6年生と・・・てんぽせんべいで

 20日の卒業式に向け、練習も大詰めになってきています。卒業式の前の日は、担任と最後のお別れ会を行うそうです。その前日に、最後の交流をさせてもらいました。卒業を控え、秒読み態勢の時期ですが、40分時間をもらい、6年生とせんべい焼きを楽しみました。
 ゴマとエビの2枚を。最初は5年生が焼いてもてなす予定でしたが、焼くのが面白い!ということになり、各自で焼きました。楽しそうに焼いて、おいしそうに食べている6年生、今までありがとう。
 5年生が、「運動会の種目にせんべい焼きを入れてください。」「種差観光祭りで焼いて販売しましょう。」などと話して、盛り上がっていました。27年度、ブームになりそうですね。


2015/03/18 12:00 | この記事のURL学校生活

わーうれしい!・・・給食のケーキ

 低学年の子たちが、昨日から献立を見て楽しみにしていたのが、今日の給食についてくるケーキです。直方体の箱の中に、かわいいロールケーキが入っていました。
 4年生の算数のあと、「12-7=5」という式の意味を問う問題を出しました。12は辺の数ということは分かったようでした。7と5の意味は?
 今日の箱を使った作業が大事。中のケーキを崩さずに、箱を開いて食べさせれば答えが分かります。ランチルームでハサミを持って給食では危険ですので、答えをお知らせします。写真のように12の辺のうち、底面となる箇所に切り込みを入れると3と3です。あとリボンの横の辺を1つ切ると展開図になります。ですから、展開図になるためには「7」回切るということです。「5」は6面がつながっている辺の数の「5」です。
 ケーキだけに食いつく子でなく、この手の問題にも食いつく子になってほしいですね。ケイキの箱がこの手の問題を楽しむ契機になれば幸いです。


2015/03/17 12:30 | この記事のURL学校生活

今日の種差・・・春風さわやか

 卒業式の予行がありました。6年生も在校生も真剣に取り組んでいました。
 『今』
「大切なのは かつてでもなく これからでもない 一呼吸  一呼吸の 今である 」
 『花』
「何が一番いいか 花が一番いい 花のどこがいいか 信じ て咲くのがいい」
 今日も坂村さんの詩を紹介しました。この時期、このような詩が心に響きます。
 もう少しで芝生地にも、信じて春の海浜植物が咲くことでしょう。楽しみです。


2015/03/17 12:20 | この記事のURL自然・環境

念ずればひらく・・・紅梅、白梅が咲く

 鎌倉の円覚寺の梅が咲いていました。土曜・日曜に座禅会が行われる場所の横にある掲示板に、『念ずれば花開く』で有名な坂村真民(しんみん)の詩が書いてありました。
 題は「念ずる心」でした。
「善根熟すまで 念々怠らず精進して 自己を作っておこう そしたら 春風吹ききったとき 花ひらくことができる  春雨降りきった時 芽を出すこともできよう」
 この詩を卒業生に重ねると、善根、つまり6年間の学業・勉強が十分に実るまで、一瞬一瞬ひたすらに練習したり、覚えたり、考えたりしながら自分を作っておこう。あたたかな春風が吹いてきたら花が咲き、春の雨が止んだら地中からいろいろな植物の芽を出すことができるのです。
 明日は予行ですので、式辞の時、この詩を読みたいと思います。


2015/03/16 15:30 | この記事のURL自然・環境

今日の種差・・・朝日をあびて

 朝、漁を終えた船が、種差漁港にもどってきました。何を獲ったのでしょうか。芝生地から見る、このような様子もまた良いものです。
 いよいよ卒業式を迎える週になりました。


2015/03/16 08:30 | この記事のURL自然・環境

ひゃっこい水・・・利用可能に

 種差インフォメーションセンターの休憩所前に設置されている水飲み場が冬期閉鎖が終わり、利用できます。
 種差の芝生地までトレッキングした後の、この水は最高です。種差から出発する時には、この水をボトルに詰めて行きます。とてもおいしい水です。1時間ごとに奏でる音楽やウミネコの羽ばたきも楽しいですよ。
 もう少しで春のトレッキングシーズンが始まります。


2015/03/13 07:00 | この記事のURLお知らせ

今日の種差・・・良い天気

 今朝は青空が広がっています。日差しがまぶしいです。日の出が、6時前なので、だいぶ太陽がのぼっていますね。
 今日は、中学校の卒業式です。天気が卒業生を祝ってくれています。


2015/03/13 07:00 | この記事のURL自然・環境

防災教育全体計画・・・案の段階

 昨日、本校の防災教育全体計画の一部を紹介しました。全体的なものがどうなっているかという問い合わせもありましたので、再度紹介します。
 防災に関連した指導内容や行事は、これまでも結構ありました。27年度には、市で防災ノートを配布する予定ですので、その内容も検討しながら、防災教育全体計画を見直していきたいと思います。そうしないと、何でもありきの防災になってしまいます。関連教科やこれまでの行事との調整をしっかり図っていきます。さらに、町内との防災訓練も検討課題だと思います。


2015/03/12 13:10 | この記事のURL安全・安心

今日の種差・・・朝の雪は?

 今朝は雪が少し積もっていました。太陽が出ると、午後にはすっかり溶けていました。風は強いです。
 昨日、種差の芝生地で、ヒューマンバンドが行われ、東日本大震災で亡くなられた方々の鎮魂の願い、内外からの支援に感謝し、祈りをささげる集まりがありました。その時間帯には、本校でも黙とうを行っていました。
 27年度の防災教育の日には、芝生地で行いたいと思います。荒天の場合は、インフォメーションセンターのレクチャー室を借りて何かできたらと考えています。


2015/03/12 13:00 | この記事のURL自然・環境

いつ、どこで、何をするの?・・・防災教育全体計画から

 資料は関係機関からたくさん届きます。カレーも。発電機も。3.11は防災教育の日、ということも決まっています。日ごろから、何をするのか、どう指導するのかが決まっていないと、物だけの消化になってしまいます。
 そこで大事なのが、自校の「防災教育全体計画」です。大きな目標から、学年の重点目標、教科・道徳・生活科・総合における指導内容、学級活動の内容、学校行事として何をするか、中間休みののびる子タイムでは何を・・・。
 この程度の全体計画があると安心です。今日の講話は、のびる子タイムの時間、カレーは給食指導で。次年度は防災マップづくりをさせたいと考えています。


2015/03/11 14:50 | この記事のURL安全・安心
2901件中 2321~2330件目    <<前へ  231 | 232 | 233 | 234 | 235  次へ>>