学校行事

修学旅行1日目・・・定番のウノ

みんなで乗る電車、新幹線は楽しいもの。
新幹線では、ウノが定番です。さて、誰が強いのでしょう。
帰ってきたら聞いてみましょう。




2017/06/14 10:20 | この記事のURL学校行事

修学旅行1日目・・・無事出発!

素晴らしい青空の種差海岸の朝、6年生5名の子供たちは、保護者の皆様に見送られ、
無事に種差海岸駅から北海道函館市への修学旅行に出発しました。
素晴らしい旅になることを祈っています。
いってらっしゃ~~い。

 

 


2017/06/14 08:50 | この記事のURL学校行事

新年度スタート・・・2年ぶりの入学式!

遅ればせながら、平成29年度のブログがスタートです。
種差小学校は、新1年生4名を迎え、児童18名、職員8名でスタートしました。

2年ぶりに行われた入学式では、かわいい1年生がお父さん、お母さんに手を引かれ、
笑顔で仲間入りをしました。
在校生も長い間待っていた1年生にうれしさいっぱいです。
入学式では、6年生の児童が1年生を歓迎する言葉を堂々と述べてくれました。
4人の1年生は、全員が立派に代表の役目を果たし、大きな拍手をいただきました。
これからが楽しみです。

保護者、地域の皆様、今年度も種差小学校をどうぞよろしくお願いいたします。







2017/04/12 17:10 | この記事のURL学校行事

修了式・・・節目のとき

 28年度修了式を行いました。学年代表児童に修了証書を手渡しました。
 式辞として、竹の節を見せたり、学年に見立てて数えたりして、竹のしなやかさ、節の強さについて説明しました。1mの竹のものさしも提示しました。
 言いたかったことは、1年の終わり、「節目の時」が今日であること、節目の時には、振り返りが大事であること、できたこと、できなかったことを明らかにすることです。特に、できなかったことを明らかにして、次の年度を迎えることが大事です。振り返りは、節目、節目を太く、丈夫なものにしていきます。
 このようなお話をして、修了式を終えました。


2017/03/24 09:10 | この記事のURL学校行事

平成28年度卒業証書授与式・・・立派な式でした!

 5名の卒業生が巣立っていきました。開始前は青空でしたが、徐々に曇り、現在は名残雪でしょうか。雪がちらついています。
 在校生も卒業生も保護者も、思いの積もった素晴らしい卒業式でした。ありがとうございました。


2017/03/17 11:20 | この記事のURL学校行事

日差しに春を・・・福寿草もほころび

 日差しに春を感じさせる朝です。朝日をあびて、芝生地の福寿草も咲いていました、卒業式を祝うかのように。


2017/03/17 07:10 | この記事のURL学校行事

6年生を送る会・・・一人ひとりの想いが見える

 これまでの6年生を送る会は、体育館で実施してきましたが、今年から音楽室での実施となりました。走ったり、ボールを使ったりという競技はできません。ダイナミックさにかけるかな?とも思いましたが、これはこれでじわっと想いがあふれ出るような会でした。
 6年生のメッセージに下級生が涙したり、下級生が慕ってくれていたことを知って6年生が涙したりと。
 6年生の人となりがわかる丸ばつクイズも楽しかったです。6年生の「恋ダンス」はアンコールがかかり、在校生が一生懸命踊りを覚えようと頑張っていました。準備をしてくれた5年生5名もそれぞれの持ち場で頑張っていました。もめながらも協力して、6年生からバトンタッチしていくのだと思います。
 6年生は、3月17日の卒業式が最後の授業です。13日はその前の大仕事で、「種差小景観かるたマップ」完成を紹介する役目が残っています。


2017/02/21 15:20 | この記事のURL学校行事

3学期始業式・・・3つのお話を

 3学期の始業式で、3つお話をしました。はじめに、12月のある日の日の出と、29年の初日の出の写真を見てもらい、その後、徳丸邦子さんの『しんねん』という詩を読み上げました。4連目には、「まっしろな しんねんに ぼくは どんなえをかこうかな」とあります。29年は、どんな年にしたいかを考えてもらいました。
 次に、黒く塗ったペットボトルを見せ、何かに使えないか?と聞いてみました。理科で習ったけど、黒はあつくなりやすいので、水を入れて日光で温めればよいのではという意見が出てきました。曇りの日は、ストーブの熱を利用し、温めた水を清掃時に使うことにしたいと思います。用務員さんに8本つくってもらいました。29年は、リサイクルからエコへの取組も行っていきたいと思います。
 3つ目は、種差景観かるたの50音、子どもたちが作った札を地図にプロットしてほしいことを伝えました。そのプロットをもとに、「種差景観かるたマップ」を作成していきます。この地図の活用の仕方を29年考えていきます。
 29年も教科で得た力を使って、ワクワクするような活動を展開していきたいと思います。ご支援、よろしくお願いします。


2017/01/16 10:00 | この記事のURL学校行事

参観日・・・2学期最後の授業参観

 2年国語「かたかなで書くことば」・3年国語「漢字の意味、4年理科「ものの体積と温度」、5・6年体育「跳び箱・頭はね跳び」の授業でした。
 体育館で行った体育の授業、お母さん方が「わたしたちの時代は、台上前転だよね」とつぶやいていました。今は、タグラグビーやバランスボールなども種目に入っています。どの学級も子どもたちの活躍する授業でした。
 参観いただいた地域学校連携協議会の理事の方々からは、「複式の授業の進め方が児童も先生方も良くわかってきていると感じた」「他の学年の声を気にせず活動できている」「活発に何度もやり取りができるのが小規模のよい点だ」「発言の深まりからすると課題があるかもしれない」「子どもたちの聞く力は、学校だけでは育たない。家庭との連携、家庭での生活指導面も重要だ」等のご意見、ご感想をいただきました。学校評価の参考にさせていただきます。参観、ありがとうございました。


2016/11/29 15:50 | この記事のURL学校行事

東幸園との交流会・・・もちつきとゲームで

 今年も東幸園の皆さんと、もちつきやゲームを通して楽しみ合いました。
 ふかしたしたもち米の甘い香りを嗅いだあと、いよいよお楽しみのもちつき体験です。あんこやきな粉にまぶして食べるおもちは最高ですね。
 ボーリングゲームも楽しかったです。皆本気でボールを投げていました。楽しい時間を過すことができました。ありがとうございました。


2016/11/22 14:10 | この記事のURL学校行事
312件中 71~80件目    <<前へ  6 | 7 | 8 | 9 | 10  次へ>>