最新記事
終業式
食の学習
冬休みの暮らし
調理実習
図書紹介
月別アーカイブ
2024年12月(12)
2024年11月(17)
2024年10月(16)
2024年9月(30)
2024年8月(1)
2024年7月(17)
2024年6月(27)
2024年5月(16)
2024年4月(13)
2024年3月(14)
2024年2月(16)
2024年1月(11)
2023年12月(18)
2023年11月(18)
2023年10月(22)
2023年9月(36)
2023年8月(6)
2023年7月(13)
2023年6月(34)
2023年5月(18)
2023年4月(16)
2023年3月(15)
2023年2月(18)
2023年1月(14)
2022年12月(18)
2022年11月(20)
2022年10月(18)
2022年9月(37)
2022年8月(4)
2022年7月(13)
2022年6月(36)
2022年5月(21)
2022年4月(19)
2022年3月(20)
2022年2月(18)
2022年1月(13)
2021年12月(19)
2021年11月(24)
2021年10月(24)
2021年9月(19)
2021年8月(6)
2021年7月(13)
2021年6月(37)
2021年5月(19)
2021年4月(15)
2021年3月(2)
2021年2月(2)
2020年11月(2)
2020年10月(4)
2020年9月(17)
2020年8月(2)
2020年5月(1)
2020年4月(2)
2020年3月(1)
2019年10月(1)
2019年9月(2)
2019年7月(2)
2019年6月(28)
2019年5月(1)
2019年3月(16)
2019年2月(16)
2019年1月(11)
2018年12月(13)
2018年11月(15)
2018年10月(17)
2018年9月(14)
2018年8月(5)
2018年7月(8)
2018年6月(28)
2018年5月(16)
2018年4月(14)
2018年3月(15)
2018年2月(18)
2018年1月(10)
2017年12月(14)
2017年11月(19)
2017年10月(21)
2017年9月(19)
2017年8月(7)
2017年7月(15)
2017年6月(40)
2017年5月(21)
2017年4月(9)
2017年3月(41)
2017年2月(26)
2017年1月(30)
2016年12月(29)
2016年11月(35)
2016年10月(38)
2016年9月(50)
2016年8月(26)
2016年7月(54)
2016年6月(71)
2016年5月(43)
2016年4月(45)
2016年3月(43)
2016年2月(38)
2016年1月(18)
2015年12月(38)
2015年11月(43)
2015年10月(54)
2015年9月(51)
2015年8月(38)
2015年7月(43)
2015年6月(55)
2015年5月(55)
2015年4月(61)
2015年3月(56)
2015年2月(46)
2015年1月(38)
2014年12月(36)
2014年11月(48)
2014年10月(46)
2014年9月(61)
2014年8月(45)
2014年7月(64)
2014年6月(42)
2014年5月(39)
2014年4月(44)
2012年12月(1)
2012年11月(2)
2011年3月(2)
2011年2月(6)
2010年12月(1)
2010年11月(2)
2010年10月(5)
2010年9月(2)
2009年10月(1)
2009年9月(2)
2009年8月(1)
2009年7月(1)
2009年6月(15)
2009年5月(5)
検索
プロフィール
カテゴリ
学校行事(312)
児童会活動(54)
小中連携事業(6)
総合学習(41)
お知らせ(259)
自然・環境(349)
地域との連携(147)
安全・安心(105)
学習の様子(1025)
校内研修(7)
ボランティア(17)
国際理解教育(7)
給食(6)
学校生活(203)
夏休み(27)
PTA活動(14)
食育(20)
家庭学習(2)
部活動(15)
