最新記事
読み聞かせ
令和6年度文部科学大臣優秀教職員表彰を受賞しました
3学期始業式
終業式
食の学習
月別アーカイブ
2025年1月(3)
2024年12月(12)
2024年11月(17)
2024年10月(16)
2024年9月(30)
2024年8月(1)
2024年7月(17)
2024年6月(27)
2024年5月(16)
2024年4月(13)
2024年3月(14)
2024年2月(16)
2024年1月(11)
2023年12月(18)
2023年11月(18)
2023年10月(22)
2023年9月(36)
2023年8月(6)
2023年7月(13)
2023年6月(34)
2023年5月(18)
2023年4月(16)
2023年3月(15)
2023年2月(18)
2023年1月(14)
2022年12月(18)
2022年11月(20)
2022年10月(18)
2022年9月(37)
2022年8月(4)
2022年7月(13)
2022年6月(36)
2022年5月(21)
2022年4月(19)
2022年3月(20)
2022年2月(18)
2022年1月(13)
2021年12月(19)
2021年11月(24)
2021年10月(24)
2021年9月(19)
2021年8月(6)
2021年7月(13)
2021年6月(37)
2021年5月(19)
2021年4月(15)
2021年3月(2)
2021年2月(2)
2020年11月(2)
2020年10月(4)
2020年9月(17)
2020年8月(2)
2020年5月(1)
2020年4月(2)
2020年3月(1)
2019年10月(1)
2019年9月(2)
2019年7月(2)
2019年6月(28)
2019年5月(1)
2019年3月(16)
2019年2月(16)
2019年1月(11)
2018年12月(13)
2018年11月(15)
2018年10月(17)
2018年9月(14)
2018年8月(5)
2018年7月(8)
2018年6月(28)
2018年5月(16)
2018年4月(14)
2018年3月(15)
2018年2月(18)
2018年1月(10)
2017年12月(14)
2017年11月(19)
2017年10月(21)
2017年9月(19)
2017年8月(7)
2017年7月(15)
2017年6月(40)
2017年5月(21)
2017年4月(9)
2017年3月(41)
2017年2月(26)
2017年1月(30)
2016年12月(29)
2016年11月(35)
2016年10月(38)
2016年9月(50)
2016年8月(26)
2016年7月(54)
2016年6月(71)
2016年5月(43)
2016年4月(45)
2016年3月(43)
2016年2月(38)
2016年1月(18)
2015年12月(38)
2015年11月(43)
2015年10月(54)
2015年9月(51)
2015年8月(38)
2015年7月(43)
2015年6月(55)
2015年5月(55)
2015年4月(61)
2015年3月(56)
2015年2月(46)
2015年1月(38)
2014年12月(36)
2014年11月(48)
2014年10月(46)
2014年9月(61)
2014年8月(45)
2014年7月(64)
2014年6月(42)
2014年5月(39)
2014年4月(44)
2012年12月(1)
2012年11月(2)
2011年3月(2)
2011年2月(6)
2010年12月(1)
2010年11月(2)
2010年10月(5)
2010年9月(2)
2009年10月(1)
2009年9月(2)
2009年8月(1)
2009年7月(1)
2009年6月(15)
2009年5月(5)
検索
プロフィール
カテゴリ
学校行事(312)
児童会活動(54)
小中連携事業(6)
総合学習(41)
お知らせ(259)
自然・環境(349)
地域との連携(147)
安全・安心(105)
学習の様子(1027)
校内研修(7)
ボランティア(17)
国際理解教育(7)
給食(6)
学校生活(203)
夏休み(27)
PTA活動(14)
食育(20)
家庭学習(2)
部活動(15)
小小連携(11)
からだつくり(10)
冬休み(3)
見取り(2)
海とのかかわり(23)
アクティブ・ラーニング(2)
環境美化(25)
周年事業(28)
景観学習(28)
海洋教育(47)
行事・学習の様子(68)
小・中連携(2)
PTA活動(1)
学校施設(10)
安全指導(5)
学習(3)
学校の様子(2)
地域(1)
地域行事(1)
クラブ活動(1)
携帯サイトはコチラ
自然・環境
今日の種差・・・警報は解除です!
暴風雪警報に伴い、火曜日からの対応にご協力いただき感謝いたします。朝の時点で警報が、注意報にはなりましたが、まだ風が強いようです。
保護者の送迎で登校してくるお子さんが多いようでした。ご配慮、ありがとうございます。
今日の午後、3,4年は自然の家の出前授業で、しめ縄づくりを行います。「謹賀新年」という賀詞を書くのは大人ですが、子供たちは新年に向け、どんな賀詞を書くのでしょうか。「健康第一」「成績向上」などかな。
このような学習ができるのも「学校安心」だからだと思います。
2014/12/18 07:20 |
この記事のURL
|
自然・環境
冬の種差・・・楽しみ方のひとつに
白岩の上に黒い鳥がいました。ヒメウ・ウミウの越冬地になっているので。ウミウでしょうか?
