学習の様子
校内マラソン大会
10月27日 「校内マラソン大会」を開催しました。
秋晴れのすがすがしい空気の中、「選手宣誓」を行い競技のスタートです。
下学年は1200m 上学年は1700mを走ります。
校長から「最後まで粘り強く走り続けてほしい」「仲間にたくさん応援をしてほしい」と激励をしました。
子どもたちは、スタートからダッシュをし、激しい競り合いもありました。
路上に出ると、アップダウンが多く、普段のマラソンとはだいぶ状況が違います。
保護者の方々に見守られ、応援をいただき、ひたすらゴールを目指しました。
すれ違ったときには互いに「頑張れ」と声を掛け合ったそうです。そして、最後のランナーには、子どもたちが駆け寄り一緒にゴールしました。
順位は着きましたが、すべての子どもたちが、苦しくても粘り強く頑張り力を出し切りました。
保護者の皆様には、見守りのお手伝いや応援をいただきまして本当にありがとうございます。
頑張った子どもたちからお話を聞き、励ましていただければと思います。
明日は「三沢航空科学館」に遠足に行ってきます。お弁当等の御用意をお願いします。
秋晴れのすがすがしい空気の中、「選手宣誓」を行い競技のスタートです。
下学年は1200m 上学年は1700mを走ります。
校長から「最後まで粘り強く走り続けてほしい」「仲間にたくさん応援をしてほしい」と激励をしました。
子どもたちは、スタートからダッシュをし、激しい競り合いもありました。
路上に出ると、アップダウンが多く、普段のマラソンとはだいぶ状況が違います。
保護者の方々に見守られ、応援をいただき、ひたすらゴールを目指しました。
すれ違ったときには互いに「頑張れ」と声を掛け合ったそうです。そして、最後のランナーには、子どもたちが駆け寄り一緒にゴールしました。
順位は着きましたが、すべての子どもたちが、苦しくても粘り強く頑張り力を出し切りました。
保護者の皆様には、見守りのお手伝いや応援をいただきまして本当にありがとうございます。
頑張った子どもたちからお話を聞き、励ましていただければと思います。
明日は「三沢航空科学館」に遠足に行ってきます。お弁当等の御用意をお願いします。
授業風景
10月26日 今日は小教研のため給食ありの午前授業です。子どもたちの学習の様子を紹介します。
1年生は国語。漢字ドリルを使って丁寧に書いています。
2年生も国語。「服」は「着る」では「帽子」は「・・・」という勉強をしていました。
3年生は算数。円のまとめの問題を解いていました。
4年生も算数。正方形や長方形の面積を求める勉強をしていました。
5年生は社会。自動車はどのように作られるのか資料を基にまとめていました。
6年生は社会。歴史の勉強です。今日は「誰」について学んだのでしょうか。お子様に聞いてみてください。
明日は「校内マラソン大会」です。たくさんの応援をお待ちしております。10時20分スタート予定です。
1年生は国語。漢字ドリルを使って丁寧に書いています。
2年生も国語。「服」は「着る」では「帽子」は「・・・」という勉強をしていました。
3年生は算数。円のまとめの問題を解いていました。
4年生も算数。正方形や長方形の面積を求める勉強をしていました。
5年生は社会。自動車はどのように作られるのか資料を基にまとめていました。
6年生は社会。歴史の勉強です。今日は「誰」について学んだのでしょうか。お子様に聞いてみてください。
明日は「校内マラソン大会」です。たくさんの応援をお待ちしております。10時20分スタート予定です。
授業公開【低学年)
授業公開(高学年)
ブッくじ
10月21日 「ブッくじ」を行いました。
昨日の委員会の時間に、本をくるんで、「本のくじ」を作りました。
今日の朝、みんなで「ブッくじ」を引きました。
どんな本が入っているか分からないので、「開けてからのお楽しみ」です。
教室に戻って、包みを開けてみると、「ウォーリーを探せ」が入っていました。大喜びです。
初めて手に取る本も多く、みんなワクワクしながら本を取り出しました。
自分で選んだ本ですから、みんな大切そうに読んでいました。
好みの本には「偏り」が生まれることが多いので、これをきっかけに、「読書の幅」を広げていければと思います。
昨日の委員会の時間に、本をくるんで、「本のくじ」を作りました。
今日の朝、みんなで「ブッくじ」を引きました。
