地域との連携
種差海岸観光まつり
7月8日(日)に学区内にある種差海岸を主会場にした種差海岸観光まつりがありました。
例年であれば、芝生地でたくさんの催し物が行われますが、今回はここ数日降り続いた雨の影響から、南浜公民館とそのそばの駐車場で行われ、種差小学校児童が参加する凧揚げ大会も、残念ながら今回実施できませんでしたが、子どもたちが作った凧の絵の出来映えを元にした賞の表彰式が行われました。
また、駐車場ではPTAの皆さんが小雨模様の中に来場してくださった方々に焼きそばや唐揚げを販売してくださり、子どもたちも元気にお手伝いをするなどまつりを大いに盛り上げていました。
【表彰式の様子】 【出店の様子】
例年であれば、芝生地でたくさんの催し物が行われますが、今回はここ数日降り続いた雨の影響から、南浜公民館とそのそばの駐車場で行われ、種差小学校児童が参加する凧揚げ大会も、残念ながら今回実施できませんでしたが、子どもたちが作った凧の絵の出来映えを元にした賞の表彰式が行われました。
また、駐車場ではPTAの皆さんが小雨模様の中に来場してくださった方々に焼きそばや唐揚げを販売してくださり、子どもたちも元気にお手伝いをするなどまつりを大いに盛り上げていました。
【表彰式の様子】 【出店の様子】
凧づくり
オオハンゴンソウの駆除作業を行いました。
花壇に花苗を植えました
ホッキ貝学習を行いました。
4/26(木)
荒天の影響で延期となっていたホッキ貝学習を、本日、絶好の天候の中行うことができました。
今年度も南浜漁業協同組合様、種差漁業生産部会様のご協力得て行うことができました。特に今年は、何年かぶりに実際に生息している種差海岸の砂浜に出向いて行うことができ、子どもたちも大喜びでした。
始めに、風張種差漁業生産部会長さんから漁業やホッキ貝のことなどについてお話をいただき、その後に波打ち際に散らばったホッキ貝を全員で採らせていただきました。ちょっと油断するとホッキ貝は砂に潜っていき、自然の中だからこそ見ることができる素晴らしさも感じることができました。活動後の感想の中でもこのことが話題となり、子どもたちにとって貴重な体験となりました。
今回の学習会を通じて、子どもたちは地域の自然の豊かさと、誇れる産業、そして、地域の方々の優しさを学び、それと共に感謝の気持ちを持つことができました。
本日お世話くださいました風張部会長さんをはじめとする種差漁業生産部会の皆様、本当にありがとうございました。
【合図とともに一斉にスタート】 【大きいの見つけた】
【たくさんあるなー】 【感想発表】
【風張部会長さんへお礼の言葉】
荒天の影響で延期となっていたホッキ貝学習を、本日、絶好の天候の中行うことができました。
今年度も南浜漁業協同組合様、種差漁業生産部会様のご協力得て行うことができました。特に今年は、何年かぶりに実際に生息している種差海岸の砂浜に出向いて行うことができ、子どもたちも大喜びでした。
始めに、風張種差漁業生産部会長さんから漁業やホッキ貝のことなどについてお話をいただき、その後に波打ち際に散らばったホッキ貝を全員で採らせていただきました。ちょっと油断するとホッキ貝は砂に潜っていき、自然の中だからこそ見ることができる素晴らしさも感じることができました。活動後の感想の中でもこのことが話題となり、子どもたちにとって貴重な体験となりました。
今回の学習会を通じて、子どもたちは地域の自然の豊かさと、誇れる産業、そして、地域の方々の優しさを学び、それと共に感謝の気持ちを持つことができました。
本日お世話くださいました風張部会長さんをはじめとする種差漁業生産部会の皆様、本当にありがとうございました。
【合図とともに一斉にスタート】 【大きいの見つけた】
【たくさんあるなー】 【感想発表】
【風張部会長さんへお礼の言葉】
寒い中にもきれいな花が・・・。
八戸市「教育の広場」より
1月20日(土)に八戸市三日町にある「はっち」にて八戸市教育委員会が主催する「教育の広場 はちのへ」が開催されました。
このイベントでは、市内小中学校の教育情報を発信したり、子どもたちの活動情報の発表などが行われています。