今度行くときには、双眼鏡を持っていきたいと思います。
蕪島方面へ行くと、コクガンの群れらしき鳥も。黒っぽい鳥が波間にただよっていました。冬の野鳥観察も楽しいですよ。
もう少し雪が降ったら、スノーシュー(西洋かんじき)を使った散策もできますね。
2014/12/15 15:10 |
この記事のURL
|
自然・環境
白浜や大須賀・・・覚悟がいりますね!
種差漁港手前の海岸線は、向かって歩くけないことはありません。しかし、白浜や大須賀は風がとても強いです。相当しんどいですね。砂が顔に飛んできて、痛いです。こんな日ですが、数組のトレッキングを楽しんでいる方に会いました。
2014/12/14 11:30 |
この記事のURL
|
自然・環境
今日の種差・・・日がさしてきました!
インフォメーションセンター駐車場に津軽から来た車でしょうか、たくさん雪をつけていました。種差は、風は強いですが晴れています。高校の陸上部や野球部員が練習していました。雪の積もった芝生地を歩くのも楽しいですよ。
2014/12/14 11:20 |
この記事のURL
|
自然・環境
モールヒル・・・見えにくい所も
今日の種差、少し日がさしてきました。今週末、寒波がやってくる予報です。2年生が「せっかく作った雪だるま、消えちゃった!」と朝から大騒ぎ。子供は良いですね。
芝生地を見渡すと、いたるところに土が盛り上がっています。
モグラ塚、モールヒル。モグラが地表近くにトンネルを掘った跡や巣の外へ土を排出した跡のようです。
先生方は、通信票事務を頑張っています。点数として見える力もありますが、成長の姿など、観察を通してよく見ないと見えないものもあります。子どもたちのモールヒルをしっかり見ていきましょう。
2014/12/12 07:30 |
この記事のURL
|
自然・環境
今日の種差・・・この景色も雪で
ダンプ道路(平原開発道路)の上からの景色、冬でも良いですね。本格的な雪になると、通行止めになるそうです。まだこの景色を楽しめます。
市内でもインフルエンザの流行の兆しがあることが新聞やTV等で伝えられています。手洗い・うがいの徹底、マスクの着用など学校でも指導しております。ご家庭におかれましてもご配慮ください。お願いしたい点について、明日、インフルエンザ対応の保健だよりを発行する予定です。
2014/12/11 16:10 |
この記事のURL
|
自然・環境
今日の種差・・・昨日からの冷え込みで
昨日の帰り道は、道路が滑って怖かったですね。芝生地は、今朝もうっすら雪化粧です。
月曜日の和食給食でうれしかったことが2つありました。一つは、金浜小と美保野小では、種差が関わってできた献立だと紹介してくれたこと(残食なく食べきったとのこと)、もう一つは、市内の方からレシピを教えてほしいと問い合わせがあったことです。(作ってみたいとのこと)
単発で終わりでなく、広がりをみせています。
2014/12/10 09:10 |
この記事のURL
|
自然・環境
うれしいお知らせ・・・県からも表彰を
青森県では、リサイクル・リユース・リデュースの3Rにより循環型社会の構築をめざし、「もったいない・あおもり県民運動」を展開しています。
平成26年度の「もったいない・あおもり県民運動」において、本校の環境保全活動が認められ、「もったいない・あおもり賞」を受賞することとなりました。
12月17日、青森市の推進大会において表彰される予定です。この受賞も子供たちの頑張りと地域の皆様、保護者の皆様のご支援・ご協力の賜物です。ありがとうございます。
2014/12/04 11:40 |
この記事のURL
|
自然・環境
芝生の四季・・・緑、黄、茶、白と
種差海岸の天然芝生は季節によって色を変えます。春の新緑、夏の濃い緑、秋の黄やクリーム色、茶色、雪が積もった時の白。
積雪時の種差遊歩道のトレッキングも楽しみです。
子供たちは、今朝、校庭にはった氷で遊んでいます。氷を割ったり、手に取って溶けるのを見たりしていました。これが本当の手に「取れっきんぐ」遊び?ですね。
子供たちは元気です。
2014/12/03 07:30 |
この記事のURL
|
自然・環境
今日の種差・・・芝生地が雪化粧
雪がやみ、天気が回復してきました。朝日に照らされた芝生地は白く輝いています。この景色も良いですね。
2014/12/02 07:20 |
この記事のURL
|
自然・環境
349件中 241~250件目
<<前へ
23
|
24
|
25
|
26
|
27
次へ>>