2022年10月の記事
のびる子マラソン
10月17日 学習発表会が終わり、次は「マラソン大会」に向けて、頑張りをスタートさせました。
.jpg)
マラソンは苦しいこともたくさんありますが、「最後まで粘り強くがんばる」ことが今年度の学校目標。
.jpg)
「少し高い目標」を立てて、今まで頑張ってきました。
.jpg)
順位も大切ですが、それ以上に「自分に負けない」ことがもっと大切。だから、遅くても頑張っている子にはみんなで大きな声援を送っています。
.jpg)
10月27日のマラソン大会では、どうぞ子どもたちの本気の姿を御覧いただきたいと思います。
【お願い】マラソン大会の路上見守りがたりません。よろしくお願いします。
【お知らせ】学習発表会の写真を「種差小クラスルーム」にアップしました。クロムブックを持ち帰った際にどうぞ御覧ください。
.jpg)
マラソンは苦しいこともたくさんありますが、「最後まで粘り強くがんばる」ことが今年度の学校目標。
.jpg)
「少し高い目標」を立てて、今まで頑張ってきました。
.jpg)
順位も大切ですが、それ以上に「自分に負けない」ことがもっと大切。だから、遅くても頑張っている子にはみんなで大きな声援を送っています。
.jpg)
10月27日のマラソン大会では、どうぞ子どもたちの本気の姿を御覧いただきたいと思います。
【お願い】マラソン大会の路上見守りがたりません。よろしくお願いします。
【お知らせ】学習発表会の写真を「種差小クラスルーム」にアップしました。クロムブックを持ち帰った際にどうぞ御覧ください。
学習発表会
10月15日「学習発表会」を行いました。
.jpg)
「あわてんぼうのサンタクロース」から、学習発表会のスタートです。
.jpg)
全校合奏では、ハンドベルを演奏しました。みんな指揮者に集中していました。
.jpg)
3、4年生の総合の発表では、「種差小のひみつ」についてはきはきと発表しました。
.jpg)
5、6年生の総合の発表では、「宮沢賢治の学習とSDGS」について堂々と発表しました。
.jpg)
お話弁論の発表では、「新しい自分」と題して表現力豊かに発表しました。
.jpg)
1、2年生の劇「どろぼうだいしゅうごう」では、「みんなで協力」して練習をしてきました。
.jpg)
そして、笑顔で元気一杯の発表をしました。
.jpg)
3、4年生の劇「種差 子ども寄席」では、難しいことに対しても粘り強く練習をしてきました。
.jpg)
そして、会場の皆様からたくさんの「応援」と「笑い」をいただきました。
.jpg)
5、6年生の劇「注文の多い料理店」では、お客様に喜んでもらえるように創意工夫を凝らして練習をしてきました。
.jpg)
表現力豊かで、時にはアドリブも入れ、お客様を引き込む演技をすることができました。
.jpg)
3年ぶりで来場者の制限のない学習発表会は、たくさんのお客様から大きな拍手をいただき、子どもたちは「うれしさ」と「やり遂げた満足感」で心が一杯になりました。ありがとうございました。
.jpg)
「あわてんぼうのサンタクロース」から、学習発表会のスタートです。
.jpg)
全校合奏では、ハンドベルを演奏しました。みんな指揮者に集中していました。
.jpg)
3、4年生の総合の発表では、「種差小のひみつ」についてはきはきと発表しました。
.jpg)
5、6年生の総合の発表では、「宮沢賢治の学習とSDGS」について堂々と発表しました。
.jpg)
お話弁論の発表では、「新しい自分」と題して表現力豊かに発表しました。
.jpg)
1、2年生の劇「どろぼうだいしゅうごう」では、「みんなで協力」して練習をしてきました。
.jpg)
そして、笑顔で元気一杯の発表をしました。
.jpg)
3、4年生の劇「種差 子ども寄席」では、難しいことに対しても粘り強く練習をしてきました。
.jpg)
そして、会場の皆様からたくさんの「応援」と「笑い」をいただきました。
