青森県八戸市立種差小学校
自ら学ぶ たくましい子

学校生活

焼き芋おいしいね・・・外でイモ端会議?

 各学年とも焼き芋をおいしく食べることができました。給食の最後に食べた学級、校庭でのんびり、日向ぼっこをしながら食べている学級もありました。
 外で食べる焼き芋も最高ですね。天気に恵まれました。栽培活動を頑張ってきた甲斐がありました。


2014/11/11 13:30 | この記事のURL学校生活

今日の種差・・・子どもは風の子、元気な子

 昨日は暴風警報発令で、もの凄い強風でした。今朝も風が強い状態です。
 子供たちは、元気に芝生地前を登校してきました。残念なことに、アカゲラが校舎の窓に激突してしまいました。風にあおられたのでしょうか。
 2時間目にサツマイモほりを行います。


2014/11/04 08:20 | この記事のURL学校生活

今日の種差・・・出校日です!

 明日は学習発表会です。会場準備は整いました。今日最後の練習をして、本番に備えます。本番では、自分の力、役割をしっかり発揮してほしいと思います。
 保護者の皆様の駐車場は、校庭の鉄棒側となっております。保護者入口は、体育館玄関となっています。
 たくさんお越しいただき、子供たちの発表や演技にご声援をお願いいたします。


2014/10/18 08:00 | この記事のURL学校生活

学習発表会練習のストレス発散・・・ボールでバランスをとる

 各学年ともに最後の練習に頑張っています。今日の昼は、そのストレスをバランスボール(Gボール)でバランスよく取りのぞいてもらいました。やはり楽しいこと、必要ですね。皆笑顔でした。午後も練習頑張りましょう!


2014/10/17 13:30 | この記事のURL学校生活

今日は何の日?・・・目の愛護デー、東京オリンピック

 放送委員会の子が毎朝、職員室で朝や昼の放送原稿を読む練習をしています。
 「今日は、目の愛護デーです。10月10日の10と10を縦にすると、まゆげと目になりますね。その形から~」と大きな声で読み上げていました。先生方には、50年前の東京オリンピックのこと、前は体育の日であったことを教えてあげるようお願いしました。
 50年前の体操の跳馬、山下選手が「ヤマシタとび」で金メダルをとりました。今は、ロペスやクエルボなどの技、「前転とびをして、1回ひねり、後方にかかえこんでの宙返り」をします。50年前は、倒立転回とび、せいぜい1回ひねるだけの技でした。内村選手の技も素晴らしかったですね。昨日の世界選手権。
 私たちの技はどうなのだろうかと、首をひねっています。日々授業技術を磨くしかありません。


2014/10/10 08:20 | この記事のURL学校生活

話題をしくむ・・・合掌土偶のレプリカ展示

 小規模校なので、様々な掲示や展示、作業コーナーを仕組んで、コミュニケーション能力を高めるよう努めています。
 職員室前には、合掌土偶レプリカコーナーを開設。今、全国の土偶キャラクターの投票が行われているそうです。
 八戸の国宝:合掌土偶は「いのるん」です。合掌土偶の解説文も一緒に掲示しています。この場で、いろいろ他の学年と関わることをねらっています。子供たちのやり取りに関わるのも楽しいですね。


2014/10/08 13:00 | この記事のURL学校生活

手づくり弁当の日・・・台風ですが味わって!

 秋晴れの中、種差の芝生などで手づくり弁当を食べる絵を描いていましたが、台風に吹き飛ばされてしまいました。
 学級で楽しく食べていました。来年はぜひ、芝生で手づくり弁当を食べましょう!


2014/10/06 12:20 | この記事のURL学校生活

縦割り班活動・・・自然に心は育ちません!

 昨日の学校保健委員会での縦割り班ごとの活動。清掃をはじめ様々な活動を縦割り班で行っています。単に縦割り班にしたからといって心は育ちません。
 上学年児童が下学年児童の面倒やお世話をする、下学年は上学年児童を信頼し、尊敬するというよさがあるので縦割り班活動を行っています。しかし、時々、下学年がわがままを言ったり、自己中心的な態度をとったりすることがあります。上学年は上手にかかわることが必要です。やさしくたしなめることも大事です。
 昨日、ある保護者が、「~なら準備できないよ。時間がかかるよ。」と発言してくれました。その助け舟があったから、リーダーは献立を上手にまとめることができました。
 縦割り班活動では、大人や教師の意図的な出番や指導、配慮が重要です。昨日のお母さんの一声は、大切なことを気づかせてくれました。


2014/09/19 08:40 | この記事のURL学校生活

畑での収穫・・・1,2年元気です!

 中間休みのマラソンタイム(のびる子タイム)で、9周走った1,2年生。疲れたから水を飲んですぐ教室へ入るのかな?と思ったら、畑へ。
 ナスやキュウリ、ピーマン、パプリカなどを収穫。皆元気ですね。持ちきれないピーマンをぽろぽろ落としながら教室へ戻る1,2年生。笑いが止まりませんね。こちらもパワーをもらいます。


2014/09/11 10:30 | この記事のURL学校生活

今日の種差・・・毎日芝生地を眺めながらの登校


 今日の種差海岸は薄曇りですが、日がさしてきました。子どもたちは、元気に芝生地の景色を見ながら登校しています。(30名中、7名が芝生地前を登校)
 生活リズムを崩しているお子さんもいます。早寝・早起き・朝ごはんのリズムに戻しましょう。夜9時には寝るように声掛けをお願いします。


2014/08/25 08:30 | この記事のURL学校生活
201件中 191~200件目    <<前へ  17 | 18 | 19 | 20 | 21  次へ>>