学習の様子

税金教室・・・お金の大切さを知って

 3校時、5,6年対象に税金教室が開催されました。八戸税務署から、2名の職員が来校してくださいました。
 はじめに、子どもたちに知っている税について質問していました。消費税以外にもたくさん税があることを知ったようです。その後、税金がなくなるとどうなるのかを考えさせ、火事になったら、ゴミの処理は?、道路は直すのは?・・・。アニメを見ながら、これらのことを考えていきました。学校で授業料があるとしたら?1か月どれくらいかかるのかを聞いて、驚いていたようです。その他、税金でつくられた建物などを教えてもらいました。
 最後に、税金は私たちが健康で文化的な生活を送るために欠かせない、みんんで出し合う『会費』のようなものだ、とまとめていました。
 毎月のお小遣いやお年玉なども、大切に使おうとする気持ちや態度につながると良いですね。
 税金で建てられた校舎、大切に使っていくという感想もありました。1億円の重さ、10kg、重かったようです。その重さ分、様々な暮らしに役立っていることもレプリカを持ってみて感じたようです。


2017/02/10 10:40 | この記事のURL学習の様子

点字の学習・・・点訳サークル『ほたる』の方々による

 ボランティア推進校として、海岸清掃やオオハンゴンソウ駆除活動などのボランティアも行っています。
 今日は、八戸市社会福祉協議会から紹介いただいた『点訳サークルほたる』の方々が4名来校されました。目の不自由な方々にどんな支援ができるのかを学ぶために、点字の仕組みや簡単な点字をつくる練習をしました。
 50音表を見ながら、点字器に紙を挟み、点筆で点を打っていきました。6つの点のうち、どこに打てばよいのかわからなくなり、難しかったようです。子どもたちにとっては難しい点字でも、目の不自由な人にとって、シャンプーやアルミ缶についている点字のぽつぽつが大切な情報であることがよくわかったと思います。
 点字の絵本も目をつぶって触ってみました。フライパンの絵も手で触ると形がわかるようになっていて、その下に点字で文章が書いてありました。
 今後も障がいをもっておられる方々のことを知り、何ができるかを気づき、考え、行動する子になる学習を進めていきます。サークルの皆様、子どもたちに貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。


2017/01/31 10:20 | この記事のURL学習の様子

おにぎりパーティー・・・おいしかった!

 できたお米は、「まっしぐら」でした。炊飯ジャーのお米は、ふっくらしていました。
 塩とのりだけのシンプルなおにぎりでした。子どもたちの感想は、家庭のおにぎりは、具を何か入れているが、今日のようにシンプルなおにぎりはおいしいことがわかった、一粒一粒が輝いていておいしかった等、でした。一人3合のお米もプレゼントされました。ご家庭でもシンプルおにぎりにして味わってみてください。
 金浜小学校の児童の皆さん、田んぼを提供してくださった金浜地域の皆様、ありがとうございました。


2017/01/19 11:20 | この記事のURL学習の様子

おにぎりパーティー・・・米作り体験学習2

 田植え、水管理、成長記録をつける、写真を撮る、稲刈り、脱穀、精米、糠の利用、藁の利用・しめ縄づくりまでの行程について、金浜小学校児童が発表してくれました。


2017/01/19 11:10 | この記事のURL学習の様子

おにぎりパーティー・・・米作り体験学習1

 総合の一環として、金浜小学校と一緒に稲作に挑戦しました。田植えや稲刈り作業も体験しました。稲の成長記録は、各教室にも写真を掲示し、育つのをいまかいまかと待ち続けました。
 今日は、お米を炊いて、おにぎり作って、皆で味わう日です。自然の恵みを味わう、苦労や大変さを味わう、最後までいろいろ挑戦できたことを喜ぶ等。


2017/01/19 11:10 | この記事のURL学習の様子

竹スキーヤー・・・Y君慎重です!

 Y君は、ゆっくりゆっくり斜面の前へ。怖がらずに滑っていました。
 30分滑ったら、二人の頭から湯気が・・・。太平洋を眺めながら竹スキーを楽しむことができ、最高です。今度は、全校竹スキー大会を行いたいですね。ターンをするのは難しいので、距離を競い合います。転ばずに一番長い距離を滑り下りた人が優勝です。2年生でも東屋の高さから滑ることができたので、スタート地点東屋からにします。
 2月にはできるかな?その頃、インフルエンザはどうなっているでしょうか。他校では、ちらほら罹っているようです。手洗い、うがいをしっかりしましょう。咳が出る場合はマスクを着用しましょう。


2017/01/18 10:40 | この記事のURL学習の様子

竹スキーヤー・・・s君上手!

 S君は、すいすい斜面を滑っていました。フォームが良いですね。斜面の傾きに合わせて体も傾けます。目線は前方を。


2017/01/18 10:30 | この記事のURL学習の様子

竹スキー・・・その1

 芝生地には雪がけっこう残っていました。東屋からキャンプ場方面へ、まず、準備運動がてらビニル袋を使ったそりあそびをしました。
 慣れたころに、いよいよ竹スキーに挑戦。最初は、しゃがんだ状態で滑りました。徐々に上体をおこして滑りました。
ストックは使いませんので、先端につけた紐で竹スキーの向きを調整します。
 いよいよ2年のスタートです。


2017/01/18 10:30 | この記事のURL学習の様子

新聞を読む3・・・各グループから発表、まとめていく

 ホワイトボードに6つの見出しをはり、その脇に大事なことを書き出していきました。その短文から、短い言葉に置き換え、最後に、この記事を通して、何を伝えたかったのかを読み取ります。そして、何を言いたかったから、種差小のリサイクル活動を6番目に取り上げたのかを読み取っていきます。この後半の部分は、3学期に持越しです。
 その部分の学習が終わると、いよいよその記事を書いた記者に来校いただき、子どもたちが読み取ったことを説明する学習を予定しています。どうなるか、楽しみです。


2016/12/16 16:20 | この記事のURL学習の様子

新聞を読む2・・・見出しに書き足す

 6つの見出しごとに、見出しの言葉に読み取ったことをつけたしていきます。見出しだけを書き抜いたワークシートを6年生に1枚渡し、グループで書き込んでいきました。
 大事なことは、まとまりごとの文章の前半か後半に記述されていることが多いです。全部読み返す必要はありません。
それに気が付くと、すらすらワークシートに書き込むことができます。


2016/12/16 15:50 | この記事のURL学習の様子
1025件中 851~860件目    <<前へ  84 | 85 | 86 | 87 | 88  次へ>>