屋根のない学校・・・このカリキュラム・マネジメントも大事

 インフォメーションセンターや自然の家、環境保全団体等の情報も取り込んで、屋根のない学校の体験活動等を進めています。
 4月23日(土)8:00~10:00第22回青森県春のクリーン大作戦:八戸会場が、白浜海水浴場になっています。漂着ゴミがけっこう海岸線にあります。
 5月15日(日)自然の家主催の「春のハイキング」が開催されます。海鳥の観察や砂鉄集めや貝殻ストラップづくり等が予定されています。お問い合わせは、自然の家(38-2131へ)
 地域で行われている活動(屋根のない学校の活動・教材)を本校児童へ紹介したり、本校の教育活動や行事に取り込んだりしていくことが大切だと考えております。


2016/04/06 11:20 | この記事のURLお知らせ

アクティブ・職員・・・これから求められるアクティブ・ラーニング

 書店の教育書コーナーへ行くと、「アクティブ・ラーニング」と題した本がけっこう並んでいます。一言でいうと、主体的・能動的な学び・学習ということです。
 マラソンが新学期からスタートします。先日重機で校庭整地をしました。それを受けて、今日、用務員さん2人が自主的に集まり、コースづくりの作業をしてくれました。それに体育主任も加わっています。教職員がそれぞれ責任を持ち、必要な力を発揮、地域の人々や保護者も巻き込んていくカリキュラム・マネジメントが重要となってきます。
 複式学習そのものが、「アクティブ・ラーニング」だと思っています。担任が他の学年を指導している「わたり」の間の『一人学び』の時間帯に、いかにこれから更に求められる「アクティブ・ラーニング」、主体的・能動的な学習をさせることができるか、先生の指示を待ちでなく、主体的に取り組む学習をどう作っていくかが問われています。
 まずは、子どもたちに大人のアクティブ~を見せていきましょう。


2016/04/06 10:50 | この記事のURL学校生活

今日の種差・・・白浜は部活の場!

 白浜海水浴場の砂浜を高校生がたくさん走っていました。陸上部や野球部でしょうか。
 自然豊かな場所で鍛えることができるのは素晴らしいことですね。本校でも、砂浜マラソン大会?みたいな行事もできるかもしれませんね。


2016/04/06 10:40 | この記事のURL自然・環境

今日の種差・・・風強し

 雨模様より晴れが種差には一番です。今日は風が強く、春の交通安全運動の旗も波打っています。
 明日6日~15日までの10日間が春の交通安全運動実施日です。
 7日から13日まで、本校職員やPTAが立哨指導する予定になっています。


2016/04/05 11:30 | この記事のURL安全・安心

今日の種差・・・寒いです!

 みぞれ交じりの雨、一気にまた寒くなってしまいました。学校では、新年度に向け様々な計画を立てたり、話し合ったりしています。


2016/04/04 14:00 | この記事のURL自然・環境

トレイルコーススタート・・・気持ちよく

 みちのく潮風トレイルコース、出発点の蕪嶋。インターロッキングやウッドデッキ、芝生等の整備が終わりました。
とても綺麗です。気持ちよくトレッキングのスタートができることでしょう。ウッドデッキからの眺めも良いですね。


2016/04/03 14:30 | この記事のURLお知らせ

トレイルの標識・・・高波注意等、新しく

 蕪嶋から種差の芝生までのトレイルコースの標識が、しっかりしてきました。
 マリエントの下から水産高校の実習場への標識、小舟渡への標識、鮫灯台下までの標識、葦毛崎までの道路を歩く注意標識。少し丁寧すぎるかな?とも思いますが。注意喚起は大事です。
 高波注意の標識のある場所は、低気圧の時には注意が必要です。その場所の道は、だいぶ波に削られていました。


2016/04/03 14:20 | この記事のURLお知らせ

今日の種差・・・雨の日もまた良し!

 昼からの小雨、気温がそんなに低くないので、レインジャケット上下で大丈夫。
 葦毛崎あたりで、キクザキイチゲという淡紫色の花を見つけました。かわいい花です。


2016/04/03 14:20 | この記事のURL自然・環境

校庭整地・・・南浜地区合同で実施

 今朝、7時半から校庭の草取り作業(マラソンコース等の)の後、重機で整地してもらいました。この作業は、種差・大久喜・南浜中・金浜小へと続きます。重機を保有している地域の方々、各校PTA、PTAOBの協力を得て実施しております。ご支援、ご協力いただき、ありがとうございます。
 新年度、子どもたちが気持ち良くマラソンや外遊びができます。運動会に向けたコースづくり作業もできます。
 始業式から、授業や行事で校庭をすぐ使えるのが良いですね。市内で一番早い校庭整地作業だったのではないでしょうか。


2016/04/03 09:40 | この記事のURL地域との連携

28年度の種差・・・第1回職員会議

 28年度、第1回目の職員会議を開催しました。28年度の学校経営方針等について。
 28年度のキャッチフレーズは、「Take part in~今いる場所で輝いてみよう!」です。一番は、子どもたちの瞳を輝かせること、本気のやる気スイッチを押させることです。そのために複式授業で改善すべきこと、学校行事の充実(屋根のある本校舎での活動)と地域の自然や人材等リソースを取り込んだ屋根のない学校での体験活動等の充実が必要です。2つの学校をいかに創意工夫して運営していくかの会議でした。
 新教頭を船頭に、教職員と児童の乗った種差丸が沈むことのないように、荒波にのみこまれないように、保護者や地域の方々、関係団体、教育委員会等の支援を受けて船出します。今日は、その直前の準備、1回目でした。


2016/04/01 11:20 | この記事のURLお知らせ
2918件中 1761~1770件目    <<前へ  175 | 176 | 177 | 178 | 179  次へ>>