南浜公民館まつり

10月1日(日)に「第19回南浜公民館まつり」が開催され、本校の全児童の作品(絵画と習字)も1階の和室に展示されました。
また、開会式の直後には、南浜中学校区の児童・生徒の活動発表も行われ、本校からは、弁論の部に6年生の安達さんが代表として参加し、「景観かるた作りを通して」という演題で、昨年取り組んだ景観学習での体験と自分の心の成長について発表しました。

   
2017/10/02 09:50 | この記事のURL地域との連携

9/29(金)の様子から②

9/29(金)②
本校で取り組んでいる「海洋学習」のこれまでのまとめとして、子どもたちによる活動紹介を行うことにしています。
そのまとめたものは、10月15日の学習発表会で「種差小学校の海洋学習の活動紹介」として発表しますが、本日ののびる子タイムの時間に、全校児童がそろっての練習を行いました。
この発表の一部は、10月3日に実施する洋野町立中野小学校との交流会でも行う予定となっています。
他の学校の子どもたち、保護者や地域の方々と伝えたい相手は異なりますが、みんな本番を思い描いて一生懸命に取り組んでいました。



  
2017/09/29 10:50 | この記事のURL海洋教育

9/29(金)の様子から①

9/29(金)①
聞き方トレーニングの時間
 子どもたちの対話力を育てたいということから、その一環として、2学期から週1回、朝自習の時間に「聞き方トレーニング」の時間を設定し取り組んでいます。
 本日は、5回目となりますが、より目的意識を持って聞くという力を育てたいと考え、単純に話を聞いて答えるという手法から、2回目は確かめと訂正、3回目は最終の確かめというねらいを子どもたちに持たせて実施しました。
 子どもたちは、2度目以降も緊張感を持って真剣に取り組んでいました。


2017/09/29 10:30 | この記事のURL学習の様子

学習発表会の練習より

9/28(木)
10月15日の学習発表会に向けて、各学級の練習も少しずつ本格化してきました。
体育館を使った練習も本番を想定しての熱の入ったものとなってきています。
今日は、1年生:劇「忍者学校」、3・4年生「三年峠」、全校合奏「ありがとう」の練習風景の一こまをお知らせします。

    
2017/09/28 14:10 | この記事のURL学習の様子

船長体験教室

9/26(火)
本日5時間目。東京海洋大学の学生さん4名をお迎えして『船長体験教室』を開催しました。
内容は、船に関わるクイズから始まり、後半には手旗信号を体験しました。
クイズです。船で外国からものを運んでくる場合、飛行機と船を比較すると船で運ぶ割合は全体の何%になるのか。
・・・。正解は99%。子どもたちも思わず驚きの声を上げていました。
手旗信号では、「た・ね・さ・し」の表示の仕方を教わり、全員で体験しました。
  
  
  
2017/09/26 15:10 | この記事のURL海洋教育

全校合奏

9/25(月)
本日から、学習発表会時に行う『全校合奏』の全体練習が始まりました。
それぞれの学年に楽器の分担があり、初めての参加となる1年生もタンバリンと鍵盤ハーモニカで参加し、お兄さんやお姉さんと一緒に一生懸命に取り組みました。
総勢18名。力を合わせて頑張ります。

  
2017/09/25 14:10 | この記事のURL学習の様子

9/22(金)朝の様子から

9/22(金)
本日も朝から好天。学校の上空を見上げると雲一つない青々とした空が広がり、校庭周辺の松や草の緑が一層鮮やかに見えます。
こうした陽気に誘われ、始業前の朝早くから校庭で昆虫を探す子ども、色水づくりのための花を探す子どもが見られました。また、朝自習前のVS活動、朝自習での全校児童が一斉に行う『聞き方トレーニング』の時間が行われるなど、朝から子どもたちの活発な活動が見られました。
【朝の素晴らしい青空です】                     【昆虫さがし‐バッタをねらっています】 
  
 【色水づくり‐手前は朝顔の色水です】            【VS活動‐階段をきれいにしています】 
   
【聞き方トレーニングの時間‐真剣なまなざしと緊張感が伝わってきます】
  

2017/09/22 09:20 | この記事のURL学校生活

海岸清掃

9/20(水)
午後から、天候の影響で延び延びになっていた種差海岸の清掃活動を行いました。
今回の清掃では、芝生地あたりでは小さなゴミがわずかに目につく程度でしたが、岩場付近へ移動すると、発泡スチロールやペットボトル、空き缶等が多く見つかり、子どもたちからも「多いなあ」という声があがりました。おそらく、先日の台風の影響であると思われます。
帰校後には、ランチルームでグループごとに集まって活動を振り返り、一人一人が気付いたことや感想を話し合い、カードにまとめました。
今日の活動が、さらに学校や地域での清掃活動に生かされることを願っています。

  
  
  
  
2017/09/20 15:50 | この記事のURL自然・環境

学習発表会に向けて

9/20(水)
学習発表会まであと約1か月となりました。
当日の全校合唱で歌う「世界中の子どもたちが」と「いつかこの海を越えて」の練習もいよいよ始まり、本日の「のびる子タイム」で全校児童がそろっての練習を行いました。
全校で18名という人数ですが、どの子どもも一生懸命に、そして、とてもきれいな声で歌う姿に感心しました。
昨年、開校140周年の記念式典に向けて講師の先生からたくさんのご指導をいただき、その成果が今年もしっかりと受け継がれ、生かされていると思いました。1年生もお兄さん、お姉さんの姿を見ながら一生懸命歌っていました。
本番に向けて、さらに練習を重ね、美しい歌声をお聞かせできるものと思います。

  
2017/09/20 11:10 | この記事のURL学校生活

畑のジャガイモ掘りをしました。

9/14(木)②
本日、天候の状況でのびのびになっていた畑のジャガイモ掘りをしました。
植えたころには天候にも恵まれ順調に育っていたと思われましたが、途中から曇天、雨の日が続き生育が心配されていました。
ちょっと時期的に遅くなり土中での影響も心配しましたが、何とか収穫できました。
大きさは、少し小さめなものが多かったのですが、子どもたちは夢中になって探し、「あった」と声を弾ませながら一生懸命掘っていました。
作業後の反省会で、収穫が思ったより少なかったという子どもも多く、なぜそうなったかをみんなで考えてみよう、そして、このことを次の栽培活動に生かそうということになりました。
どう調理するか、今後みんなでかんがえていきます。

  
(収穫時期が伸びている間に草が多くなってしまいました)
  
2017/09/14 15:20 | この記事のURL学校生活
2918件中 1171~1180件目    <<前へ  116 | 117 | 118 | 119 | 120  次へ>>