学習の様子

委員会活動

6月15日 「委員会活動」を行いました。


健康委員会は、ランチルームの清掃を行いました。


人数が少ないので一人一人の役割が大きいのですが、よく頑張っています。


ストローの仕分けもして、時間いっぱいよく働きました。


図書委員会では、読みたい本を見つけやすいように、本の陳列をしました。


計画委員会は、給食時間を盛り上げる活動の計画を立てました。


昨日は「チャレンジ集会」の企画運営と大活躍でした。しっかりと話し合って計画を立ててくれるので、いつも楽しい活動になります。

2023/06/15 15:50 | この記事のURL学習の様子

チャレンジ集会

6月14日 のびる子タイムに「チャレンジ集会」を行いました。


チャレンジ集会は、縦割りグループの「なかよし班」を中心に、みんなで楽しい活動をする集会です。


まずは「だるまさんが〇〇した」ゲームをしました。「だるまさんが泣いた」と言ったら、みんなで泣くまねをします。


次に「箱の中味は何かな」ゲームをしました。


みんなで仲良く楽しい時間を過ごすことができました。


計画委員会から、「今日は全部のグループがなかよし賞です」と発表があり、みんなで拍手をしました。感想発表では「1年生の人と初めてチャレンジ集会ができて楽しかったです」と言ってくれる子がいました。

2023/06/14 12:50 | この記事のURL学習の様子

4年生の学習の様子

6月13日 今日は教員の研修のために午前授業です。


4年生の学習の様子を紹介します。3時間目は社会でした。


「47都道府県」を覚えることと「ごみの分別」について学びました。


4年生4名は、全員「学習に対する意欲が高く」よく頑張っています。


「よく考え」「よく発言」し「ノートにしっかりまとめ」ています。チームワークのよい4年生は種差小の期待の星です。

2023/06/13 11:00 | この記事のURL学習の様子

給食センター見学

6月12日 1、2年生が「給食センター見学」に行ってきました。


ガラス越しに給食が作られていく様子を見ました。


大きな「おたま」や「しゃもじ」も見せてもらいました。


ここの給食センターでは、1日約4000人分の給食を作るそうです。


「おいしく」「栄養があり」「安全な」給食を作るためのたくさんの工夫や努力を知ることができました。
 


野菜サラダは、殺菌のため一度熱を通すそうです。早速今日の給食に出ました。今年度は様々な場所で見学が可能になりましたので、体験的な学習を充実させていきたいと思います。

2023/06/12 13:10 | この記事のURL学習の様子

金曜トレーニング(俳句)

6月9日 金曜トレーニングで「俳句」を作りました。


金曜トレーニングとは、、朝の短い時間を利用して全校で「俳句作り」「聞く聞くドリル」「読み聞かせ」などを行う時間です。


今日は「6月の俳句」を作りました。外は雨が降っていたので梅雨に関係する俳句が多くありました。


一人一句作り、みんなで鑑賞し合い、最優秀賞を決めました。


子どもたちの作品は、2階廊下に掲示していますので、学校にお越しの際にはどうぞ御覧ください。

2023/06/09 08:20 | この記事のURL学習の様子

のびる子マラソン

6月8日 運動会が終わり「のびる子マラソン」が本格的にスタートしました。


まずは伝統の「はまっ子体操」で準備運動をしました。


1年生も、上手に体操ができるようになってきました。


マラソンは、自分のたてた少し高い目標にむかって走りました。


秋には「マラソン大会」を行いますので、それまでに強い体と心を育てていきたいと思います。


先生方も、ご自分の健康のためと子どもを励ますために一緒に走っています。


今日1番頑張ったのはこの二人。本気でがんばる姿はとてもかっこよく映りました。

2023/06/08 10:30 | この記事のURL学習の様子

救急救命法研修会

6月7日 教員研修として「救急救命法」を行いました。


消防署職員の方を講師として、「AED]の使い方や「胸骨圧迫」等を実践しました。


もし、「意識が無い」とか「呼吸が無い」場合は躊躇無く心肺蘇生法を行う実践力の育成が目的です。


「命を守る」ためには、より良い手順があるので、職員全員がしっかりと訓練しました。


また、「のどに物をつかえた場合」の処置の仕方についても学びました。何も無いことを願いますが、必要な場面に出合ったら訓練をしっかりと生かしていきたいと思います。

2023/06/07 15:50 | この記事のURL学習の様子

宿泊学習事前学習会

6月6日 「宿泊学習事前学習会」を大久喜小学校で行いました。


今回も3校合同で3年生から5年生までが参加します。


今日は、活動グループの顔合わせとボンファイヤーでどんな出し物をするのかについて話し合いました。


話し合いでリーダーシップを発揮したり、しっかりメモをとったり、普段の学習を生かせたようです。


最後は、フォークダンスの練習をしながら絆を深めました。
本日は、種差小学校で保護者説明会を行いますので御来校をお待ちしております。

2023/06/06 10:50 | この記事のURL学習の様子

種小フィールドワーク

6月5日 「種小フィールドワーク」を行いました。


まずは、種差海岸のごみ拾いをしました。


ぱっと見はきれいですが、よく見ると岩場等にはごみがありました。


みんなで、約1時間程度海岸のごみを拾いました。


その後、ごみを拾いながら、種差漁港に向かって移動しました。


途中、小川があって、ズックはぬれましたが、みんなで力を合わせて移動しました。


その後、「磯の生物調べ(磯ビンゴ)」をしました。なんと「アメフラシ」も見つけました。


「かに」や「さかな」も捕まえ。全チームビンゴ達成です。


今日は「手作り弁当の日」なので、海岸でお弁当を食べました。


途中「うみねこ」がお弁当を狙って近づく場面もあり、少しこわい思いをしました。


でも、青空のもとで食べるお弁当は、とてもおいしかったと思います。


それぞれの「なかよし班」ごとに仲良くいただきました。


このお弁当は、ほとんど自分で作ったそうです。えらい!


お弁当作りのお手伝いをしている子がたくさんいて、よかったと思います。


お弁当もしっかり食べて、おやつもしっかり食べていました。


天気がよく海風がさわやかで、とてもいい活動になりました。


その後、「津波想定の避難訓練」を行いました。海岸から熊野神社まで、「6分以内で到着」をめあてに早足で移動しました。
本気で避難し「5分45秒」で完了。今日は「とても楽しく」そして「とても疲れた」と思います。よくがんばりました。

2023/06/05 16:50 | この記事のURL学習の様子

地域安全探検

6月2日 3年生以上は「地域安全探検」を行いました。


出発する頃になると雨も上がり、各町内に分かれて安全探検に出かけました。


普段歩いている通学路でも「危険」「安全」という観点で見ると様々なことが分かります。


「不審者」「交通事故」「水の事故」「ブロック塀」等危険な場所、「お助けハウス」「子ども110番の家」等安全な場所等について、後で「安全マップ」を作成していきます。

2023/06/02 14:10 | この記事のURL学習の様子
1013件中 281~290件目    <<前へ  27 | 28 | 29 | 30 | 31  次へ>>