最新記事
読み聞かせ
令和6年度文部科学大臣優秀教職員表彰を受賞しました
3学期始業式
終業式
食の学習
月別アーカイブ
2025年1月(3)
2024年12月(12)
2024年11月(17)
2024年10月(16)
2024年9月(30)
2024年8月(1)
2024年7月(17)
2024年6月(27)
2024年5月(16)
2024年4月(13)
2024年3月(14)
2024年2月(16)
2024年1月(11)
2023年12月(18)
2023年11月(18)
2023年10月(22)
2023年9月(36)
2023年8月(6)
2023年7月(13)
2023年6月(34)
2023年5月(18)
2023年4月(16)
2023年3月(15)
2023年2月(18)
2023年1月(14)
2022年12月(18)
2022年11月(20)
2022年10月(18)
2022年9月(37)
2022年8月(4)
2022年7月(13)
2022年6月(36)
2022年5月(21)
2022年4月(19)
2022年3月(20)
2022年2月(18)
2022年1月(13)
2021年12月(19)
2021年11月(24)
2021年10月(24)
2021年9月(19)
2021年8月(6)
2021年7月(13)
2021年6月(37)
2021年5月(19)
2021年4月(15)
2021年3月(2)
2021年2月(2)
2020年11月(2)
2020年10月(4)
2020年9月(17)
2020年8月(2)
2020年5月(1)
2020年4月(2)
2020年3月(1)
2019年10月(1)
2019年9月(2)
2019年7月(2)
2019年6月(28)
2019年5月(1)
2019年3月(16)
2019年2月(16)
2019年1月(11)
2018年12月(13)
2018年11月(15)
2018年10月(17)
2018年9月(14)
2018年8月(5)
2018年7月(8)
2018年6月(28)
2018年5月(16)
2018年4月(14)
2018年3月(15)
2018年2月(18)
2018年1月(10)
2017年12月(14)
2017年11月(19)
2017年10月(21)
2017年9月(19)
2017年8月(7)
2017年7月(15)
2017年6月(40)
2017年5月(21)
2017年4月(9)
2017年3月(41)
2017年2月(26)
2017年1月(30)
2016年12月(29)
2016年11月(35)
2016年10月(38)
2016年9月(50)
2016年8月(26)
2016年7月(54)
2016年6月(71)
2016年5月(43)
2016年4月(45)
2016年3月(43)
2016年2月(38)
2016年1月(18)
2015年12月(38)
2015年11月(43)
2015年10月(54)
2015年9月(51)
2015年8月(38)
2015年7月(43)
2015年6月(55)
2015年5月(55)
2015年4月(61)
2015年3月(56)
2015年2月(46)
2015年1月(38)
2014年12月(36)
2014年11月(48)
2014年10月(46)
2014年9月(61)
2014年8月(45)
2014年7月(64)
2014年6月(42)
2014年5月(39)
2014年4月(44)
2012年12月(1)
2012年11月(2)
2011年3月(2)
2011年2月(6)
2010年12月(1)
2010年11月(2)
2010年10月(5)
2010年9月(2)
2009年10月(1)
2009年9月(2)
2009年8月(1)
2009年7月(1)
2009年6月(15)
2009年5月(5)
検索
プロフィール
カテゴリ
学校行事(312)
児童会活動(54)
小中連携事業(6)
総合学習(41)
お知らせ(259)
自然・環境(349)
地域との連携(147)
安全・安心(105)
学習の様子(1027)
校内研修(7)
ボランティア(17)
国際理解教育(7)
給食(6)
学校生活(203)
夏休み(27)
PTA活動(14)
食育(20)
家庭学習(2)
部活動(15)
小小連携(11)
からだつくり(10)
冬休み(3)
見取り(2)
海とのかかわり(23)
アクティブ・ラーニング(2)
環境美化(25)
周年事業(28)
景観学習(28)
海洋教育(47)
行事・学習の様子(68)
小・中連携(2)
PTA活動(1)
学校施設(10)
安全指導(5)
学習(3)
学校の様子(2)
地域(1)
地域行事(1)
クラブ活動(1)
携帯サイトはコチラ
宿泊学習⑥
イカダ完成、いざ海へ!
