雪の芸術?

12月10日の朝から降り続いた雪も昼ごろにはやみ、青空が見える天候となりました。10日(月)の昼休みには、1・2年生の子供たちが、まだまだ寒さを感じる中でしたが、さっそく校庭へ出て雪で遊ぶ姿が見られました。
11日(火)にかけても気温が低くかったことから前日の校庭の雪は11日にも残っていて、1・2年生の子供たちが昨日に続いて雪遊びを楽しんでいました。
何を作ったのか聞いたところ「山」とか「かまくら」とか言っていたので、改めて上から校庭を見たら、歩いた所の土が線を描き、私にはかわいいウサギの顔に見えました。
子供たちは、思いもかけずに素晴らしい絵を作り上げたことに感心しました。
【12/10(月)の昼休み】
 
【12/11(火)の昼休み後】

『山が目。その横に髭。目の上には長い耳が2つ』
かわいいウサギのようです。


2018/12/11 13:50 | この記事のURL学校生活

2学期最後のあいさつの日活動

12/11(火)
本日、2学期最後のあいさつの日活動がありました。
ここ数日続いた寒さにも負けず、校内には担当の子供たちと登校してくる子供や廊下を行きかう子供たちの「おはようございます」のあいさつを交わす声が響いていました。3学期もよろしくお願いします。
【玄関前ホール】                       【2階会談前】
 

2018/12/11 13:40 | この記事のURL児童会活動

12月の種小お話タイム

12/10(月)
本日、図書ボランティアの松本さんに来校いただき、今年最後となる12月の本の読み聞かせをしていただきました。
のびる子タイムには下学年が「まどからおくりもの」と「こびととくつや」と「ぶたたぬききつねねこ」を、昼休みには上学年が「こびととくつや」と「おおどしのきゃく」を聞かせていただきました。
平成30年最後の読み聞かせ。12月という時期にあった楽しいお話を聞かせていただきました。
【下学年のようす】
 
【上学年のようす】
 
  


2018/12/10 15:30 | この記事のURL地域との連携

昼休みのようすから

12/6(木)
正午前から本格的に降り出した雪が、昼休み頃には校庭を真っ白にするほど積もるほどの寒さでしたが、そんな中でも子供たちは元気に遊んでいました。
体育館の気温は4度。そんな中で、全校での鬼ごっこが始まり楽しい昼休みとなりました。
寒さにも負けずに元気に学校生活を送る子供たち。これからますます寒さが厳しくなると思いますが終業式までの2週間元気に登校し学校生活を送ってくれることと思います。
【午後1時過ぎの校庭 真っ白です】

【寒さにも負けず元気に体育館で遊ぶ子供たち】
 



2018/12/06 14:00 | この記事のURL学校生活

のびる子タイム(歌)

12月に入って初めてののびる子タイムが12月5日(木)に行われました。
この日は、「あわてんぼうのサンタクロース」を歌詞に出てくる鈴やタンバリンなどの音に合わせて踊りを入れながら楽しそうに歌いました。
「もうクリスマスなんだ」と本格的な冬の訪れを感じさせました。
また、最後には校歌の練習も行われ、3月の卒業式も視野に入ったことを思わせます。
ちょっとした出来事にも季節や時間の過ぎるはやさを感じさせる1日となりました。
【体全体で楽しく表現できました】
 


2018/12/06 09:20 | この記事のURL学校生活

町内児童会

12/4(火)
本日ののびる子タイムに、種差、深久保、白浜の3町内毎に町内児童会を行いました。この日は、町内単位で行っている0の日活動の振り返りと冬休み中の危険箇所の確認、保護者と行う町内行事などについて話し合いました。
本校の特色である0の日活動は、11月30日をもって終了し、今年も安全にできました。また、危険箇所については、春の危険箇所探検・マップ作りでまとめた地図を元に再確認ができました。
みんな楽しい冬休みを過ごせるとわくわくしながら話し合いができたようです。
【種差町内】                          【深久保町内】
 
【白浜町内】



2018/12/04 12:10 | この記事のURL児童会活動

いよいよ12月

学校では、今日からいよいよ12月がスタートしました。
寒さも少し緩んだことから12月という感じは受けませんが、暦を見ると各月のめくる分がなくなり「1年の最後」を実感します。
そんな中、学校では大きな行事等はありませんでしたが、子供たちの様子からいくつか紹介します。
①理科実験支援員の仲山先生が来校し、実験を行いました。
②1・2年生の生活科。何やら蜘蛛の糸でできたお化け屋敷?
③年末の大掃除に向けて、そうじ時間の床の汚れ落としが始まる。
①【4年生:水増えた?】                  ①【5年:銅線を巻いたらモーター?】
 
②【糸でこんがらがっちゃうな】              ③【1年分の汚れを落とすぞ】
 




2018/12/03 16:00 | この記事のURL学校生活

今年度最後の「0の日活動」


11/30(金)
平成30年度の最後となる児童主体による3R活動の「0の日活動」が今朝行われました。活動中に雨や雪が降ることはありませんでしたが、ちょっぴり寒さを感じながらも子供たちは最後の活動にしっかりと取り組みました。
今朝の仕分けの作業は深久保町内の子供たちが担い、おはようのあいさつと共に玄関に入ってくる人たちからゴミ袋を受け取り手際よく作業を進めていました。
来年の春までしばし休みとなりますが、また新しい学年での積極的な取組を期待しています。


2018/11/30 09:40 | この記事のURL環境美化

昼休みの全校活動(全校で鬼ごっこ)

11/29(木)
11月に入ってから始まった、全校児童が一緒になって遊ぶ活動を本日の昼休みに行いました。
この活動は、6年生の提案から始まり、当日は6年生が主体となって進めていきます。遊び方は、5年生以下の子供たちから提案してもらっています。本日は、2年生の由奈さんが提案した「いろおに」が行われました。
「いろおに、いろおに、何の色?」と逃げる側の子供たちが言うと、鬼が「〇〇色」と言い、即座に子供たちを追いかけます。逃げる子供たちは言われた色の物を見つけタッチすると逃げ切ったことになります。
ちょっぴり寒さも感じる中でしたが、それでも子供たちは楽しく、元気に遊んでいました。
   
 


2018/11/29 14:50 | この記事のURL児童会活動

のびる子タイム(歌)より

11/28(水)
本日ののびる子タイムの時間に全校での歌の練習を行いました。
曲目は、「まっかだな」と「たいせつなもの」の2曲でした。
先週にまとまった雪も降り、季節はもう冬とも言えますが、学校の周辺にはまだまだ紅葉する木々の姿を見ることができ「まっかだな」は、秋の名残を惜しむ感じの曲ともなります。また、「たいせつなもの」は、なんとなく年度末(卒業式)を感じさせる曲でこれからが本番といった感じがします。
全校児童14名ですが、明るく元気な、そしてきれいな歌声がとても素晴らしいです。
【全員がしっかりと歌います】
  
【体育館裏のつつじ:真っ赤です】             【家庭科室前のいちょう:きれいな黄色です】
 


2018/11/28 10:30 | この記事のURL学習の様子
2918件中 951~960件目    <<前へ  94 | 95 | 96 | 97 | 98  次へ>>