今年度は、市制施行88周年の取り組みの一環として、世界一大きな絵プロジェクトに参加した市内小中学生によって作成された絵が完成し、そのお披露目も行われました。本校においても2学期に全校児童で取り組み、その一端を担いました。
本校児童が制作した部分は、ちょうど大きな文字の部分「制」の字の左下にあたり、当日もきれいに見ることができました。
【オープニングの様子から】
【完成した大きな絵のお披露目】 【本校が作成した部分(制の字の一部分)】
このイベントでは、市内小中学校の教育情報を発信したり、子どもたちの活動情報の発表などが行われています。
今年度は、市制施行88周年の取り組みの一環として、世界一大きな絵プロジェクトに参加した市内小中学生によって作成された絵が完成し、そのお披露目も行われました。本校においても2学期に全校児童で取り組み、その一端を担いました。
本校児童が制作した部分は、ちょうど大きな文字の部分「制」の字の左下にあたり、当日もきれいに見ることができました。
【オープニングの様子から】
【完成した大きな絵のお披露目】 【本校が作成した部分(制の字の一部分)】
町内児童会
年賀状学習教室
12/5(火)
本日の5時間目に、種差郵便局の竹岸局長さんと、種差駐在所の白山巡査長さんに学校に来ていただき「年賀状学習教室」を行いました。
この学習は、郵便局と警察署の協力を得て、年賀状の書き方を学習して実際に書いて出すこと、特殊詐欺について学び、そのことを自分の祖父母の方々や親戚の人たちに呼びかけることをねらいとし、3年生以上の子どもたちを対象にして行われました。
お二人の講師から話を聞いた後に、実際に年賀はがきに住所や名前などを書き、最後にメッセージを書きました。できたはがきは、郵便局長さんに手渡し、1月1日に配達してもらうことになっています。
竹岸郵便局長さんと、白山巡査長さん、ありがとうございました。
本日の5時間目に、種差郵便局の竹岸局長さんと、種差駐在所の白山巡査長さんに学校に来ていただき「年賀状学習教室」を行いました。
この学習は、郵便局と警察署の協力を得て、年賀状の書き方を学習して実際に書いて出すこと、特殊詐欺について学び、そのことを自分の祖父母の方々や親戚の人たちに呼びかけることをねらいとし、3年生以上の子どもたちを対象にして行われました。
お二人の講師から話を聞いた後に、実際に年賀はがきに住所や名前などを書き、最後にメッセージを書きました。できたはがきは、郵便局長さんに手渡し、1月1日に配達してもらうことになっています。
竹岸郵便局長さんと、白山巡査長さん、ありがとうございました。
3R推進功労者等表彰式
先日、本校のブログでお知らせしましたリデュース・リユース・リサイクル推進協議会が主催する「3R推進功労者等表彰で『内閣総理大臣賞』」を受賞したことをお知らせしましたが、10月31日(火)に東京で行われました授賞式に、本校から、校長、前PTA会長(応募対象年度時の会長)、養教の3名が代表として出席し、賞状を頂いてまきました。
内閣総理大臣名の入った賞状を見て、改めて頂いた賞の大きさに感動しました。
また、その後に本校を推薦してくださいました「アルミ缶リサイクル協会」の皆様と共に受賞を祝う会に参加し、皆様からたくさんのお祝いの言葉をいただきました。
今回の受賞は、地域と保護者、学校が一体となり長きにわたって継続してきたことに対してであり、皆様には、改めて感謝申し上げます。この受賞を励みに、今後もさらに活動の充実に努めて参りたいと思います。
【授賞式後、主催者の皆様と撮影】
内閣総理大臣名の入った賞状を見て、改めて頂いた賞の大きさに感動しました。
また、その後に本校を推薦してくださいました「アルミ缶リサイクル協会」の皆様と共に受賞を祝う会に参加し、皆様からたくさんのお祝いの言葉をいただきました。
今回の受賞は、地域と保護者、学校が一体となり長きにわたって継続してきたことに対してであり、皆様には、改めて感謝申し上げます。この受賞を励みに、今後もさらに活動の充実に努めて参りたいと思います。
【授賞式後、主催者の皆様と撮影】