無事、イカダが完成しました。パチパチ。
いざ、出航!!
やっぱ、海は最高だぜ。このまま海の向こうのアメリカまで行こうゼ!
みんなで協力してイカダを作り上げ、力を合わせて海へ挑んだ有意義な活動ができました。
元気いっぱい、笑顔満開です。
2019/06/25 07:10 |
この記事のURL
|
行事・学習の様子
宿泊学習⑤
間もなくイカダ完成?
お腹いっぱいカレーを食べて・・・
午後の活動開始です。
午前中に組み立てた木枠にスチロバールを取り付けます。
またもやヒモ結び!?
今度もうまくできるかな?
完成間近。海へ漕ぎだすのが楽しみです。期待が膨らみます。
2019/06/24 13:50 |
この記事のURL
|
行事・学習の様子
宿泊学習④
晴れてきました。
「浜カレー」の時間です。
おいしいです。
「おかわり!」もいいけど、食べすぎには注意。
腹ごしらえが済んだら、午後もがんばろう!!
2019/06/24 13:00 |
この記事のURL
|
行事・学習の様子
宿泊学習③
ヒモ結び完了!!
何とかヒモ結びが完了したようです。
2班は一発合格。素晴らしい!
1班もがんばりましたよ。
がんばったご褒美は、お楽しみの「浜カレー」です。
2019/06/24 12:50 |
この記事のURL
|
行事・学習の様子
宿泊学習②
小雨もあがり、イカダづくりがスタートしました。
サイズの違う板を正確に並べ・・・
ヒモをきつく、きつ~く結びます。but すぐにほどまけーす。Why?
むずかしい~~。
2019/06/24 12:50 |
この記事のURL
|
行事・学習の様子
宿泊学習①
今日から5年生は宿泊学習です。種差小、大久喜小、金浜小の三校合同です。
出発式で校長先生と
①進んで活動する。
②集団生活のルールを守る。
③友達のよいところを見つけ、三校仲よくなる。
④健康で安全に過ごす。
と4つの約束をして、元気に出発しました。
自然の家に無事到着。入所式です。
最初の活動は「イカダづくり」。しっかり説明を聞いています?!
2019/06/24 12:30 |
この記事のURL
|
行事・学習の様子
修学旅行第3日目③
金森倉庫群でお土産を
たくさん買いました。
函館駅前の「雅家」で昼食
お腹一杯になりました。
これから新函館北斗駅に向かい、新幹線
に乗ります。もうすぐ帰りますよ。
2019/06/07 14:30 |
この記事のURL
|
行事・学習の様子
修学旅行第3日目②
五稜郭公園に到着
箱館奉行所前で記念撮影
五稜郭タワーからは
星形の五稜郭がハッキリと見えるのですが
二人は高い所が得意でないようです。
これから赤レンガ倉庫でお土産を
買いに行きます。
お土産楽しみにしていてね。
2019/06/07 10:10 |
この記事のURL
|
行事・学習の様子
修学旅行第3日目①
修学旅行最終日
昨日の疲れが残っているのか
二人とも眠そうです。
ペンションの美味しい朝食を食べたら
元気が出て、いつもの二人に戻りました。
今日は、これから五稜郭の見学です。
2019/06/07 08:00 |
この記事のURL
|
行事・学習の様子
修学旅行第2日目⑤
お天気に恵まれ
函館の夜景がきれいに見れました。
ハートの文字は見つけられなかったけれど、
100万ドルの夜景に見とれる二人でした。
2019/06/07 07:10 |
この記事のURL
|
行事・学習の様子
2918件中 881~890件目
<<前へ
87
|
88
|
89
|
90
|
91
次へ>>