花壇の草取り・・・最高の状態に!

 昨日の日曜日、朝6時前から学校の花壇の草取り作業を老人クラブの方々が行ってくださいました。ありがとうございました。今日の花壇は天気もよく、最高の状態です。子供たちにもじっくり見せたいと思います。花のボリュームといい、高低の感じといい、素晴らしい花壇になりました。親子での草取り作業だけでなく、地域の方々、関係団体の協力によるものも大きいと思います。皆で作り上げた花壇といえるのではないでしょうか。ご支援、ご協力に感謝いたします。


2014/09/08 10:00 | この記事のURL地域との連携

今日の種差・・・晴天なり

 子供たちは、明日に延期になった市陸上競技会の朝練習を頑張っています。
 金曜日にプリントを配布しましたが、今日から「家庭学習強化週間」です。これまでの取り組みを振り返り、チェックし、次の行動にうつすための週間です。
 学力向上には、①私たち教師の指導力の向上、②子供たちの学習意欲、そして、③家庭学習の充実、この3点セットが重要と考えております。
 子供たちの家庭学習の取り組み時間、様子(ながら勉強していないか等)、家庭学習ノートの内容、字なども見てあげてください。家庭での一声も大事です。その支援をうけ、学校で再度取り組み方について指導します。よろしくお願いします。


2014/09/08 07:20 | この記事のURL自然・環境

PTA行事・・・青空の下、種差を歩く会

 今日は、種差の芝生地から葦毛崎までの遊歩道を親子で歩く会を実施しました。総勢40名の参加でした。ボランティアガイドの方々5名も参加くださり、花の名前を丁寧に教えていただきました。ノルディックウオーキングのミニ講習会もあり、早速、数名の大人が実践で使ってみました。市健康増進課の方々も参加してくれました。
 秋晴れの中、健康の維持、種差の自然の豊かさなどを実感できたPTA行事となりました。
 種差らしい行事ですね。素晴らしいと思います。


2014/09/07 13:30 | この記事のURLPTA活動

今日の種差・・・雨降り、陸上延期

 子供たちが7時前に登校し、陸上へ出発しようとしていましたが、残念ながら延期となってしましました。とても残念そうな顔の子供たち。気持ちを切り替えて、来週の9日(火)に頑張りましょう。
 延期の連絡は、安全配信システムでもお知らせしました。来週の大会のお迎え等の連絡は文書にてお知らせします。


2014/09/05 07:30 | この記事のURLお知らせ

Think Big・・・八戸大使~夢をもて!~

 今日は南浜中学校区ジョイントスクールの一環として、芸術鑑賞会が行われました。南浜中の体育館に小学校3校、地域の方々も参加して、八戸大使:松田さんの津軽三味線の演奏をききました。
 松田さんは、八戸の八幡出身で現在は仙台に住んでいます。津軽三味線の全国大会優勝三連覇した方です。中学校から本格的に三味線を練習し、仕事をしながら練習を続けてきたそうです。三味線を仕事にするつもりはなかったが、優勝をきっけに、この道で生きていこうと決めたそうです。
 おなじみの民謡を数曲、子供たちの体験コーナー、楽しいトーク、最後には津軽じょんがら節の演奏でした。子供たちは、ゆめをもち、好きなこと、好きな道に進もうと努力することの大切さを学んだと思います。
 「Think Big」、良い言葉ですね。


2014/09/04 15:20 | この記事のURL地域との連携

今日の種差・・・波が荒い

 種差海岸は、お盆を過ぎたあたりから、次第に波が荒くなる日が多くなってくるのだそうです。今朝も結構波しぶきが。
 芝生地には、センニンソウが咲いていました。
 7日(日)のPTA行事の遊歩道を歩く会には40名の参加です。申し込みありがとうごいます。
 当日は、「ノルディックウオーキング」(ポール2本を使った歩行)の講習も兼ねています。この行事は、環境教育と健康教育の一環としても位置付けられています。


2014/09/04 09:20 | この記事のURL自然・環境

今日の種差・・・気持ち良い朝

 久しぶりに良い天気です。インフォメーションセンターの駐車場には、神戸ナンバーの車や「日本一周中」と書いたプレートをつけたスクーターがありました。
 4年生に機械的に社会科で「県名」を一生懸命覚えなさい!というより、駐車場の車ナンバー調べをさせたほうが覚えるかもしれませんね。
 種差は自然をいかした環境教育も大事ですが、観光教育?も大事です。おもてなしの心は、その地域のよさを知っていて、それを伝えたいと思う気持ちがないと育たないのではないでしょうか。他の景勝地、観光地を見て、種差と比べると、種差のよさがあらためてわかると思います。


2014/09/03 07:20 | この記事のURL自然・環境

子どもから学んだ・・・大切なことを

 小規模・複式校は、人数が少ないために「多様な考えがでない」という課題があります。逆に、少ない人数ですから、自分の考えをしっかり話したり、書いたり、考えたりする時間をたくさんとることができます。自分の意見を言える子にするために、輪番制でどんどん発表させています。配慮していることは、発言をしぶっているからといって、すぐ助け舟をすぐ出さない、ということ。しっかり鍛えたいと思っています。
 今日、4年生の道徳で、「幸せとは何か」を考えさせる授業をしました。乙武さんの講演会や「五体不満足」の本の内容から授業案を考えました。板書記録を見ると、5名の子供たちにかなり考えさせ、発表もさせたなと思いました。
 ある子が「家族であいしあっている、ということがわかった気がする~」と感想を書いていました。とても深い捉え方だと感心しました。多様性も重要ですが、子供たちの思いをしっかり受けとめる授業も大事だと振り返ることができました。


2014/09/02 14:50 | この記事のURL学習の様子

夏休み作品展・・・1階ホールに展示!

 夏休み作品展を1階ホールにて開催しています。学校へお寄りの際は、どうぞご覧ください。工作も頑張りましたが、自由研究も面白いものがありますので、じっくり読んでほしいと思います。


2014/09/02 08:00 | この記事のURLお知らせ

今日の種差・・・波が荒い

 市内の方は雨が降ったので、路面がぬれていました。種差は乾いていました。少し天気が違う気がします。波が高い状態です。気温も低いです。


2014/09/02 07:50 | この記事のURL自然・環境
2901件中 2611~2620件目    <<前へ  260 | 261 | 262 | 263 | 264  次へ>>