台風18号対応について・・・注意点のお知らせ

 台風18号が、今日の夜から明日にかけて東北地方を通過しそうです。
 部活動も行う、通常授業の予定です。お便りにも記載しましたが、十分注意して登校願います。保護者の判断で登校を遅らせるなどの対応をとる場合は、学校へ連絡をお願いいたします。
 明日の午後に風が強くなる予報も出ていますので、下校や部活等に変更がある場合は、メール配信等でお知らせいたします。
 子どもたちが持参する安全ニュースをご覧ください。


2016/10/05 11:30 | この記事のURL安全・安心

第69回八戸市小学校お話弁論大会・・・城北小会場にて

 市内小学校お話弁論大会が城北小学校体育館で開催されました。本校6年児童も「白組の団長になって」と題して、140周年記念運動会において、団長を務めていく中で考えたこと、反省したことなどを発表してくれました。お話の最後には、今までと違う、少し成長した自分を発見できたようです。何事もチャレンジしていくことの大切さが伝わってくるお話でした。


2016/10/04 14:00 | この記事のURL学校生活

学習発表会・・・140周年記念にふさわしい内容に

 140周年のお祝いの気持ちを全校児童20名で表す学習発表会でした。
 お祝いする歌、未来へつなげる歌、海と関わる学習に関連した器楽、各学年の劇も周年を祝う内容となっていました。
 たくさんのご来場をいただき、ありがとうございました。
 次は、いよいよ周年式典です。


2016/10/02 11:30 | この記事のURL学校行事

ゼロの日活動・・・頑張った証に

 昨日、30日はゼロの日活動日でした。4町内ごとに朝、ゴミ拾い登校を行いました。青少年育成青森県民会議より、頑張って清掃活動を続けているので、反射材になっているクマのホルダーをいただきました。
 クマの胸には、「なくそういじめ 青森県」と印字されていました。
 25年継続してきた清掃活動と同じように、いじめのない学校づくりも継続していかなければなりません。しっかり、お話をして子どもたちに渡したいと思います。


2016/10/01 12:00 | この記事のURL環境美化

アダプト・プログラム支援の活動の様子・・・食環協ニュースに掲載

 アダプト・プログラムのアダプトとは、里親のように世話するという意味があり、八戸市と地域団体・学校が密接に関わりながら、環境美化活動に努めていくことをねらいとしています。
 2016年度、本校は、食品容器環境美化協会より、アルミ製の立派なリヤカー購入支援を受けました。昨年度の環境大臣賞受賞に続き、2年お世話になっています。
 リヤカーを使っての清掃活動の様子が、食品容器環境美化協会:「食環協ニュース128」に掲載されました。4年生が張り切って手伝ってくれた様子が写っています。


2016/10/01 11:40 | この記事のURL環境美化

今日の種差・・・秋晴れです!

 青空、海、芝生の緑、とてもさわやかです。秋晴れです。明日も秋晴れの中、140周年記念学習発表会を開催できそうです。たくさん来校いただき、子どもたちに声援していただきたいと思います。
 朝から練習頑張っています。2,3年生劇の神様役も頑張って練習に参加していました。3時間目は、全校器楽でも頑張ります。


2016/10/01 08:40 | この記事のURL学校生活

いつでも読(どく)・・・良い本がいっぱいある!

オリンピックの本、スポーツの本、環境の本等、図書室や図書コーナーにすぐ手に取って読むことができるように置いてあります。
 環境教育、環境美化教育と言っても子どもたちはそれを考えながら生活しているわけではありません。国語や理科の教科書に環境教育的な内容が入っています。算数でも環境的な問題を計算問題として扱ったりしています。
 環境関連の本を手にする子もいます。絵本なので、すぐ読み終わります。「その本から何を感じた?」「環境問題で君ができることは何?」と質問しません。
 朝読(あさどく)、中読(なかやすみどく)、昼読(ひるどく)など、子どもたちは時間を選びません。すき間時間を見つけ、毎日、好きな本を、10分~15分読む(5,6分でも結構読めます)、ただ読む(感想や意見を求めません)子、こんな学校にしたいですね。
 朝読を行っている学校では、①ストレス解消、②集中力アップ、③他者への共感性、④読み書き能力アップ、⑤語彙の増加等の効果があるそうです。③の効果から、いじめ減少につながった、という結果も出ているそうです。
 親子で朝に5分、親子朝読を毎日続けている家庭もあるそうです。良いですね。親子で毎日、ただ読むだけ。こんな家族の団らんもあるのですね。


2016/09/30 10:10 | この記事のURL学校生活

花壇もよく見えます・・・松の木の剪定により

 花壇の上の松の木の枝払いしてもらいました。花壇に秋の日差しが差し込んでいます。計画的な環境整備も必要です。
 今日も八戸森林組合の方々の作業が行われています。


2016/09/30 09:00 | この記事のURL自然・環境

140周年記念集合写真・・・テーマをもって

 ゼロの日活動で集まったペットボトルや空き缶等の整理をした後、全校で記念写真を撮りました。
 記念誌に掲載されるかな?


2016/09/30 08:50 | この記事のURL周年事業

ゼロの日活動・・・県の青少年育成県民会議の取材

 今日30日、爽やかな秋晴れの中、ゴミを拾いながらの登校「ゼロの日活動」の様子を、青少年育成県民会議職員2名が来校し、種差方面・白浜方面の児童の様子を取材してくれました。
 白浜方面は、アダプト・プログラム制度助成で購入したアルミ製のリヤカーも使いながらの清掃活動でした。結構ペットボトルや空き缶が落ちています。多いのは、たばこの吸い殻でした。
 青少年育成県民会議の広報誌「青い樹」は、本校をどのように紹介してくださるのか楽しみです。冊子が完成した際には、保護者の皆様にもご紹介いたします。
 この活動は、25年続いてきた活動です。伝統を感じます。


2016/09/30 08:40 | この記事のURL環境美化
2903件中 1461~1470件目    <<前へ  145 | 146 | 147 | 148 | 149  次へ>>