学習の様子

修学旅行1日目⑤

9月14日 体験活動②「大沼カヌー体験」の様子です。


みんなで協力して、カヌーを漕いでいます。天気にも恵まれ、気持ちよさそうです。


大沼をバックに記念撮影。


熊と一緒に記念撮影!?

2022/09/14 16:40 | この記事のURL学習の様子

修学旅行1日目④

9月14日 体験活動①「アイスづくり」の様子です。


ポロト館で、アイスづくりに挑戦です。


容器にアイスのもとを入れ、まわりに氷と塩をつめたら、あとは交代でひたすらシェイクします。


12:55 手作りアイスの完成です。おいしかったかあとで聞いてみましょう。

2022/09/14 14:30 | この記事のURL学習の様子

修学旅行1日目③

9月14日 11:00~12:00 函館に到着しました。


新函館北斗駅に到着しました。いよいよ北海道での活動が始まります。


貸し切りバスで、ポロト館に移動します。


11:30 ポロト館で昼食を食べます。メニューはジンギスカンです。


北海道で食べるジンギスカンは最高においしいでしょうね。

2022/09/14 12:30 | この記事のURL学習の様子

修学旅行1日目②

9月14日 9:22~10:53 新幹線で移動中です。




新幹線の中では、みんなでカードゲームをして楽しんでいるようです。
2022/09/14 10:50 | この記事のURL学習の様子

修学旅行1日目①

9月14日 いよいよ修学旅行が始まります。


8:20 種差海岸駅に集合です。みんな元気です。


8:50 八戸駅に到着しました。


8:55 3校合同で出発式を行っています。


新幹線はやぶさ1号に乗って、いよいよ函館に向かいます。
2022/09/14 10:30 | この記事のURL学習の様子

修学旅行出発式

9月13日 「修学旅行出発式」を行いました。


いよいよ明日から2泊3日で函館に行ってきます。全員元気に出発できそうです。


6年生からは「自主見学が楽しみです。」「金浜・大久喜小の人たちとも仲良くなりたいです。」「おみやげを買ってくるので楽しみにしていてください。」等の話がありました。明日からの函館の天気も良さそうです。思い出に残るすてきな修学旅行になるよう支援してまいります。

2022/09/13 12:00 | この記事のURL学習の様子

のびる子マラソン

9月12日 のびる子でマラソンをしました。

最初に浜っこ体操をして、体を慣らします。


浜っこ体操は平成7年に完成し、27年間の歴史があります。


マラソンでは、約8分間、自分のめあてに向かって走ります。多い子では12週走ります。


今年度は、「苦しくても粘り強く走ること」「頑張っている友だちに応援すること」に特に力を入れて取り組んでいます。

2022/09/12 14:50 | この記事のURL学習の様子

金曜トレーニング

9月9日 「金曜トレーニング」で「聞く聞くドリル」をしました。


毎週金曜日「聞く力」の育成のために、トレーニングをしています。


大切なことを聞き逃さないように、メモしながら聞きました。


みんな集中して、真剣に取り組みました。継続してトレーニングすることで、「聞く力」を伸ばしていきます。

2022/09/09 08:30 | この記事のURL学習の様子

修学旅行事前学習会

9月8日 「三校合同修学旅行の事前学習会」を行いました。

今日は「自主見学」のルートを作成・確認しました。


「昼食はラッキーピエロで、旧函館区公会堂を見て・・・・・」3校の6年生はみんな自分の意見をしっかり言うので話し合いがスムーズでした。


来週はいよいよ修学旅行です。みんな元気に出発できるよう引き続き健康管理等をお願いします。

2022/09/08 13:30 | この記事のURL学習の様子

授業公開(3、4年)

9月6日 3、4年の「授業公開」を行いました。


3年生は「あまりのあるわり算」の学習です。最初の15分は練習問題に取り組みました。全員集中していて大変立派です。


3年生は「説明することが好き」です。進んで自分の考えを発表することができました。


4年生は「わり算の筆算」の学習です。前の勉強より「桁数」が多くなり難しくなったのですがやる気満々です。


粘り強く問題に取り組み、できるようになったことをみんなで喜び合いました。両学年とも「学習に対する意欲の高さと集中力」が際立っていました。今後も「質の高い授業」を目指して「教員研修」を行っていきたいと思います。
2022/09/06 14:10 | この記事のURL学習の様子
1050件中 481~490件目    <<前へ  47 | 48 | 49 | 50 | 51  次へ>>