学習の様子
雪遊び
全校読書
学力テスト
校長講和
休み時間
1月24日 非常に強い寒気が流れ込んでいます。ほっとスルメールのお知らせのとおり、明日は通常通りの授業を行います。登校時に安全が確保されない場合は、保護者の判断で登校を遅らせたり見合わせたりするなどの対応をお願いします。その場合は学校に一報をお願いします。
.jpg)
昼休み時間の様子を御紹介します。強い寒波もなんのその。子どもたちにとっては待っていた雪です。早速外で雪遊びをしている元気な子もいました。
.jpg)
音楽室でピアノの練習をしている子もいます。
.jpg)
体育館でバスケットボールを楽しむ子もいます。
.jpg)
そして、毎日遊んでいる鬼ごっこ。それぞれが友だちと仲良く楽しい時間を過ごしています。
.jpg)
昼休み時間の様子を御紹介します。強い寒波もなんのその。子どもたちにとっては待っていた雪です。早速外で雪遊びをしている元気な子もいました。
.jpg)
音楽室でピアノの練習をしている子もいます。
.jpg)
体育館でバスケットボールを楽しむ子もいます。
.jpg)
そして、毎日遊んでいる鬼ごっこ。それぞれが友だちと仲良く楽しい時間を過ごしています。
バッテリータイム
3,4年生書写
のびる子なわとび
のびる子・全校体育
1月18日 今日の「のびる子」は、歌、作文発表、表彰と盛りだくさんでした。
.jpg)
「卒業式」に向けて歌の練習です。マスクをつけていますが、きれいな発声で歌いました。
.jpg)
「作文発表」では、「獣医師という夢に向かって」という内容で、お話弁論大会に出てもいいくらい堂々とした発表でした。
.jpg)
「なわとび大会」と「県卓球大会」の表彰もしました。大変よく頑張りました。2月には「校内なわとび大会」もありますのでそれに向けても頑張ってほしいと思います。
.jpg)
3校時は「全校体育」を行いました。
.jpg)
体格や体力の差があっても、みんなで楽しめる「スポーツ鬼ごっこ」をしました。
.jpg)
とても寒い体育館ですが「のどが渇いた」というくらい、楽しみながらしっかりと体を動かしました。
.jpg)
「卒業式」に向けて歌の練習です。マスクをつけていますが、きれいな発声で歌いました。
.jpg)
「作文発表」では、「獣医師という夢に向かって」という内容で、お話弁論大会に出てもいいくらい堂々とした発表でした。
.jpg)
「なわとび大会」と「県卓球大会」の表彰もしました。大変よく頑張りました。2月には「校内なわとび大会」もありますのでそれに向けても頑張ってほしいと思います。
.jpg)
3校時は「全校体育」を行いました。
.jpg)
体格や体力の差があっても、みんなで楽しめる「スポーツ鬼ごっこ」をしました。
.jpg)
とても寒い体育館ですが「のどが渇いた」というくらい、楽しみながらしっかりと体を動かしました。