青森県学校歯科保健優良校・県一・・・賞状と楯

 11月1日、青森市の県歯科医師会館で青森県学校歯科保健優良校の表彰式がありました。県一の賞状と記念楯です。
 次年度は、全国へ進める予定です。


2015/11/04 15:00 | この記事のURLお知らせ

海に関わる教育活動・・・本校の海洋教育カリキュラム

 東京大学海洋教育アライアンスの支援を受けて、海に関わる活動を展開してきました。どのような活動があるか、プログラムごとにまとめる作業を進めています。4月のホッキ貝の生態からはじまり、9月いっぱいの海のかかわりは、なんと15プログラムにもなりました。各プログラムには、画像や児童の感想や絵日記なども取り込んでおり、子どもたちが、どのように海に親しみ、海の幸を知り、海を守るどんな活動・ボランティアを行ったか、どのように海を利用して楽しんできたか等をまとめています。
 2学期末の参観日には紹介できると思います。


2015/11/04 14:40 | この記事のURL海とのかかわり

今日の種差・・・良い天気!

 芝生地にあたる朝日、まぶしいですね。気温は低めですが、爽やかな朝です。
 子供たちは、赤い羽根募金を呼び掛けていました。


2015/11/04 08:20 | この記事のURL自然・環境

はっちのクリスマス・・・イベント盛りだくさん!

 「八戸ポータルミュージアムはっち」では、11月28日~12月25日まで、『はっちのクリスマス』と題したイベントが開催されます。初日の28日(土)には、“八戸いちごマルシェ×菓子まつり”が行われます。Buyはちのへ標語コンクール表彰式、いちごロールケーキアートづくりやいちご大福づくり体験が予定されています。
 なんと、はっちで本校が総合的な学習で取り組んできた「種差らしいお菓子づくりPJ」のプレゼンを行うことができることになりました。28日(土)12:00~12:15、1階はっちひろば、特設ステージでこれまでの取組について発表します。さらに、4階にて、「ふのりクッキー・海藻マドレーヌ・ザボンの月」の3種詰合せセットの販売も予定しています。当日は、子どもたちが考案したオリジナルパッケージも展示します。


2015/11/02 17:10 | この記事のURLお知らせ

ここも大事です!・・・学級の花壇も

 各学級の生活科や理科で使う花壇も耕うんして、次年度に備えました。この作業も大事です。児童で手が回らない所は機械も活用しています。


2015/11/02 11:00 | この記事のURL学校行事

秋じまい・・・学校園に感謝しながら作業を

 サツマイモほりの後、畑の秋じまいを全校で行いました。来年もたくさんの野菜が収穫できるよう願いながら作業しました。


2015/11/02 10:50 | この記事のURL学校行事

変わった形で賞・・・L字やへびの形も

 低学年が掘っている時、一番盛り上がったのは、L字形が出た時でした。「ラブリー、ラブリー」と言いながら、一生懸命掘り出していました。L字はこの1本だけでしたね。
 土の中では、まっすぐ成長したくとも、土が固かったり、石ころに邪魔されたりしたことでしょう。
 子どもたちは、まっすぐ伸びているでしょうか。安心してください。伸びてます!


2015/11/02 10:40 | この記事のURL学校行事

一番重いで賞・・・480gでした!

 低学年から順に重さを計っていったところ、チャンピオンは4年生で、480gでした。


2015/11/02 10:40 | この記事のURL学校行事

いもほり・・・大きな、変わった形の

 来週の月曜日、いも焼に向けて、畑のサツマイモを全校児童で掘り出しました。
 今回は、秤で重さを計量して、誰が一番重いサツマイモを掘り出すかという「一番重いで賞」と「変わった形で賞」を決めることも行いました。


2015/11/02 10:30 | この記事のURL学校行事

知っていましたか?・・・八戸えんじょいカード!!!

 昨日は、広域交流体験学習という制度でバスを利用しての施設見学ができました。格安で市営バス・南部バス・JR(八戸駅~種差海岸駅まで)を利用できる1日フリーパス券があることを知っていますか。
 5年生は、来年の修学旅行の自主見学の練習をするのにちょうどよいですね。また、家族で利用するのもおすすめです。お子さんに1日八戸を旅する計画を立ててもらうのも良いですね。「八戸えんじょいカード」と言うそうです。大人700円、子ども350円です。乗り放題のカードは、八戸駅・本八戸駅・陸奥湊駅・鮫駅のみどりの窓口で購入できます。1か月前から購入できるそうです。
 詳細は『八戸えんじょいカード』で検索し、市観光課のHPをご覧ください。11月の3連休の日など利用してみては。


2015/10/30 12:30 | この記事のURL学習の様子
3007件中 2031~2040件目    <<前へ  202 | 203 | 204 | 205 | 206  次へ>>