地域との連携

地引網体験実施の裏で・・・様々な対応を

 数年前から実施したかった地引網、実施できてよかったです。実施判断を今朝7時になかなかできませんでした。学校のPC、スマホの雨雲レーダー、バブレットの天気予報など、様々見ていました。実施時刻には、雷雲が三沢沖へ抜けるのではないかと判断しました。8時過ぎに、青森地方気象台の予報官に聞きました。休みの日ですが、いつも丁寧に解説してくださるので、助かっています。それらを総合して、実施を決断しました。
 雷が心配でしたので、次に準備したのは。


2015/08/02 12:50 | この記事のURL地域との連携

地引網体験・・・白浜海水浴場北側で実施

 海洋教育カリキュラム開発PJ(東京大学海洋アライアンス促進センター)の第二弾として、地引網体験を実施しました。深久保漁業生産部会の協力をいただき、実施しました。
 昔の漁法、陸を拠点に海の沖合に網を張り、海辺に引き上げる漁は、現在ではなかかな体験できません。昔の漁法を体験するとともに、網に入った魚の種類を確かめたり、魚に触ったりと、海に親しみ・楽しむことがねらいです。
 海洋教育だ、水産学習だ、と言いますが、大事なことは、海に親しみ、楽しみ、海を知り、活用していくことです。そのために様々な活動を展開しています。今日は、児童館・児童・保護者、申込で60名でしたが、当日参加もありましたので、100名近い参加だったと思います。小さい学校ですが、大勢で活動することも子どもたちにとって必要ですね。



2015/08/02 12:10 | この記事のURL地域との連携

花壇の草取り・・・老人クラブ、PTAによる

 花壇まわりの草取り作業を朝から行っています。老人クラブの方々、深久保町内、PTA、職員で。1時間ほどの予定です。ご協力、ありがとうございます。
 10:30からは、白浜海岸で地引網体験活動を行います。午後は、子ども会の集まりもあるようです。夏休み、普段できないことを楽しんでください。
 


2015/08/02 08:00 | この記事のURL地域との連携

ラジオ体操・・・校庭でしっかり体操を!

 夏休み前、郵便局からラジオ体操のカードをいただきました。深久保町内子ども会では、校庭に六時半に集まり、眠った体を起こすラジオ体操をしていました。
 朝日をあびると、脳から成長のための魔法の薬が出ます。
お世話してくださる地域の皆様、ありがとうございます。
その後、環境フォーラム2015でプレゼンする代表児童2名の練習をしました。このプレゼンは、学習発表会で披露したいと考えています。その時には、最優秀賞か優秀賞のいずれかの報告ができると思います。


2015/07/29 09:00 | この記事のURL地域との連携

楽しむこと・・・環境教育、海洋教育,環境保全、ESDでも

 昨年から、本校が種差の自然、海などとの関わりから、環境教育、海洋教育を進めてきています。それなりの成果(表彰をうけたことから)が表れています。海浜植物を守るとか、保全とか、海の資源を守るとか、言いますが、一番大事なことは、楽しむこと!だと思います。
 最近、白浜を歩いて、あるお店での会話や地のものをいただいて、心から楽しい!と思いました。そのあと、ずっとこの店がこの景色の中で続いてほしいと思いました。その気持ちが「守る」とか「保全」「僕たち、私たちにできること」へとつながっていくのではないでしょうか。
 楽しい、と思えるくらい地域へ出かけないと。夏休みが良いチャンスです。


2015/07/27 08:30 | この記事のURL地域との連携

環境フォーラム参加準備・・・発表資料及び原稿の完成

 学校・地域・環境ボランティア団体、3者の連携による環境保全活動、環境教育が認めれ、「コカ・コーラ環境フォーラム2015」へ参加してきます。このフォーラムは22回を数え、全校から北海道栗山町・コカコーラ環境ハウスへ集まります。8月7日~9日。
 そこで、ポスターセッション及びPPT発表を行います。PPTでは、5分間。昨年仙台で発表した10分のPPTをカットするのに苦労しました。昨日も子供たちと読み合わせをしましたが、1分オーバー。
 今日、ようやく5分におさめることができました。どんな発表をするのか、昼にランチルームで披露します。


2015/07/17 11:40 | この記事のURL地域との連携

今日の種差・・・インフォメーションセンター24万来場

 今日も良い天気、気温も上昇中。熱中症対策でこまめの給水が必要です。先生方も注意、授業中に話をしている自分の呼気からも水分が蒸発しています。熱中症対策で授業中、しゃべらない?というわけにはいきませんね。
 さて、種差海岸インフォメーションセンターは、26年7月12日にオープンし、観光まつりの日に1周年でした。来場者は、なんと24万人だそうです。種差でも、4年「大きな数」の勉強ができる題材ができました。月ごとの来場者調べをする自由研究も良いでしょう。多い月、少ない月を予想したり、少ない時期の工夫やイベントを考えたりしても面白いですね。


2015/07/15 07:00 | この記事のURL地域との連携

第52回種差海岸観光まつり・・・お菓子販売も好評

 種差海岸観光まつりは、三陸復興国立公園種差海岸へお越しいただく観光客の方々のおもてなしの最大イベントです。地域や学校、PTA、関係団体が一致団結して行うものです。
今年は、昨年度から行っている「種差らしいお菓子づくりプロジェクト」の一環で、3種類のお菓子を5個セットにして販売しました。3年生4人が、ステージ上で呼びかけをしてくれた効果もあり、100セットすぐに完売してしまいました。テント前で紹介してくれた5年生も上手でした。昨年と違ったまとまりを感じることができた観光まつりでした。


2015/07/12 15:00 | この記事のURL地域との連携

ぐるっとクルージング・・・来週乗りますよ!

 深久保漁港から毎週土・日と種差海岸を周遊するクルージンが行われています。
 来週、この船に乗せてもらいます。子どもたちの目には、海から見た芝生地はどう見えるでしょうか?とても楽しみです。


2015/07/05 12:40 | この記事のURL地域との連携

種差らしいお菓子作りPJ・・・7月12日に販売第2弾

 昨年度から行ってきた種差らしいお菓子作りプロジェクトの第2弾として、7月12日(日)に開催される第52回種差海岸観光まつりの会場において3種類のお菓子を販売します。今回は、全校児童からお菓子にはるシール(商品名と絵)を全校児童26名で考えました。先日、美松菓子店に各2点ずつ選んでいただきました。当日は、写真にあるシールで販売することになります。
 当日は、各100個の販売となります。なお、当日はRABラジオ中で、クイズに答えたら○名様にプレゼント!というコーナーもあるそうです。お楽しみに。
 9月には、子どもたちの作成したシールやパッケージをもとにプロに依頼して、本格販売を目指していく予定です。


2015/06/29 13:20 | この記事のURL地域との連携
147件中 81~90件目    <<前へ  7 | 8 | 9 | 10 | 11  次へ>>