学習の様子

クリスマス会(1,2年生)

12月20日 1,2年生が一足早い「クリスマス会」を行いました。


学級会で話し合い、子どもたちが企画運営を行います。最初は「ジングルベル」の歌から始まりました。


体育館は今日は特に冷え込み「1度」でした。


それでも子どもたちは、元気に「しょうがい鬼ごっこ」をしました。安全地帯を設けた特別ルールの鬼ごっこです。


次は「だるまプレゼント」です。だるまさんが転んだのルールで、プレゼントを探すルールです。


子どもたちは、「やさしい声かけ」「わがままを言わない」など、「みんなが楽しむ」ことを意識した言動に成長を感じました。

2021/12/20 11:00 | この記事のURL学習の様子

クリスマス会

12月17日 ALTの先生が準備してくれた遊びで「クリスマス会」をしました。


始めは、二人でひもを操り、カップを積み上げる遊びです。


何とか成功して、みんなで記念写真。


次は、はじいたピンポン球をカップに入れる遊びです。


卓球をやっているおかげでしょうか、みんなスムーズに成功しました。


最後は、積み上げたカップを、はじいたピンポン球で崩す遊びです。


射的のようで「1回100円」と冗談を言いながらみんなで楽しい時間を過ごしました。

2021/12/17 15:50 | この記事のURL学習の様子

下学年の学習の様子

12月17日 下学年の学習の様子を御紹介します。


3時間目、1,2年生の様子です。ワークシートに真剣に書き込んでいます。


姿勢もいいです。時々崩れることもありますが、「よい姿勢」と言われると、すっと背筋が伸びます。


4時間目は、下学年合同体育です。今日はサッカー方の運動を学びました。


体格や運動能力の差がありますので、接触プレーを少なくしたり点数を入りやすくしたりするなど、ルールーを工夫して楽しみました。

2021/12/17 12:10 | この記事のURL学習の様子

第2回ミニ縄跳び大会

12月16日「第2回ミニ縄跳び大会」を行いました。


赤白対抗戦なので、子どもたちは仲間の応援を受けて、今まで以上の力を発揮します。


力を十分に発揮できた子やうっかりつまづく子もいましたが、全員本気で頑張る姿が見られました。


今回は僅差で赤組の勝利。とても寒い体育館(6度)でしたが、子どもたちは熱気に包まれていました。

2021/12/16 11:20 | この記事のURL学習の様子

上学年合同体育

12月13日 「上学年合同体育」でバスケットボールをしました。


バスケットボールは、敵と味方が同じコート上でボールを奪い合うので、密集しがちになります。


でも、写真で御覧の通り、種差小の子どもたちは、スペースを生かした動きができています。


「ボールから目を離さない」「パスを出したらパスをもらう準備」「攻撃側は広がって」等を練習の時から意識しているので、試合でもしっかり生かされています。
2021/12/13 11:10 | この記事のURL学習の様子

写真立て作り

12月9日 クラブ活動で「写真立て」を作りました。


「100均」などで買ってきた材料を組み合わせて作ります。


「えっ これで100円」と思うような素敵な材料を子どもたちは買ってきました。


友達と材料の交換をしながら、オリジナリティあふれる写真立てを作っています。


完成までもう少しかかかりますが、手作りの写真立てには、きっと思い出いっぱいの大切な写真が飾られると思います。

2021/12/09 16:10 | この記事のURL学習の様子

校内スケート教室

12月9日 テクノルアイスパーク八戸で「校内スケート教室」を行いました。


1、2年生は、まず氷になれる動きからです。「はいはい」や「前へ転ぶ」などをしました。


スケート協会から2名の方を講師に迎え、教えていただきました。


始めは滑れなかった子供も、どんどん上達していきました。


最後の自由滑走では、スイスイ滑る子がたくさんいました。


転ぶことを怖がらないせいでしょうか、子どもの上達は目を見張るものがあります。


生まれて初めてスケートをする子もいましたが、みんな楽しく怪我なく活動することができました。

2021/12/09 13:30 | この記事のURL学習の様子

新聞出前講座

12月8日 昨日に引き続き5年生の学習を紹介します。
「デーリー東北」の方を方を講師に「新聞出前講座」を行いました。


実際に新聞の編集をしていいる方が「見出しのつけ方」を教えてくれました。


その後、子どもたちは、実際の新聞記事を読んで、どんな見出しをつけるか演習をしました。


記事の内容を「短い言葉で」「読んだ人に伝わるように」見出しを考えるのはなかなか難しかったようです。


それでも子どもたちは、「自分だったらこうする」見出しを考え、現役の編集者に「いいですね」とほめてもらいました。これをきっかけに新聞を読むことに関心をもてればと思います。

2021/12/08 16:20 | この記事のURL学習の様子

食育学習

12月7日 5年生が「食育学習」を行いました。


栄養教諭の方を講師として「生活習慣病の予防」について学びました。


血液と血管のモデル実験を通して、「ドロドロ血液」の怖さについても学びました。


子どもたちは「野菜をたくさん食べたいです」「塩分を取りすぎないようにしたいです」「カロリーを考えて食べたいです」など学習の感想を書きました。短命県の返上ができるよう、みんなに広げていければと思います。

2021/12/07 15:00 | この記事のURL学習の様子

たねモル学習

12月6日 5年生が「たねモル学習」をしました。


「たねモル」の抱き方やお世話の仕方を教えてもらいました。子どもたちは恐る恐るですが「かわいい」と言いながら触れ合いました。


たねモルは、えさが欲しい時は「キューキュー」となきますが、おしりを触ったりして嫌がると「グーグー」と低い声を出します。


冬休み中はお世話当番があるので、今日の学習を生かせると思います。

2021/12/06 15:40 | この記事のURL学習の様子
1025件中 611~620件目    <<前へ  60 | 61 | 62 | 63 | 64  次へ>>