最新記事
聞く聞くドリル
おはなしタイム
音読発表
教育指導課センター訪問
窓からの景色
月別アーカイブ
2024年11月(15)
2024年10月(16)
2024年9月(30)
2024年8月(1)
2024年7月(17)
2024年6月(27)
2024年5月(16)
2024年4月(13)
2024年3月(14)
2024年2月(16)
2024年1月(11)
2023年12月(18)
2023年11月(18)
2023年10月(22)
2023年9月(36)
2023年8月(6)
2023年7月(13)
2023年6月(34)
2023年5月(18)
2023年4月(16)
2023年3月(15)
2023年2月(18)
2023年1月(14)
2022年12月(18)
2022年11月(20)
2022年10月(18)
2022年9月(37)
2022年8月(4)
2022年7月(13)
2022年6月(36)
2022年5月(21)
2022年4月(19)
2022年3月(20)
2022年2月(18)
2022年1月(13)
2021年12月(19)
2021年11月(24)
2021年10月(24)
2021年9月(19)
2021年8月(6)
2021年7月(13)
2021年6月(37)
2021年5月(19)
2021年4月(15)
2021年3月(2)
2021年2月(2)
2020年11月(2)
2020年10月(4)
2020年9月(17)
2020年8月(2)
2020年5月(1)
2020年4月(2)
2020年3月(1)
2019年10月(1)
2019年9月(2)
2019年7月(2)
2019年6月(28)
2019年5月(1)
2019年3月(16)
2019年2月(16)
2019年1月(11)
2018年12月(13)
2018年11月(15)
2018年10月(17)
2018年9月(14)
2018年8月(5)
2018年7月(8)
2018年6月(28)
2018年5月(16)
2018年4月(14)
2018年3月(15)
2018年2月(18)
2018年1月(10)
2017年12月(14)
2017年11月(19)
2017年10月(21)
2017年9月(19)
2017年8月(7)
2017年7月(15)
2017年6月(40)
2017年5月(21)
2017年4月(9)
2017年3月(41)
2017年2月(26)
2017年1月(30)
2016年12月(29)
2016年11月(35)
2016年10月(38)
2016年9月(50)
2016年8月(26)
2016年7月(54)
2016年6月(71)
2016年5月(43)
2016年4月(45)
2016年3月(43)
2016年2月(38)
2016年1月(18)
2015年12月(38)
2015年11月(43)
2015年10月(54)
2015年9月(51)
2015年8月(38)
2015年7月(43)
2015年6月(55)
2015年5月(55)
2015年4月(61)
2015年3月(56)
2015年2月(46)
2015年1月(38)
2014年12月(36)
2014年11月(48)
2014年10月(46)
2014年9月(61)
2014年8月(45)
2014年7月(64)
2014年6月(42)
2014年5月(39)
2014年4月(44)
2012年12月(1)
2012年11月(2)
2011年3月(2)
2011年2月(6)
2010年12月(1)
2010年11月(2)
2010年10月(5)
2010年9月(2)
2009年10月(1)
2009年9月(2)
2009年8月(1)
2009年7月(1)
2009年6月(15)
2009年5月(5)
検索
プロフィール
カテゴリ
学校行事(312)
児童会活動(53)
小中連携事業(6)
総合学習(41)
お知らせ(259)
自然・環境(349)
地域との連携(147)
安全・安心(105)
学習の様子(1013)
校内研修(7)
ボランティア(17)
国際理解教育(7)
給食(6)
学校生活(203)
夏休み(27)
PTA活動(14)
食育(20)
家庭学習(2)
部活動(15)
小小連携(11)
からだつくり(10)
冬休み(3)
見取り(2)
海とのかかわり(23)
アクティブ・ラーニング(2)
環境美化(25)
周年事業(28)
景観学習(28)
海洋教育(47)
行事・学習の様子(68)
小・中連携(2)
PTA活動(1)
学校施設(10)
安全指導(5)
学習(3)
学校の様子(2)
地域(1)
地域行事(1)
携帯サイトはコチラ
修学旅行3日目・・・トラピスチヌ修道院、金森倉庫群での買い物
どこへ行っても天気が最高。ベイエリアでの買い物も上手にできたようでした。
2014/06/30 14:50 |
この記事のURL
|
学校行事
修学旅行2日目・・・五稜郭
五稜郭公園、函館奉行所などを見学後、タワーに上りました。
タワーしたのこのアングルは、なかなかないのではないでしょうか。
2014/06/30 14:40 |
この記事のURL
|
学校行事
修学旅行2日目・・・自主見学
元町散策、様々な場所を見学しました。北島三郎記念館では、感動したようです。足が棒になるまで歩きました。
2014/06/30 14:30 |
この記事のURL
|
学校行事
修学旅行1日目・・・夜景
夜景は、素晴らしかったです。
2014/06/30 14:30 |
この記事のURL
|
学校行事
修学旅行1日目・・・大沼公園
大沼公園では、二人乗りボートやアイスクリーム作りの体験をしました。羊蹄山もはっきり見えるほど天気が良かったです。
2014/06/30 14:20 |
この記事のURL
|
学校行事
修学旅行・・・出発式
6月25日(水)出発式の後、種差海岸駅8:16発の汽車に乗って八戸駅へ。修学旅行の始まり。
2014/06/30 14:20 |
この記事のURL
|
学校行事
気持ちよく・・・青空のもとマラソンを!
久しぶりにスカッと晴れた青空の下でマラソンができました。これでこそ中間休みの「のびる子タイム」ですね。自分のめあてに向かって頑張ることができました。
2014/06/24 10:10 |
この記事のURL
|
学習の様子
臨時保護者集会はなし・・・修学旅行のめどが
22日の脱線事故に伴い、25日からの修学旅行の交通手段を変更しなければならないのではないかと今日の午前中からずっと対応してきました。午後には臨時保護者会をもつ予定でメール配信もしていました。
ご心配をおかけしましたが、復旧するというめどが立ったという連絡が旅行社から入りました。今のところ予定通りの行程となります。
臨時保護者会は中止とさせていただきます。中止の電話連絡をいたしました。
2014/06/23 17:10 |
この記事のURL
|
お知らせ
すこやかな成長を願って・・・しおりのプレゼント!
今朝、学校に手作りのが届きました。地域の方が、「子供たちの健やかな成長を願って作りました。子供たちに渡してください。」といって持参くださいました。
ありがたいことです。
2014/06/20 11:10 |
この記事のURL
|
地域との連携
南極の氷・・・どの氷よりも冷たい?
午前中に3~6年で使った南極の氷を、1,2年生にも触ってもらいました。そのあとで、A~Cの氷から、南極の氷を選んでもらいました。最初、「一番冷たいから~だ。」と皆言うのです。面白いですね。高学年では出なかった観点です。
最終的には、音で判断して全員正解しました。スライドもしっかり聞きながら見ていました。難しかったけど、ツバルという国の問題も知りました。1,2年のパワーに押し切られ、来週、南極の氷で、かき氷を作ることになりました。楽しみです。
2014/06/19 14:50 |
この記事のURL
|
学習の様子
2901件中 2731~2740件目
<<前へ
272
|
273
|
274
|
275
|
276
次へ>>