お知らせ

防災教育の取組・・・読売新聞青森版に掲載

 本校の防災教育について、3日連続取材を受けました。昨日は、6年前の3.11~今年にかけての海での活動の様子と防災について、今日は、ほっとするカレーを食べている様子、明日は、元救命救急士の山本さんの防災出前授業の取材予定です。
 今日の給食では、3.11の時は年長組でお昼寝していたとか、おばあさんの家にいて怖かったこと等、それぞれの3.11のお話をしていました。明日から3日くらい、読売新聞青森版で防災の特集を組んでいくそうです。どうぞご覧ください。


2017/03/09 13:10 | この記事のURLお知らせ

アルミリサイクル率・・・88.6%

 本校では年3回資源回収を実施しています。その中でも、アルミ缶の収集は多い時で年間1.2t、ここ3年は、0.85tです。
 日本全体のアルミ缶リサイクル率は、平成24年から26年の平均で88.6%だそうです。このうちアルミ缶の材料として使用されるのは、66.2%だそうです。
 次年度も、3Rにかかわっていきたいと思います。地域でも春まで保管しておいてほしいです。よろしくお願いいたします。


2017/03/08 11:10 | この記事のURLお知らせ

今日の種差・・・遊歩道の状態②

 深久保漁港へ向かう階段の工事が、今日6日から今月一杯予定されています。
 階段の下半分は、コンクリートのたたきになっているのですが、上部はコンクリート製の杭が飛び出した状態で危険でした。それを改善する工事のようです。通る時には十分注意しましょう。蕪島も様々な工事が行われていました。春の行楽シーズンを控え、急ピッチで工事が行われています。ワンコインバスには、中国の方々も乗っていました。はちこさんが丁寧に対応していました。散策マップも英語バージョン、中国語・韓国語バージョンが必要かもしれませんね。


2017/03/06 12:00 | この記事のURLお知らせ

今日の種差・・・遊歩道の状態①

 昨年10月の台風10号による倒木被害、伐採等の作業がようやく終わりを迎えたようです。何十年もの年数を物語る年輪が見える伐採された松の木が何本もありました。春になると何もなかったかのように、それがおおわれるのだと思います。遊歩道の土は凍結した状態から、溶けだした状態になってきているので、足元注意です。


2017/03/06 11:50 | この記事のURLお知らせ

県学校歯科保健から全校学校歯科保健へ

 学校へ県の学校歯科医会から報告書が届きました。その中に、本校職員が本校の歯の健康について実践発表している様子が紹介されていました。(昨年7月末青森市)
 その後、本校は、第55回全日本学校歯科保健優良校として、全国表彰を受けました。(昨年10月東京)
 全国大会へ本校関係者3名で全国の実践発表等を伺ってきました。その中で、「5年間学級閉鎖なし~インフルエンザ対策で行う昼歯磨き」という横浜の実践例が大変興味深かったです。歯垢がウイルスを増殖させるので、全校で昼の歯磨き指導を実施。他の実践例では、上級生が下級生の歯磨き指導をしているところもありました。
 本校も今年度、インフルエンザ発生、いまのところゼロです。ランチルーム形式昼の歯磨き指導の効果でしょう。


2017/03/03 08:30 | この記事のURLお知らせ

リサイクルの数値・・・見える化してみると

 アルミ缶リサイクル協会の協力により、本校の資源回収を電力換算して、数字で表してみました。
 アルミ缶に関してですが、本校の回数において、平成20年は、約1.8tでした。児童数減少に伴い、ここ3年のアルミ缶回収量は、0.85tです。これをアルミ地金を生産する際のエネルギー、つまり電力に換算してみると、なんと2.5万KWHになります。1万kwhで、約3300世帯分の電力すので、2.5では、約8400世帯分の電力となります。本校4町内が556戸ですので、本校のリサイクルにより、15日分の電力を節約できた計算となります。
 たったそれだけ?と思われるでしょうが、年間0.85tのアルミ缶回収は、大変です。
 この勉強の続きは、3月1日午後13:30~デーリー東北のエコにミック・マンデーを編集している記者による出前授業で行います。アルミ缶は、地域や家庭の中にあり「鉱山」だという勉強をします。ご都合のつく保護者は、どうぞ参観ください。当日は、その場で号外を作成できる「キティー号」も学校へやって来ます。


2017/02/23 15:40 | この記事のURLお知らせ

あれ?こんなWEBページにも・・・リサイクル表彰の様子

 昨年12月22日の終業式に、「種差小景観かるた大会」を行い、かるたのお披露目も行いました。その後で、スチール缶リサイクル協会より、リサイクル活動が認められ表彰状をいただきました。その副賞も活用させていただき、ハードケース入りの立派なかるたを製作できました。
 その表彰式後に、全校児童、八戸工業大学生、指導してくださった月舘先生、県土整備部都市計画課都市計画・景観グループと一緒に撮った記念写真が、スチール缶リサイクル協会のWEBページに掲載されています。
 どうぞ、ご覧ください。全国50校の中で1枚だけの掲載のようです。


2017/02/23 09:00 | この記事のURLお知らせ

140年目のあゆみ・・・看板屋さんに依頼して

 体育館の玄関付近に、本校の主だった教育活動や受賞記録を書いたホワイトボードがあります。「あゆみ」と言います。140周年目の28年度の記録を看板屋さんが書いてくれました。1年、1年付け足して、つないでいく記録です。
 これもまた、その1年を振り返る機会となりました。


2017/02/16 14:50 | この記事のURLお知らせ

本校の様子が・・・アルミ缶リサイクル協会のニュースに

 昨年10月、本校資源回収が認められ、アルミ缶リサクル協会より、リサイクル優秀賞をいただきました。その副賞で、学校の看板を作り替えました。その時に協会の方と一緒に撮った記念写真が、協会のニュースに掲載されました。
 詳しくは、アルミ缶リサイクル協会のWEBページをご覧ください。


2017/02/16 08:30 | この記事のURLお知らせ

教育の広場・・・学校の様子を新聞で紹介

 21日(土)は、武輪杯卓球大会が市体育館で行われました。他校の強い選手との対戦で苦戦したようですが、それをバネにさらなるレベルアップを図っていけると良いですね。
全日本卓球選手権女子では、16歳の平野選手が優勝しました。若い選手が育ってきています。
 教育の広場が、はっちで開催されました。根城中の合唱で始まり、お話弁論大会や海外派遣報告などの児童・生徒発表がありました。奥の部屋では、各小・中学校の活動を紹介するコーナーがありました。本校の壁新聞も掲示され、多くの方々に読んでいただくことができました。


2017/01/23 10:20 | この記事のURLお知らせ
259件中 11~20件目    <<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>