さくら餅・・・ありがたいプレゼント

 今朝、出勤してきたら、さくら餅が全校児童、職員に届けられていました。卒業生のお婆様が、卒業のお祝いとしてくださいました。6年生は最後の給食です。ランチルームで全校でいただきたいと思います。ありがとうございます。
 4町内556戸、約1300名の方々にも明日の卒業式をお祝いしていただいたようで、感動しています。明日は、立派な卒業式になるよう頑張ります。


2017/03/16 07:40 | この記事のURL地域との連携

景観かるたマップ・・・広がりを見せて

 本校の種差小景観かるたマップの情報が、八戸公共交通アテンダント「はちこ」のフェイスブックに掲載されていますので、ご覧ください。
 このほかにも、国土交通省八戸国道出張所でも、景観かるたやマップを取り上げてくださる予定です。遊歩道、トレイルも「道」ですからね。道だけに様々、つながっていきます。


2017/03/15 08:00 | この記事のURLお知らせ

種差小景観かるたマップ・・・ニュースに

 種差小景観かるたマップの記事が、東奥日報社のWEBページのニュースコーナーに掲載されていますので、東奥日報をとっておられない保護者は、そちらをご覧ください。


2017/03/14 13:10 | この記事のURLお知らせ

心の健康チェック・・・道徳意識調査、アンケート、健康度チェックと

 一人ひとりの児童がかけがいのない存在であることを認識させながら、様々な教育活動、学習を進めてきました。4月と11月の道徳意識調査から、自己有用感の高まりを把握し、各月のアンケート、教育相談、保護者からのアンケート調査等で子どもたちの心のありよう、人間関係の問題等に対応してきました。
 今日は、年度末ということもあり、卒業や進級を控えた子どもたちの心のチェックをしました。活用した資料は、「わたしたちの健康」(文科省:28年8月発行)の2pです。そのチェック表の「12:自分が好き」「13:友だちと仲良くできる」という項目が重要ですね。全員マルをつけていました。


2017/03/14 12:40 | この記事のURL学習の様子

観光パンフレット・・・反響大きく!

 ポスターとパンフレットを地域に関係機関へ掲示と配付をお願いしてきました。快く引き受けてくださり、ありがたいことです。
 東奥日報に記事が掲載されたこともあり、青森市在住の方からの問い合わせもありました。八戸出身で懐かしいと思われたとのことでした。早速パンフレットを送る手配をしました。このような反響があることは、子どもたちの意欲や郷土愛を高めていくにつながります。


2017/03/14 10:40 | この記事のURLお知らせ

観光パンフレットづくり・・・結構考えました!

 昨日、市交通部へ出向き、種差小景観かるたマップをワンコインバスで配付していただけるようお願いをしてきました。マップを作る際、一番のねらいは、トレイルコースを歩いてもらうことです。表紙は、見て楽しいものをと考え、子どもたちの描いたかるたを並べたものにしました。50音の中から、1枚でも興味を持ってもらえば、これってどこだろう?となると思います。そうして、中を開くと地図になっており、50音がプロットされています。50音をたどる楽しみがあることに気付くでしょう。
 裏には、製作過程や子どもたちの感想などが文字情報として書いてあります。表紙や地図は、言葉を少な目にしました。絵で情報を判断できるようにしたのです。アクセス情報は、小さな青森県地図だけです。学校の電話番号と「八戸市立」ということから、八戸であることがわかるだけにしました。これでも時間をかけて丁寧に作ったつもりです。
 関係機関や県内各所に徐々に配布されていきます。29年度、遠足等で活用してみたい学校があれば連絡をいただければ、対応いたします。


2017/03/14 08:40 | この記事のURLお知らせ

種差小景観かるたマップ・・・アテンダント「はちこ」さんへの依頼

 種差小景観かるたの50音をたどるマップが完成しました。そのマップを観光客の方々へ手渡ししていただけるようの旭ヶ丘営業所長さんとワンコインバスに乗車しているアテンダントの「はちこ」さんにお願いをしてきました。6年生5人は、卒業前に、最後を締めくくる大事な活動をしてくれました。
 現在は土日のみの周遊バスですが、4月からは毎日運行します。4月~11月の運行期間に種差小景観マップを配付してくれることになりました。
 このマップは、地域の郵便局や市民センター、民宿等にも今後置いていただきますので、どうぞお寄りの際は、お手に取ってみてください。


2017/03/13 14:40 | この記事のURL地域との連携

ヒューマン・バンド2017・・・できることを

 今年度の防災教育の日は、3日間の行事や授業、活動を行うように考えました。9日のほっとするカレーを食べての避難所疑似体験、10日の救急救命士による防災出前授業、そして、11日の地域で行われるヒューマン・バンドへの自主参加でした。
 昨日は、休日でしたが、8名の児童と3名の職員で参加しました。祖父母の方々の引率に感謝いたします。
 三沢のゴスペル、素晴らしかったです。子どもたちも手拍子で応えていました。大川小学校ご遺族のお母さんの手記の朗読、胸がつまるような思いで聞いていました。2:46、400名が手をつなぎ、黙とうしました。
 この3日間を終え、これまでにない防災教育の日になったと感じましたが、3日間だけが防災なのではなく、毎日毎日が防災教育なのだと改めて思いました。
 昨日の様子は、東奥日報のwebページで動画配信されていますので、そちらもご覧ください。


2017/03/12 12:20 | この記事のURL安全・安心

種差小景観かるた・・・観光パンフレットの完成

 A4版の種差小景観かるたを表紙にした観光パンフレットも完成しました。内側には、トレイ巣コース上に50音をプロットした地図が掲載されています。
 13日は、観光パンフレットをトレイル沿線を走るワンコインバスに設置していただけるよう市交通部へお願いに行きます。その際、アテンダントの「はちこ」さん達へも乗車した観光客の方々へアピールしていただけるようにお願いする予定です。
 新しい観光のアイテムになるとうれしいですね。
 なお、プロットした地図は、八戸市観光課より提供いただきました。ありがとうございす。


2017/03/11 12:30 | この記事のURL景観学習

種差小景観かるた・・・ポスターの完成

 ハードケース入りのかるたは、販売しませんので、その代わりではありませんが、実物の「かるた」より一回り小さくはなりますが、50音並べた状態でポスターを作りました。このポスターを地域の関係機関、施設等に掲示させていただきますので、ポスターでも50音をお楽しみいただきたいと思います。
 子どもたちにも1枚ずつ持たせます。記念に掲示ください。


2017/03/11 12:20 | この記事のURL景観学習
2903件中 1281~1290件目    <<前へ  127 | 128 | 129 | 130 | 131  次へ>>