今日の種差・・・校内発表会の朝

今日は校内発表会です。朝から準備の大忙です。


2014/10/16 07:50 | この記事のURL学校行事

みちのく潮風トレイル・・・階上灯台からの景色もいいですね!

 種差海岸も素晴らしいですが、階上の海岸線もGoodです。階上灯台からの眺め。あまり歩いていないのが残念!


2014/10/15 07:40 | この記事のURL自然・環境

今日の種差・・・すがすがしい朝

 台風のふき返しを心配していましたが、低気圧になり足早に抜けたため、今朝は晴天です。
 やはり種差の芝生地は青空に映えますね。この景色を見ると、今日も一日頑張ろう!という気持ちになります。大人が頑張るのでなく、子供たちが頑張るための「しかけ」が重要ですね。
 明日は学習発表会の校内発表です。1日練習が減った分、今日が大事です。朝から練習です。


2014/10/15 07:30 | この記事のURL自然・環境

臨時休校・・・メール及び玄関掲示にて

 学校からのメール配信をし、明日14日の臨時休校をお知らせしました。10日に休校になった場合の家庭学習について指導しています。突風、土砂災害等も予想されますので、外出は控えさせてください。
 15日は普通登校と考えておりますが、15日の朝の状況から保護者判断で登校を遅らせるなどの対応をお願いします。その際は学校へ連絡願います。
 安全ニュースを配布できませんが、児童玄関前に本校の対応についてお知らせしてありますので、詳細な対応を知りたい方は、申し訳ございませんが、学校にお寄りください。


2014/10/13 13:00 | この記事のURL安全・安心

今日の種差・・・嵐の前の・・・

 今朝は薄曇り。県外から車で来られたご夫婦が、インフォメーションセンターの駐車場に簡易テーブルを出して朝食をとっていました。結構、散策している観光客もいました。
 昨日は、葦毛崎から芝生地まで歩いている方がたくさんでした。インフォメーションセンターでも歩くイベントを行っていました。「私、一万歩、歩きたたいんです。どの辺まで行けます?」と初めての観光の方。何kmはよく聞かれますが、1万歩ははじめてでした。白浜あたりでしょうか、ハマギクが咲いています、とお話しました。おもてなしの心、必要ですね。
 階上灯台のあたりも素晴らしい眺めでした。


2014/10/13 10:10 | この記事のURL自然・環境

今日は何の日?・・・目の愛護デー、東京オリンピック

 放送委員会の子が毎朝、職員室で朝や昼の放送原稿を読む練習をしています。
 「今日は、目の愛護デーです。10月10日の10と10を縦にすると、まゆげと目になりますね。その形から~」と大きな声で読み上げていました。先生方には、50年前の東京オリンピックのこと、前は体育の日であったことを教えてあげるようお願いしました。
 50年前の体操の跳馬、山下選手が「ヤマシタとび」で金メダルをとりました。今は、ロペスやクエルボなどの技、「前転とびをして、1回ひねり、後方にかかえこんでの宙返り」をします。50年前は、倒立転回とび、せいぜい1回ひねるだけの技でした。内村選手の技も素晴らしかったですね。昨日の世界選手権。
 私たちの技はどうなのだろうかと、首をひねっています。日々授業技術を磨くしかありません。


2014/10/10 08:20 | この記事のURL学校生活

安全ニュース・・・台風19号対応について

 本日、安全ニュース10月9日号を発行しました。大型で猛烈な台風19号が3連休明けに東北地方を通過しそうな予報となってきました。
 具体的な対応については、13日(月)の13:00に安全配信メールにてお知らせいたします。児童の安全を考え、市教委は、14日(火)の給食を停止しましたので、お弁当持参となります。ご理解・ご協力をお願いいたします。詳細につきましては、安全ニュースをご覧ください。


2014/10/09 11:50 | この記事のURL安全・安心

ハマギクの見どころ・・・淀の松原を過ぎたあたり!

 昨日は、ザボンの月、皆既月食も良かったですが、ハマギクも最高でした。


2014/10/09 09:20 | この記事のURL自然・環境

ザボンの月を見る会・・・光の道と皆既月食

 昨日は、種差の芝生地からの満月、ザボンのような満月を見る会でした。
 低い位置に雲がかかっていたので、見えないかなと思っていましたが、月がのぼるにつれ見えてきました。雲間から月が出だしたとき、海面にオレンジ色の道がすーっとのびていきました。その様子は神秘的なものでした。たくさんの方々が芝生地を訪れ、秋の天体ショーを楽しんでいました。


2014/10/09 09:10 | この記事のURL自然・環境

話題をしくむ・・・合掌土偶のレプリカ展示

 小規模校なので、様々な掲示や展示、作業コーナーを仕組んで、コミュニケーション能力を高めるよう努めています。
 職員室前には、合掌土偶レプリカコーナーを開設。今、全国の土偶キャラクターの投票が行われているそうです。
 八戸の国宝:合掌土偶は「いのるん」です。合掌土偶の解説文も一緒に掲示しています。この場で、いろいろ他の学年と関わることをねらっています。子供たちのやり取りに関わるのも楽しいですね。


2014/10/08 13:00 | この記事のURL学校生活
2901件中 2541~2550件目    <<前へ  253 | 254 | 255 | 256 | 257  次へ>>