.jpg)
5、6年生の劇「注文の多い料理店」では、お客様に喜んでもらえるように創意工夫を凝らして練習をしてきました。
.jpg)
表現力豊かで、時にはアドリブも入れ、お客様を引き込む演技をすることができました。
.jpg)
3年ぶりで来場者の制限のない学習発表会は、たくさんのお客様から大きな拍手をいただき、子どもたちは「うれしさ」と「やり遂げた満足感」で心が一杯になりました。ありがとうございました。
聞く聞くドリル
校内学習発表会
お話弁論大会
学習発表会練習
のびる子マラソン
9月4日 本日朝7時22分頃Jアラートが発令されました。登校時間中で心配された保護者の皆様も多くいらっしゃったと思いますが、けがや大きな動揺等は見られませんでした。本日付で「Jアラートに係る対応」についてお手紙を配布いたしましたので御確認いただければと思います。
.jpg)
今日は雨のため、体育館でマラソンをしました。
.jpg)
最初は「腕立てコンパス」や「カエル逆立ち」などをしました。
.jpg)
その後、マラソンです。約7分間走りました。
.jpg)
外で走るときと同じくらい真剣に走りました。
.jpg)
子どもたちは、今月末のマラソン大会に向けて、少しくらい苦しくても負けずに頑張っています。
.jpg)
今日は雨のため、体育館でマラソンをしました。
.jpg)
最初は「腕立てコンパス」や「カエル逆立ち」などをしました。
.jpg)
その後、マラソンです。約7分間走りました。
.jpg)
外で走るときと同じくらい真剣に走りました。
.jpg)
子どもたちは、今月末のマラソン大会に向けて、少しくらい苦しくても負けずに頑張っています。
種差フィールドワーク
10月3日「種差フィールドワーク」を行いました。
.jpg)
まずは、種差海岸のごみ拾いです。
.jpg)
ぱっと見にはごみは見当たらないのですが、「見えにくいところ」「取りにくいところ」には結構ごみがありました。
.jpg)
約1時間ごみを拾い、種差海岸をきれいにしました。
.jpg)
次は「サンドクラフト」をしました。最初にできたチームは「ドラえもん」です。
.jpg)
次はファンタジー賞の「スヌーピー」
.jpg)
なかよし賞の「ケーキ」
.jpg)
アカデミー賞の「チョコ坊」
.jpg)
わくわくたね坊賞の「トトロ」
.jpg)
サンシャイン賞の「ネコ」
.jpg)
二個目を作ったファンタジー賞の「ワニ?」。作品が上手なだけでなく「みんなが力を合わせて楽しく活動している姿」を自然の家の指導員の方にほめていただきました。

今日は「手作り弁当の日」海岸でみんなでおいしくいただきました。中には、ほとんど自分で作った子もいました。その後、大津波を想定した避難訓練で、熊野神社まで避難しました。子どもたちはくたくたに疲れていたようでしたが、楽しい一日を過ごしたと思います。
.jpg)
まずは、種差海岸のごみ拾いです。
.jpg)
ぱっと見にはごみは見当たらないのですが、「見えにくいところ」「取りにくいところ」には結構ごみがありました。
.jpg)
約1時間ごみを拾い、種差海岸をきれいにしました。
.jpg)
次は「サンドクラフト」をしました。最初にできたチームは「ドラえもん」です。
.jpg)
次はファンタジー賞の「スヌーピー」
.jpg)
なかよし賞の「ケーキ」
.jpg)
アカデミー賞の「チョコ坊」
.jpg)
わくわくたね坊賞の「トトロ」
.jpg)
サンシャイン賞の「ネコ」
.jpg)
二個目を作ったファンタジー賞の「ワニ?」。作品が上手なだけでなく「みんなが力を合わせて楽しく活動している姿」を自然の家の指導員の方にほめていただきました。

今日は「手作り弁当の日」海岸でみんなでおいしくいただきました。中には、ほとんど自分で作った子もいました。その後、大津波を想定した避難訓練で、熊野神社まで避難しました。子どもたちはくたくたに疲れていたようでしたが、楽しい一日を過ごしたと思います。