どんな本が入っているか分からないので、「開けてからのお楽しみ」です。
教室に戻って、包みを開けてみると、「ウォーリーを探せ」が入っていました。大喜びです。
初めて手に取る本も多く、みんなワクワクしながら本を取り出しました。
自分で選んだ本ですから、みんな大切そうに読んでいました。
好みの本には「偏り」が生まれることが多いので、これをきっかけに、「読書の幅」を広げていければと思います。
のびる子マラソン
10月17日 学習発表会が終わり、次は「マラソン大会」に向けて、頑張りをスタートさせました。
マラソンは苦しいこともたくさんありますが、「最後まで粘り強くがんばる」ことが今年度の学校目標。
「少し高い目標」を立てて、今まで頑張ってきました。
順位も大切ですが、それ以上に「自分に負けない」ことがもっと大切。だから、遅くても頑張っている子にはみんなで大きな声援を送っています。
10月27日のマラソン大会では、どうぞ子どもたちの本気の姿を御覧いただきたいと思います。
【お願い】マラソン大会の路上見守りがたりません。よろしくお願いします。
【お知らせ】学習発表会の写真を「種差小クラスルーム」にアップしました。クロムブックを持ち帰った際にどうぞ御覧ください。
マラソンは苦しいこともたくさんありますが、「最後まで粘り強くがんばる」ことが今年度の学校目標。
「少し高い目標」を立てて、今まで頑張ってきました。
順位も大切ですが、それ以上に「自分に負けない」ことがもっと大切。だから、遅くても頑張っている子にはみんなで大きな声援を送っています。
10月27日のマラソン大会では、どうぞ子どもたちの本気の姿を御覧いただきたいと思います。
【お願い】マラソン大会の路上見守りがたりません。よろしくお願いします。
【お知らせ】学習発表会の写真を「種差小クラスルーム」にアップしました。クロムブックを持ち帰った際にどうぞ御覧ください。
学習発表会
10月15日「学習発表会」を行いました。
「あわてんぼうのサンタクロース」から、学習発表会のスタートです。
全校合奏では、ハンドベルを演奏しました。みんな指揮者に集中していました。
3、4年生の総合の発表では、「種差小のひみつ」についてはきはきと発表しました。
5、6年生の総合の発表では、「宮沢賢治の学習とSDGS」について堂々と発表しました。
お話弁論の発表では、「新しい自分」と題して表現力豊かに発表しました。
1、2年生の劇「どろぼうだいしゅうごう」では、「みんなで協力」して練習をしてきました。
そして、笑顔で元気一杯の発表をしました。
3、4年生の劇「種差 子ども寄席」では、難しいことに対しても粘り強く練習をしてきました。
そして、会場の皆様からたくさんの「応援」と「笑い」をいただきました。
5、6年生の劇「注文の多い料理店」では、お客様に喜んでもらえるように創意工夫を凝らして練習をしてきました。
表現力豊かで、時にはアドリブも入れ、お客様を引き込む演技をすることができました。
3年ぶりで来場者の制限のない学習発表会は、たくさんのお客様から大きな拍手をいただき、子どもたちは「うれしさ」と「やり遂げた満足感」で心が一杯になりました。ありがとうございました。
「あわてんぼうのサンタクロース」から、学習発表会のスタートです。
全校合奏では、ハンドベルを演奏しました。みんな指揮者に集中していました。
3、4年生の総合の発表では、「種差小のひみつ」についてはきはきと発表しました。
5、6年生の総合の発表では、「宮沢賢治の学習とSDGS」について堂々と発表しました。
お話弁論の発表では、「新しい自分」と題して表現力豊かに発表しました。
1、2年生の劇「どろぼうだいしゅうごう」では、「みんなで協力」して練習をしてきました。
そして、笑顔で元気一杯の発表をしました。
3、4年生の劇「種差 子ども寄席」では、難しいことに対しても粘り強く練習をしてきました。
そして、会場の皆様からたくさんの「応援」と「笑い」をいただきました。
5、6年生の劇「注文の多い料理店」では、お客様に喜んでもらえるように創意工夫を凝らして練習をしてきました。
表現力豊かで、時にはアドリブも入れ、お客様を引き込む演技をすることができました。
3年ぶりで来場者の制限のない学習発表会は、たくさんのお客様から大きな拍手をいただき、子どもたちは「うれしさ」と「やり遂げた満足感」で心が一杯になりました。ありがとうございました。