学習の様子

市内図工展入賞作品の校内展示

2月3日(土)・4日(日)の2日間にわたって八戸市福祉公民館で開催された市内図工展で展示された入賞作品が戻ったことを受け、早速校内での作品展を行うことにしました。作品が展示されている場所は、玄関を入ってすぐのホールです。粘土や紙、木、ペットボトルを使った工作、版画や絵が飾られています。子どもたちに鑑賞する機会をもつことで、他の作品の良さを感じとり自分の作品づくりに生かしてもらいたいと思います。保護者・地域の皆様にも学校においでの際には、ぜひ鑑賞していただきたいと思います。

 
 




2018/02/07 08:30 | この記事のURL学習の様子

学校の様子から(1.31)

1/31(水)
本校の教頭が担当している書写の時間の本日の5・6年生の学習で、毛筆による書初め作品の展示用の表装が行われました。
通常の用紙より大きい半切りの紙で書かれた作品だけでも立派な感じがしますが、台紙が張られるとまた一段と豪華に見え、それぞれの子どもたちの決意がより伝わってきます。
この後、巻物風に仕上げられ卒業式には掲示板に張られお披露目となるそうです。

 


2018/01/31 14:40 | この記事のURL学習の様子

スケート教室より

1/29(月)
本日、岩手県立県北青少年の家にて今年度2回目のスケート教室を行いました。
この日の昼食は青少年の家の食堂で大きくておいしいオムライスをメインとしたメニューをおいしくいただきました。
その後スケートリンクへ移動し、広いリンクでおもいっきり滑ることができました。前回の教室から1か月以上たっていましたが、2名の指導員の方から親切に教えていただき、どの子どももまた1段階上手になったと思います。
【昼食です】                            【指導員の方へ挨拶】
  
【初・中級コース】                        
  
【上級コース】
  





2018/01/29 16:50 | この記事のURL学習の様子

そば打ち体験

1/23(火)
本日、南部地方の特産品の一つである「そば」について学習し、全校でそば打ちの体験学習を行いました。
講師には、青森県そば研究会会長の佐藤重一様と会員の中村正一さんをお迎えし、そば文化についてのお話を聞いた後に実際にそばを打つ課程を見せていただきました。
そしていよいよ子どもたちによるそば打ちを参加してくださったおうちの方々とともに行いました。実際にそばを打つのが初めての子どもばかりでしたが、講師の先生やおうちの方々の協力を得ながらなんとか打ち終わり、終始笑顔が見られる中で終了することができました。打ったそばは、家に持ち帰り、家族で食べることになっています。
ご協力いただいた皆さん。ありがとうございました。
 
 
   
 



2018/01/23 16:40 | この記事のURL学習の様子

1/19の朝学習から

1/19(金)
毎週金曜日の朝の時間に行っている全校児童による聞き方の学習会の新年第1回目が本日ありました。
子どもたちの意欲の継続と向上のため、今月から一部の内容を見直して行いました。
縦横42マス(縦7×横6)に区切られた用紙に、言葉を聞き取って上の段から横書きしていくと全体が埋まったときに縦書きでも読むことができるようになり、そこで初めて意味の分かる文章ができあがるというものです。
初めての活動であったので、子どもたちも少し戸惑うこともありましたが、真剣に取り組む姿が見られました。
【今日の学習の用紙例】
  


2018/01/19 14:00 | この記事のURL学習の様子

ミニボートが出港しました。

ミニボートプログラムとして取り組み、本校の児童が作成した「種差丸」と「East Ocean Friends」の2艘のミニボートが、本日の朝、アメリカに向けて出港しました。
岸に帰ってくる可能性が少しでもないようにと、ミニボートは大久喜漁港から漁船に乗せて運ばれ、沖合で海に浮かべられるということでした。アメリカに届くまで長い月日がかかるかと思いますが、到着することを願いながら、子供たちと共に待ちたいと思います。

   

  



2017/12/20 16:00 | この記事のURL学習の様子

聞き方学習

12/15(金)
毎週金曜日の朝の時間に行っている聞き方学習を本日も行いました。
この学習に取り組んでから、子供たちの内容を確認しながら聞く力の向上が見られ、3回繰り返して話すところの、最初の1回目で話の内容を理解し、問題の回答を書く人が多くなりました。今回は、問題の順番が話す順番と異なるものとなり、難易度も上がったと思われますが、多くの子どもはほぼ2回で直すところまで終わらせることができました。
今後は、さらに工夫した内容を盛り込み、子供たちの聞く力の向上を図りたいと思います。

  



2017/12/15 10:10 | この記事のURL学習の様子

スケート教室

12/11(月)
本日、今年度第1回目のスケート教室を、新井田にあるテクノルアイスパークで行いました。
新年度になって、すでに何回か滑りに行っている子供もいるということでしたが、初めて滑る子供の方が多くいました。
今日は、初級、中級、上級の3グループに分けての教室です。初級コースには、青森県スケート連盟の田名部会長が直々に指導をしてくださり、最初、うまく立つことができなかった子供も、最後の方では自分ひとりの力でリンクを1周できるまでに上達しました。素晴らしいです。
その他の子供たちも、最初よりも上達し、級を上げる子供もたくさんいました。
お手伝い、応援に駆け付けてくださった保護者の皆様、ボランティアの皆様、ありがとうございました。

【初級コース】                         【中級コース】
  
【上級コース】                         【お母さん方の応援いただきました】 
  


2017/12/11 15:10 | この記事のURL学習の様子

ミニボートプログラムへの取組

現在、本校では、大久喜小学校、金浜小学校と共に、アメリカのオレゴン州コロンビア川海事博物館が企画したミニボートプログラムに取り組んでいます。この企画は、アメリカと日本(八戸市南浜地区)の交流のため、双方の学校の子供たちがデザインした5艘のミニボートを互いに交流先の国に向けて流そうという取組です。
今日は、12月20日にアメリカに向けて出港するミニボートに書く船の名前や旗などのデザインについて2回目の話し合いを行いました。
担当するミニボートは2艘。船の名前は、「Tanesashi Maru]と「East Ocean Friends」と決まり、18日に行われる船との対面と、船名やデザインを書くことを楽しみにしながら話し合いを進めていました。

  
  



2017/12/06 13:00 | この記事のURL学習の様子

東幸園との交流会

11/21(火)
本日、昼のはまっ子タイムから5時間目にかけて、例年行っている東幸園の皆さんとの交流会を行いました。
今年も東幸園さんの皆さんが心を込めて作ったもち米を提供していただき、一緒に餅つきをして楽しみました。
そして、ゲームを行って体を動かした後に、グループに分かれて、きなこ、ごま、くるみの3種類の味でいただきました。
最後に、みんなで作ったリースをプレゼントして交流会が終わりとなりました。
もてなしの心、人とのかかわりの大切さを学ぶ機会となりました。
東幸園の皆様。ありがとうございました。
【開会】                             【もちつき】
  
【みんなでゲーム】                      【おいしかったおもち】
 
【リースのプレゼント】                    【閉会】   
 
2017/11/21 15:30 | この記事のURL学習の様子
984件中 771~780件目    <<前へ  76 | 77 | 78 | 79 | 80  次へ>>