入学式準備・・・4~6年児童と新入生来校

新年度4日目にして、朝から子供たちの声が校舎に響いています。4年生以上の子供たちは、教室移動や清掃活動を頑張ってくれました。新1年生3名も来校し、教科書や安全帽授与などの練習をしました。新しい種差駐在所の巡査長さんにお越しいただき、防犯笛贈呈の仕方の打ち合わせをしました。
 7日(月)、3名の新入学児童が一番輝く入学式にしたいと思います。


2014/04/04 15:40 | この記事のURL学校行事

校歌・・・作詞や書がすばらしい!

 種差小学校校歌の作詞は、詩人:佐藤春夫氏です。見事な書は、戦後、書と造形を通して八戸の文化を高めた宇山博明氏です。
 昨日、宇山氏のお弟子さんたちが体育館にある書を見学にお見えになりました。その際、「種差の風」という詩もあることを伺いました。子供たちの活動の様子を掲示する場所のタイトルが本校の場合、「種差の風」でした。このようなつながりを大切にし、子供たちに調べさせ、種差のすばらしさを実感させていきたいと思いました。
 明日、ようやく子供たちと会うことができます。出会いや種差の自然や文化、地域を大切にして参ります。


2014/04/03 14:00 | この記事のURL地域との連携

美しい海岸線・・・足を止めたくなります!


 今日も晴天です。美しい海岸線を眺めていると、心が洗われます。


2014/04/02 17:10 | この記事のURL自然・環境

新年度の準備・・・校務分掌発表及び挨拶回り

 種差小学校の26年度がスタートします。太平洋は少し波が荒いが、晴天でした。よい船出ができそうです。


2014/04/01 17:00 | この記事のURLお知らせ

自動車の学習をしました。

 12月11日、5年生が社会科の学習として自動車の学習を行いました。

 自動車会社に勤務する保護者を講師として学習しました。エンジンルームにあるたくさんの部品を児童は興味深そうに覗き込みました。

それぞれの機械の働きを講師にわかりやすく説明していただいたので充実した学習になりました。
画像
エンジンルームでオイルゲージを抜いてみました。
画像
運転席にあるパネルの説明をしてもらいました。
2012/12/12 09:20 | この記事のURL

焼き芋会を行いました。

11月22日(木)全校で焼き芋会を行いました。
学校畑で育てて、収穫したさつまいもを焼き芋にしました。
一本一本丁寧に濡らした新聞紙とアルミ箔で包みました。
伐採した木の枝や松の葉っぱを燃やし、いもを入れて1時間。
見事な焼き芋ができました。
できががった焼き芋を食べる児童の顔は満足そうでした。
自分たちが育てたさつまいもの味は格別だったようです。
画像 

2012/11/28 18:20 | この記事のURL

いもほりをしました

 11月16日(金)全校でいもほりをしました。
5月に農業交流研修センターの方に植え方の指導していただいて、全校で植えました。

水遣りや草取りを頑張って続けました。
当日は、大きなサツマイモが掘り起こされるたびに児童から大きな歓声が上がりました。
一緒に植えたヤーコンの収穫もしました。
収穫したさつまいもは、全校で焼きいもする予定です。
画像
大きなサツマイモが取れました。
画像
ヤーコンもこの通り、大きくなりました。
2012/11/22 09:30 | この記事のURL

6年生と先生方との交流会

 3月2日、6年生と先生方との交流会が行われた。6年生がお世話になった先生方に感謝の気持ちをあらわすことを目的に6年生が企画したものだ。
 まずはじめに、6年生と先生が4つのグループに分かれ、トーナメント形式のバレーボール大会である。15点先取での試合だったが、接戦が多く大いに盛り上がった。特に、校長先生のサーブでの8連続ポイントはすごかった。
画像

 その後、お絵かきリレーやクイズ等で楽しみました。
画像

 最後に、6年生が1人ずつ先生方に感謝の気持ちを発表し、手作りのプレゼントを渡した。1時間ほどの時間だったが、とても楽しい時間を過ごすことができた。がんばれ6年生!
2011/03/03 07:40 | この記事のURL

卒業生を送る会

 3月1日。今日は卒業生を送る会がありました。6年生を紹介しながらの○×ゲームや思い出アルバム、じゃんけんゲームなど、全校みんなで仲良く楽しく交流しました。
画像
画像
画像

 その後、仲良し班ごとにわかれて6年生に感謝のメッセージを色紙にしてプレゼントしました。
画像
画像

 最後に6年生と一緒にせんべい汁の歌を歌って踊って終わりました。楽しい楽しいひとときでした。
画像

2011/03/01 15:20 | この記事のURL児童会活動

思い出給食会

 2月22日、思い出給食会が行われました。縦割りで編成されたなかよし班ごとに分かれ、もうすぐ卒業する6年生を囲んで一緒に給食を食べました。思い出を話したり、しりとりや伝言ゲームなどをしたりして、楽しい時を過ごしました。卒業式までいっぱいお話をして、いっぱい遊んでもらおうね。
画像
画像

2011/02/23 10:00 | この記事のURL学校行事
2930件中 2881~2890件目    <<前へ  287 | 288 | 289 | 290 | 291  次へ>>