな場所なのか分かったでしょうか。
 子供たちが地域を歩くことは大事なことです。挨拶を交わし、覚えてもらうことが必要です。


2014/11/26 13:20 | この記事のURL学習の様子

複式授業・・・それぞれの発達段階に合わせて

 教育指導課・教育センター訪問の授業を終えました。どの学級も担任が他の学年に指導してるときは、自力で学習を進め、担任がわたりから帰ってきたときは、短い時間で発表し合うという複式の流れに沿った授業を進めていました。
 高学年は、さすがに複式に慣れており、ガイド役の子が上手に担任が他の学年に指導している時に学習を子供たちだけで進めている姿を指導主事の先生方にほめていただきました。
 「低学年児童が、中学年や高学年の授業を見学し合うことを通して、お互いに学び合うシステムを」というアドバイスもいただきました。本日、指導助言いただいたことをもとに、改善していきたいと思います。


2014/11/18 13:20 | この記事のURL学習の様子

博物館③・・・館内見学

 下学年、上学年に分かれて、担当者の方々からクイズを出していただきながら、楽しく見学できました。


2014/11/05 15:20 | この記事のURL学習の様子

史跡根城跡本丸探検・・・ボランティアガイドみなさんの説明を受けて

 博物館での体験学習、館内見学、昼食後は根城跡をガイドさんの詳しい説明付きで見学しました。本丸の中や広い敷地内にある様々な建物を見学しました。
 天気がよかったので、とても気持ちよく学習できました。
 今日は、一日市営バス(路線バス)に乗り、マナー教室や街づくりのお話を聞き、実際に乗車して目的地まで行きました。「はちこ」さんや関係の皆様、貴重な学習や体験を提供くださり、ありがとうございました。


2014/11/05 15:10 | この記事のURL学習の様子

博物館②・・・石臼体験

 米を石臼でひき、粉にする体験をしました。上の溝と下の溝がうまくかみ合い、上手に粉をひくことができました。











2014/11/05 15:00 | この記事のURL学習の様子

博物館①・・・水汲み体験

 路線バスを乗り継ぎ、ようやく博物館に到着。玄関前で水汲み体験をしました。天秤棒でかつぐのは大変でしたね。水道のない時代の苦労がわかりました。


2014/11/05 14:50 | この記事のURL学習の様子

バス教室・・・「はちこ」さんの説明で

 朝から、バス教室が行われました。バスの乗り方やマナーなどを学んだあと、路線バスに乗って、博物館まで行きます。
 そろそろ出発です。





2014/11/05 08:50 | この記事のURL学習の様子

いもほり・・・たくさん収穫できました!

 2校時、全校児童でサツマイモとジャガイモの収穫を行いました。そこほれワンワンではありませんが、軍手をはいた手を真っ黒にしながら一生懸命探していました。掘ったは、一週間ほど陰干しをします。25日の東幸園との交流会で焼き芋にする予定です。楽しみですね。


2014/11/04 10:20 | この記事のURL学習の様子

秋じまい・・・2年生頑張る!

 学校園の作物もサツマイモを残すのみとなりました。生活科の時間に1,2年生が学校園の後始末をしていました。ピーマン、キュウリの根を掘り起し、枯れた茎などの始末を。
 さすが2年生ですね、1年生をリードし、進んで片づけ作業を頑張っていました。


2014/10/23 12:30 | この記事のURL学習の様子
981件中 911~920件目    <<前へ  90 | 91 | 92 | 93 | 94  次へ>>