青森県八戸市立種差小学校
自ら学ぶ たくましい子

地域との連携

プルタブ回収・・・車いすを贈る活動

 青少年赤十字に加盟している学校として、ボランティア活動に力を入れています。プルタブ回収運動もその一つです。委員会の子供たちが家庭や地域から寄せられたプルタブを整理しています。昨日もスーパーの袋、2袋分学校に届きました。地域の方が、遠方の親戚の方からいただいた物だそうです。持参くださいました。ありがたいことです。
 プルタブは、車いすと交換できるまで数百キロ(ドラム缶1杯分以)かかります。まだまだですので、どうぞ学校へたくさんお寄せください。よろしくお願いします。交換できた場合、車いすは福祉施設に寄贈したいと考えております。


2014/05/14 13:20 | この記事のURL地域との連携

地域の会合・・・大切な情報交換の場

 種差少年自然の家にて、南浜地区懇談会が開催されました。自然の家の25年度運営状況、26年度運営についての説明がありました。これまでのプログラムに加え、防災関係のプログラムやノルディックウオークを取り入れたプログラムなど、目新しい内容も提案されました。充実した体験活動を楽しむことができることがわかりました。本校も10月に利用します。
 話し合いの後、「風船ろうそくづくり体験」を行い、写真のようなキャンドルを作りました。物づくりの楽しさを実感しました。電気を消して、このキャンドルで家族で語り合いたいですね。
 懇談会後には、町内会長さん方と、地区の防災訓練の話題、観光協会の予定、子供110番の変更等について情報交換できました。今後も地区の会合を大切にして参ります。地区全体で子供たちの支援、指導にあたってくださっていることに感謝いたします。


2014/05/13 14:00 | この記事のURL地域との連携

草取り作業・・・18日に向けて

 18日の運動会を気持ちよく迎えることができるように校庭の草取り作業をしました。たんぽぽの勢いが強いので大変でしたが、走るコースの除草はなんとかできました。資源回収後でしたが、たくさの方々にご協力いただました。感謝いたします。


2014/05/11 12:10 | この記事のURL地域との連携

第1回資源回収・・・地域の協力を得て実施

 朝、7:30~今年度1回目の資源回収が行われました。新聞紙、アルミ缶、一升瓶・ビール瓶が、4町内から集めれました。PTAの収益になります。ありがとうございました。
 子供たちも保護者の方々と一緒に働いてくれました。うれしく思います。


2014/05/11 12:00 | この記事のURL地域との連携

ホッキ貝の潮干狩り・・・3地区生産部会との連携

 種差漁業生産部会・白浜漁業生産部会・深久保漁業生産部会の皆様のご協力により、種差漁港の砂浜において、子供たちがホッキ貝の潮干狩り体験をしました。子供たちは喜んで貝拾いをしていました。貝の生態についてもお話いただきました。
 この体験を通して、種差の自然の豊かさに気づくことができたと思います。このように地域へ出向いての様々な体験活動が、ふるさと種差への愛着心を高めていきます。
 関係機関・団体の皆様に感謝いたします。本日は貴重な体験、ありがとうございました。


2014/04/21 10:20 | この記事のURL地域との連携

保護者の協力・・・その1

 マラソンコースの一部、でこぼこがありました。それをお父さん方が直してくれました。子供たちが気持ちよくマラソンができます。ありがとうございました。


2014/04/19 14:00 | この記事のURL地域との連携

校歌・・・作詞や書がすばらしい!

 種差小学校校歌の作詞は、詩人:佐藤春夫氏です。見事な書は、戦後、書と造形を通して八戸の文化を高めた宇山博明氏です。
 昨日、宇山氏のお弟子さんたちが体育館にある書を見学にお見えになりました。その際、「種差の風」という詩もあることを伺いました。子供たちの活動の様子を掲示する場所のタイトルが本校の場合、「種差の風」でした。このようなつながりを大切にし、子供たちに調べさせ、種差のすばらしさを実感させていきたいと思いました。
 明日、ようやく子供たちと会うことができます。出会いや種差の自然や文化、地域を大切にして参ります。


2014/04/03 14:00 | この記事のURL地域との連携
147件中 141~147件目    <<前へ  11 | 12 | 13 | 14 | 15