のびる子タイムの講話・・・外遊び、日本タンポポ、和食給食
卓球の練習試合・・・3校合同で実施
和食給食冊子③・・・後書きにも本校の写真が
和食給食の記事①・・・全国的にアピールできる内容に
和食給食の冊子・・・振り返りに活用
地域学校連携協議会・・・27年度第1回理事会開催
昨日、午後6時より本校図書室において、平成27年度の地域学校連携協議会の話し合いをもちました。会議には、市教委の佐藤指導主事が来校され、ご指導いただきました。
会長:岩舘さん、副会長:丹波さん、鈴木さんに務めていただくことになりました。よろしくお願いいたします。
資料をもとに、27年度の学校経営方針を説明いたしました。139年の歴史と伝統、三陸復興国立公園内にある学校、完全複式2年目で複式授業の充実を図る「見取り」の在り方、昨年は地域の支援を受けたESD、27年度は漁業生産部会と連携した「海との関わり」などの重点について理解いただきました。
特に、「海との関わり」の学習に関して、27年度東京大学海洋教育促進研究センターの支援を受けて、種差らしいプログラム開発を行っていくことを強調しました。この支援は、地域と学校がしっかり連携していないと助成対象になりません。長年の地域関係団体の協力・支援体制が認められた結果だと思います。地域密着そのものなのです。
会長:岩舘さん、副会長:丹波さん、鈴木さんに務めていただくことになりました。よろしくお願いいたします。
資料をもとに、27年度の学校経営方針を説明いたしました。139年の歴史と伝統、三陸復興国立公園内にある学校、完全複式2年目で複式授業の充実を図る「見取り」の在り方、昨年は地域の支援を受けたESD、27年度は漁業生産部会と連携した「海との関わり」などの重点について理解いただきました。
特に、「海との関わり」の学習に関して、27年度東京大学海洋教育促進研究センターの支援を受けて、種差らしいプログラム開発を行っていくことを強調しました。この支援は、地域と学校がしっかり連携していないと助成対象になりません。長年の地域関係団体の協力・支援体制が認められた結果だと思います。地域密着そのものなのです。