中学生の団結力・・・鮫中運動会

 8:30~鮫中運動会を参観してきました。入場行進の腕ふりと声出しに圧倒されました。各競技もきびきびとした動きでスムーズな進行でした。男子生徒のアナウンスも味がありますね。太く響く声が印象的でした。先生方も競技に参加し、一緒に運動会を盛り上げようという気持ちが伝わってきます。
 素晴らしい運動会でした。


2015/08/30 16:00 | この記事のURL小中連携事業

複式集合学習・・・7校109名参加

 複式校児童が東体育館に一堂に会して、おにごっこやドッジビー、バスケット、玉入れ、リレーなどを行いました。
 109名集まると、1つの学年が十数名になり、集団のゲームができます。普段できないチームプレーやある程度の人数に合わせて動くことなどを学ぶよい機会でした。


2015/08/28 14:40 | この記事のURL学校行事

陸上の練習・・・市内陸上競技会に向けて

 9月11日(金)の市小学校陸上競技会に向けた練習を卓球部の前に実施しています。各種目とも頑張っています。


2015/08/27 16:40 | この記事のURL学校生活

新聞活用・・・読んで書く活動~そう感じたんだ!

 国語の時間、3年生にもこども新聞をじっくり読ませました。59の記事の中から「へー!」「はじめて知った!」と思った記事を1つ選んでもらいました。そして、そのわけ、感想を書いてもらいました。
 一人ひとり発表させ、それそれの思いや感じ方を共有させました。特に、補説はしませんでした。「○○さんは、そう思ったんだ。」「○○君は、~にびっくりしたんだね。」などと発表に対しての感想を言い合えればOK。感じ方や思いを知ることは、心を育てます。子どもの関係もよくなってきます。
 3年生も、あと2年したら新聞記者になって、いろんな取材をしていくのでしょうね。楽しみです。


2015/08/27 11:50 | この記事のURL学習の様子

子ども新聞の活用・・・ラップアップもしっかり

 5名の児童が取材がんばりました。これで終わりでは、もったいないですね。取り組んでどうだったのか、本人たちも振り返りをさせますが、下級生にもラップアップ。
 先輩の書いた記事を読んで、何を感じたか、自分も5,6年になったら、どんなことにチャレンジしてみたいかを考えさせます。そして、それを書かせ、言わせます。ぼくは~、わたしは~をと、共有させていくことが意欲や自主性を高めていくのだと思います。
 4年生、じっくり読んでいました。


2015/08/27 09:30 | この記事のURL学習の様子

東奥こども新聞・・・33号に5名掲載

 東奥日報社が年2回発行している「こども新聞」が今朝の朝刊と一緒に発刊されました。
 1面には、芝生地で行われている乗馬体験の様子が掲載されています。緑の芝、青い海、ブルースカイ、乗馬している親子の笑顔が最高です。
 そのほか、観光まつりで販売した種差らしいお菓子PJ、ウニ漁をしているお父さんの取材、おもてなしの民宿や隠れた名店など、5人とも地元目線の記事となりました。この新聞は、夏休みの子どもたちの頑張りと振り返りにつながります。5名の記事も掲示しますが、子ども新聞そのものも掲示しますので、学校へお寄りの際は、どうぞ県内小学生59名が書いた記事をお読みください。


2015/08/27 07:30 | この記事のURL地域との連携

お願い・・・ブッククーポンのつかい切りを!

 1学期に配付されたブッククーポンの使用期限が迫っています。8月31日(月)までです。
 各担任が子どもたちの使用状況を把握し、残っている場合には、電話でのお願いをすることにしています。配付の趣旨をご理解いただき、つかい切るようにお願いします。お金と同様ですので、有効利用をお願いします。
 土曜日、日曜日の活用となりますが、よろしくお願いします。


2015/08/26 12:00 | この記事のURL家庭学習

安全ニュース・・・クマ出没に伴う安全確保について

 八戸市教育委員会から、クマ出没に伴う安全確保の徹底についての連絡がありました。ほっとするメールでもクマ情報が配信されています。
 大久喜の山手のほうでクマ1頭の目撃情報がありました。安全ニュースに記載した内容を子どもたちに指導しました。配付しましたので、ご家庭でも声掛け、よろしくお願いいたします。


2015/08/25 13:30 | この記事のURL安全・安心

晴れたら良いね・・・水泳できるかな?

 1学期末から水泳教室を実施できない状態です。南浜中学校のプールは、プールサイドが補修され、とてもきれいになりました。本校利用日の天気がよくなく残念でした。2学期こそは!と考えていましたが、今日のこの天気。
 朝から子どもたちに何度も水温や気温の質問が・・・。無情にも今日の種差の風は冷たいです。プールの水温は、21度です。気温が問題です。


2015/08/25 07:20 | この記事のURL学習の様子

賞状・・・ようやく届く

コカ・コーラ環境教育賞・優秀賞の賞状が昼に届きました。賞状用紙と額というのでなく、クリスタル風の賞状でした。(当日も似たような賞状できたが、送らてきたものは、グレードアップされたのもでした。)
 これまでいただいたことのない形式の賞状でした。職員室前に掲示しますので、来校の際、ご覧ください。


2015/08/24 12:50 | この記事のURLお知らせ
2941件中 2081~2090件目    <<前へ  207 | 208 | 209 | 210 | 211  次へ>>