本校校歌について・・・作詞:詩人の佐藤春夫

 学習発表会の中で、本校の校歌がどいう経緯で、詩人の佐藤春夫氏になったのかについて説明しました。興味を持たれた地域の方がいらっしゃいました。そこで、簡単な解説文を作りました。学校の玄関に数枚置きましたので、学校へお越しください。
 なお、解説文の内容は、昭和29年1月号の「新潮」のp123の「美しい海べ」から引用させていただいたものです。
 佐藤本人は、校歌の作詞は不得手で自信がない、校歌の作詞は断る方針であったことと書いています。しかし、本校校歌の作詞をしています。
 さらに、理由はわからないですが、佐藤本人の作詞と一部本校校歌の歌詞が違っているのです。これも面白いですね。


2014/10/21 15:20 | この記事のURLお知らせ

就学時健康診断・・・ていねいな歯磨き指導

 午後1時から27年度入学予定のお子さんの就学時健康診断が行われています。当初6名の予定でしたが、3名の受診でした。
内科、眼科、歯科ともしっかり受け答えしながら受診してくれました。特に、歯磨き指導では、歯ブラシを使っての磨き方指導がありました。今日勉強したことをお家でも試してみましょう。
校長面接も和やかにできました。「もっと遊びたかった!楽しかった。」と感想を述べていました。遊びはなかった?と思うのですが、楽しかったと小学校生活に期待をしてくれたのは嬉しいですね。 
 来年、元気に会いましょう。引率の保護者の皆様、雨の中、ご苦労さまでした。


2014/10/21 13:20 | この記事のURL学校行事

今日の種差・・・雨模様

 7時ころは、ぽつりぽつりでしたが、今は地面がすっかり濡れています。午後は就学時検診があります。
 昨日は代休でしたので、学校前から葦毛崎まで、ワンコインバスに乗り、学校まで歩きました。平日ですが、バスの席は満席でした。黄色い制服を着たアテンダントも勤務していて、雰囲気が良かったです。結構、散策していますね。革靴の方も。


2014/10/21 07:50 | この記事のURL自然・環境

みちのく潮風トレイル八戸・階上エリア・・・写真添付の地図

 みちのく潮風トレイル公式サイトや応援サイトの方が、見やすくわかりやすいです。ぜひ、ご覧ください。
 個人的には、自分で写真を撮りながら、「ここの神社を通り」「浜小屋の下は行き止まりで」とか「一部県道に出て」などとぶつぶつ言いながら歩くのが楽しいです。
 自分なりの写真入り地図、八戸・階上エリア、ようやく完成しました。
 来年は子供たちと歩きたいですね、15km。無理かな。


2014/10/19 16:00 | この記事のURL自然・環境

就学時検診準備・・・休む間もなく!

 学習発表会が終わった!と話しながら昼食をとった後、21日の就学時検診の会場準備をしました。明日の代休が入っての就学時検診なので、午後に行ってもらいました。
 それから、親子クッキング八戸予選に出場する方々も3組いらっしゃいました。慌ただしい中ですが、種差らしい料理を親子で作り、県大会出場を目指してほしいと思います。
 小規模校ですが、教育活動やPTA活動は夢を大きくもっていきましょう。
 それから本校ブログを来年度入学予定の保護者の方がご覧になり、本校の様々な活動に興味を示されていることを知りました。ありがとうございます。小規模校ですが、発信は幅広く大きくいきたいと思います。


2014/10/19 14:40 | この記事のURL学校行事

学習発表会・・・30名と教職員で作り上げた!

 晴天の中、学習発表会を行うことができました。会場には、ご来賓をはじめ、保護者や祖父母の皆様、多数お越しいただきました。皆様からいただいたご声援が子供たちの成長へとつながります。子供たちの頑張りやよかったところを語ってほしいと思います。子供たちも少ない人数で何役もこなし、それぞれの役割を立派に果たしてくれました。私たち職員も全校器楽や劇のお手伝いに加えてもらいました。皆で作り上げた学習発表会でした。


2014/10/19 12:00 | この記事のURL学校行事

今日の種差・・・出校日です!

 明日は学習発表会です。会場準備は整いました。今日最後の練習をして、本番に備えます。本番では、自分の力、役割をしっかり発揮してほしいと思います。
 保護者の皆様の駐車場は、校庭の鉄棒側となっております。保護者入口は、体育館玄関となっています。
 たくさんお越しいただき、子供たちの発表や演技にご声援をお願いいたします。


2014/10/18 08:00 | この記事のURL学校生活

学習発表会練習のストレス発散・・・ボールでバランスをとる

 各学年ともに最後の練習に頑張っています。今日の昼は、そのストレスをバランスボール(Gボール)でバランスよく取りのぞいてもらいました。やはり楽しいこと、必要ですね。皆笑顔でした。午後も練習頑張りましょう!


2014/10/17 13:30 | この記事のURL学校生活

心の記憶・・・道徳のノート

 各担任は、心に響く道徳の時間の指導に努めています。時々道徳の授業をさせてもらっています。乙武さんの講演会やトークショーで聞いたお話や「五体不満足」の本をもとに、体が不自由なことは不幸せなことかを考えさせる授業をしています。5,6年、3,4年と同じ授業をしました。昨日は、1,2年生で実施しました。
 行為・行動を問うだけの発問ではなく、その行為・行動を支えている、その人の内面を問題にし、「どうしてそうかんがえたの?」「なぜそう思うの?」といった具合の切り返しの発問を大事にしました。心の中を1,2年皆で考え合いたかったのです。
低学年には難しかったようです。
 授業後、乙武さんへ手紙を書きたい!と言うので、道徳のノートに書いてもらいました。このノートは、誰と勉強しても道徳の時間の記憶を残すものです。時々読み返し、振り返り、反省したり、再チェックしたりすることを通して心が成長していくのだと思います。一人一人の心の記憶を大事にしていきます。
 6年間の道徳のノートをとっていけば素晴らしいですね。道徳のノートを自分のそばに置いておきたいと思えたら最高です。


2014/10/17 11:00 | この記事のURL学習の様子

校内発表会・・・各学年頑張りを19日に

 校内発表会を19日の本番通り行いました。1年生のあいさつ、全校器楽、全校呼びかけと歌、青少年赤十字活動の発表、お話弁論大会、休憩をはさんで、劇、1・2年「聞き耳ずきん」、3・4年「いたずら河童とひこいちどん」、5・6年「花の咲く道に」、お礼の言葉というプログラムでした。
 劇は特別出演あり、エグザイルあり、人の生き方ありと学年に応じた楽しい、見ごたえのあるものでした。
 どうぞ、19日の本番をお楽しみに!


2014/10/16 12:20 | この記事のURL学校行事
2901件中 2531~2540件目    <<前へ  252 | 253 | 254 | 255 | 256  次へ>>