学習の様子
草取り
感染症対策
8月30日 感染症拡大に伴い、学校では今までの対策を再確認し徹底しています。
マスクの着用、手指の消毒、3密にならない等、慣れてしまい緩みが出そうな部分を再確認しました。
給食時間は、同じ方向を向いて黙食です。
暑い時は、マスクを外しますがその時は黙動、人と人との距離をとるようにしています。
9月の学校行事の中止・延期につきましては学校だよりでお知らせいたします。
種差小学校の校庭です。まるで陸上競技場のようです。用務員さんが、長い時間をかけていつもきれいに整備してくれるので、子どもたちは思いっきり走ったり遊んだりすることができます。
マスクの着用、手指の消毒、3密にならない等、慣れてしまい緩みが出そうな部分を再確認しました。
給食時間は、同じ方向を向いて黙食です。
暑い時は、マスクを外しますがその時は黙動、人と人との距離をとるようにしています。
9月の学校行事の中止・延期につきましては学校だよりでお知らせいたします。
種差小学校の校庭です。まるで陸上競技場のようです。用務員さんが、長い時間をかけていつもきれいに整備してくれるので、子どもたちは思いっきり走ったり遊んだりすることができます。
新しいALTの先生が来ました
夏休み作品鑑賞会
県学習状況調査
2学期始業式
凧揚げ大会・終業式
7月21日 種差海岸で「凧揚げ大会」と「終業式」を行いました。
仙台凧の会の方々によく揚がる凧に調整してもらいました。微風で凧揚げにはベストコンディションです。
凧は大空高く凧は舞い上がりました。
中には苦戦している子もいますが、みんなで助け合いながら凧揚げを楽しみました。
大会なので順位が付きましたが、今回はどの凧も素晴らしく激戦でした。
その後、芝生の上で終業式を行いました。校長先生と「自分のことは自分でする」「よく学びよく遊ぶ」「早寝早起き」の約束をして、全員元気に1学期を終えました。
凧揚げ大会については、デーリー東北さんの子ども新聞欄で今週か来週の土曜日に掲載されるそうですのでお楽しみに。
仙台凧の会の方々によく揚がる凧に調整してもらいました。微風で凧揚げにはベストコンディションです。
凧は大空高く凧は舞い上がりました。
中には苦戦している子もいますが、みんなで助け合いながら凧揚げを楽しみました。
大会なので順位が付きましたが、今回はどの凧も素晴らしく激戦でした。
その後、芝生の上で終業式を行いました。校長先生と「自分のことは自分でする」「よく学びよく遊ぶ」「早寝早起き」の約束をして、全員元気に1学期を終えました。
凧揚げ大会については、デーリー東北さんの子ども新聞欄で今週か来週の土曜日に掲載されるそうですのでお楽しみに。
水泳指導
畑の草取り
ウニとり、ウニ殻むき
7月16日 種差漁業生産部会の方々の御支援を受けて「ウニとり・ウニ殻むき」体験をしました。
まずは、岩場にいるウニの採取からです。ウニはけっこう動いたり、張り付いたりして、苦戦している子もいました。
今年のウニは、大きく身入りもいいそうです。全員2個ずつつかまえました。
次に殻むきです。上学年の子はやったことがあるのですが、きれいにむくのは大変です。
殻を割り、黒い部分をピンセットでとり、水洗い。子どもたちは、高価なウニを少しも無駄にしないよう頑張りました。
種差の子どもたちが、種差でとれたウニの殻をむき、食す体験は、地域を知り大切にする気持ちを育む貴重な体験です。
とれたてのウニをご飯の上にのせ、ウニ丼にしていただきました。自分たちでとったウニ、種差のウニは最高でした!種差漁業生産部会の皆様、本当にありがとうございました。
まずは、岩場にいるウニの採取からです。ウニはけっこう動いたり、張り付いたりして、苦戦している子もいました。
今年のウニは、大きく身入りもいいそうです。全員2個ずつつかまえました。
次に殻むきです。上学年の子はやったことがあるのですが、きれいにむくのは大変です。
殻を割り、黒い部分をピンセットでとり、水洗い。子どもたちは、高価なウニを少しも無駄にしないよう頑張りました。
種差の子どもたちが、種差でとれたウニの殻をむき、食す体験は、地域を知り大切にする気持ちを育む貴重な体験です。
とれたてのウニをご飯の上にのせ、ウニ丼にしていただきました。自分たちでとったウニ、種差のウニは最高でした!種差漁業生産部会の皆様、本当にありがとうございました。