小小連携(11)
からだつくり(10)
冬休み(3)
見取り(2)
海とのかかわり(23)
アクティブ・ラーニング(2)
環境美化(25)
周年事業(28)
景観学習(28)
海洋教育(47)
行事・学習の様子(68)
小・中連携(2)
PTA活動(1)
学校施設(10)
安全指導(5)
学習(3)
学校の様子(2)
地域(1)
地域行事(1)
クラブ活動(1)
携帯サイトはコチラ
自然・環境
今日の種差・・・立春の朝
日の出の頃、厚い雲に覆われていたせいで、水平線のあたりがピンク色になっていました。その手前を漁船が通っていました。朝から何の漁をしていたのでしょうか。
今日が寒さの底、だそうです。これから少しずつ春に向かっていくのですね。日の入りも、12月よりは遅くなってきました。夕方、遊歩道を歩くチャンスも多くなってきています。
2015/02/04 10:30 |
この記事のURL
|
自然・環境
今日の種差・・・雪が少し残る
昨日は強風の中、高校の陸上部が芝生地で練習をしていました。インフォメーションセンターでは、郷土料理「いちご煮」を作ろう!というイベントが開催されていました。
次週、7日・8日の土日は、食べて学ぼう、大地の歴史、三陸ジオパークについて学びながらお好み焼きで地層を表現するイベントがあります。本校のプログラムも予定されています。
午後には、竹スキーを乗ってみました。少しの雪でも結構滑ることができます。この竹スキーもインフォメーションセンターのプログラムになるかもしれません。
2015/02/02 07:10 |
この記事のURL
|
自然・環境
種差を歩く・・・これがあると便利
今日も種差は良い天気です。砂浜を歩くと気持ちが良いですよ。浪打際を歩いていると、狭い川?が出現します。遠回りして橋まで行くのは面倒なので、渡ります。その時、2本のノルディック・ウオーキング用ポールが活躍します。棒高跳びまではいきませんが、棒またぎ?という感じで飛び越えます。これもまた楽しいものですよ。試してみてください。
2015/01/26 09:50 |
この記事のURL
|
自然・環境
歩いて見えるもの④・・・鮫灯台
白浜から見える灯台、良いですね。歩いた人だけが見ることのできる景色です。
2015/01/25 15:10 |
この記事のURL
|
自然・環境
歩いて見えるもの③・・・大型船
八戸は工業港なのだと実感します。大型船が行き交います。
2015/01/25 15:10 |
この記事のURL
|
自然・環境
歩いて見えるもの②・・・空の青と海の青
この景色に言葉はいりません。
2015/01/25 15:10 |
この記事のURL
|
自然・環境
歩いて見えもの①・・・ウミウ
深久保漁港近くの岩場、ウミネコに混じって黒い物体が。
ウミウです。ひなたぼっこしているのでしょうか?
2015/01/25 15:00 |
この記事のURL
|
自然・環境
今日の種差・・・あたたかい日差しの中たこあげ
おだやかな日曜日、芝生地にたくさん人が訪れていました。凧揚げを楽しんでいる親子、微笑ましいですね。
遊歩道にも何組か散策している方々が・・・。
2015/01/25 15:00 |
この記事のURL
|
自然・環境
今日の種差・・・大寒の朝
今日は、二十四節気の大寒、一年で一番寒い日?です。 12月から寒い日が続いているので、毎日寒いです。
今日も子供たちは元気に登校してきています。学校に来るのが楽しいと思ってくれるのが一番です。学校は、子供たちを、大歓・迎です。学校は毎日が、大歓です。
2015/01/20 07:30 |
この記事のURL
|
自然・環境
ホワイトアウト・・・午前中に降りましたが
今日、午前中種差ではモサモサと雪が降っていました。ホワイトアウトだ!と言う子もいましたが、こんなものではありませんね。
吹雪で雪が舞いあがり、前が見えなくなる現象です。自分がどこを走っているのか、道路の端がどこなのかわからない状態になるのです。
種差のホワイトアウトはすぐ消えてなくなってしました。
授業中、ホワイトアウトしている子はいませんか?
2015/01/19 18:20 |
この記事のURL
|
自然・環境
349件中 221~230件目
<<前へ
21
|
22
|
23
|
24
|
25
次へ>>