学校行事

参観日・・・2学期最後の授業参観

 2年国語「かたかなで書くことば」・3年国語「漢字の意味、4年理科「ものの体積と温度」、5・6年体育「跳び箱・頭はね跳び」の授業でした。
 体育館で行った体育の授業、お母さん方が「わたしたちの時代は、台上前転だよね」とつぶやいていました。今は、タグラグビーやバランスボールなども種目に入っています。どの学級も子どもたちの活躍する授業でした。
 参観いただいた地域学校連携協議会の理事の方々からは、「複式の授業の進め方が児童も先生方も良くわかってきていると感じた」「他の学年の声を気にせず活動できている」「活発に何度もやり取りができるのが小規模のよい点だ」「発言の深まりからすると課題があるかもしれない」「子どもたちの聞く力は、学校だけでは育たない。家庭との連携、家庭での生活指導面も重要だ」等のご意見、ご感想をいただきました。学校評価の参考にさせていただきます。参観、ありがとうございました。


2016/11/29 15:50 | この記事のURL学校行事

東幸園との交流会・・・もちつきとゲームで

 今年も東幸園の皆さんと、もちつきやゲームを通して楽しみ合いました。
 ふかしたしたもち米の甘い香りを嗅いだあと、いよいよお楽しみのもちつき体験です。あんこやきな粉にまぶして食べるおもちは最高ですね。
 ボーリングゲームも楽しかったです。皆本気でボールを投げていました。楽しい時間を過すことができました。ありがとうございました。


2016/11/22 14:10 | この記事のURL学校行事

就学時健康診断・・・会いたい!見たい!

 29年度入学するお子さんの就学時健康診断が行われました。5名のお子さんです。
 在校生たちは、「ああー、会いたいな。」「ちょっとみたいな。」と言いながら下校していきました。その気持ちよくわかります。
 内科・眼科・耳鼻科と順調に終え、最後の歯科検診では、新人の歯科衛生士さんによる歯磨き指導も行われました。今日が、初デビューだそうです。こちらも1年生でしょうか。
 元気に4月に会いましょう。待っています。


2016/11/11 13:30 | この記事のURL学校行事

秋の遠足・・・フリスビードッジに盛り上がる!

お弁当タイムが終わって、久しぶりに思いっきり遊んでいる子どもたち!
フリスビードッジに大興奮です。



かごめかごめもいいですね!
なぜか、よく当たるみたいですよ。「後ろの正面だ~~あれ」




もう1枚は、船での学習の感想を発表している子どもたちです。
船の乗り心地はどうだったかな?
どんなことを学んできたのか、子どもたちに聞いて、ご家庭でぜひ話題にしてください。




2016/11/01 14:00 | この記事のURL学校行事

秋の遠足・・・船で八戸港見学

創立140周年の日の素晴らしい青空から一転、ご褒美のはずの遠足でしたが、あいにくの雨模様です。
でも、予定通り、八戸港湾・空港整備事務所のご協力で「八戸港内をめぐる見学コース」を実施しています。
子どもたちは、船に乗って、海から八戸港を見学し、ふるさと八戸をより一層深く知ることになるでしょう。

八戸港見学の後は、おいらせ町「いちょう公園」内の体育館に行って、楽しいお弁当&おやつタイム!
その後は、ゲームや自由遊びで思いっきり体を動かす予定です。




2016/11/01 11:50 | この記事のURL学校行事 海洋教育

学習発表会・・・140周年記念にふさわしい内容に

 140周年のお祝いの気持ちを全校児童20名で表す学習発表会でした。
 お祝いする歌、未来へつなげる歌、海と関わる学習に関連した器楽、各学年の劇も周年を祝う内容となっていました。
 たくさんのご来場をいただき、ありがとうございました。
 次は、いよいよ周年式典です。


2016/10/02 11:30 | この記事のURL学校行事

敬老の日のつどい・・・楽しく交流を

 昼休みから5時間目にかけて、祖父母の方々と、けん玉をしたり、竹馬に乗ったり、あやとりをしたりしまがら楽しみ合いました。
 後半の肩もみタイムでは、昭和33年の学校の火事や戦争のときは畑に穴を掘って逃げた(防空壕)話など、昔のお話をたくさんききながら肩もみしていた姿が印象的でした。
 創立140周年のめあてに『種差の歴史と伝統を、知ろう、いかそう、つなげよう』があります。今日は、『知ろう』の目標が達成できたようです。参加くださった祖父母の皆様に感謝いたします。


2016/09/15 15:30 | この記事のURL学校行事

市内陸上競技会・・・男子も頑張りました!

今日の最後の種目は、男子400Mリレーでした。
男子も、力いっぱいの走りで、大いに盛り上げてくれました。

天候の関係で、閉会式を行わずに南郷陸上競技場を出発したそうです。
もうすぐ帰校予定です。
笑顔で迎えましょう。選手の皆さん、お疲れ様でした。


2016/09/09 16:10 | この記事のURL学校行事

市内陸上競技会・・・女子リレー2位

速報が入りました。
最後の花形種目400Mリレーで、女子が2位に入賞したそうです。
練習の成果が出ましたね。おめでとう!!


2016/09/09 16:00 | この記事のURL学校行事

市内陸上競技会・・・入賞情報

だんだん天気が良くなる予報でしたが、雨が降り続いていて心配です。
でも、男子100Mで、5年小清水克匡さん3位、
    男子400Mで、6年二部 青珠さん2位という、うれしい情報が入ってきました。
その他の選手たちも、全力で頑張っているようです。

学校でお留守番をしている、2・3年生も応援していますよ。
給食をもりもりおかわりして・・・


2016/09/09 12:30 | この記事のURL学校行事
314件中 81~90件目    <<前へ  7 | 8 | 9 | 10 | 11  次へ>>