2016年10月の記事
サルの目撃情報・・・移動しています!
先週末、白浜方面のサル目撃情報に対する注意喚起の文章を出しました。本日、午前8時半ごろ、鮫町字中道20(深川商会のガソリンスタンド付近)で、サル1頭が目撃されました。このあたりを移動しているものと思われます。
明日の朝、十分注意して登校してほしいと思います。
先週も指導しましたが、次の4点について、再度確認し合いたいと思います。ご家庭でも声がけお願いします。
【サルに出会ったときの注意点】
①サルに近づかない。
②サルと目を合わせない。
③大きな声を出したり、驚かせたりして刺激しない。
④絶対にエサを与えない。食べ物を見せない。

廊下のタイル、ワックスを長年、上塗りしてきたので、黒ずんでいる箇所が目立ってきていました。思い切って、剥離剤を流し、ポリッシャーで研磨しながら汚れ落としをしました。幸い本校には、ポリッシャー使用歴30年の先生と初めて運転したのに上手な保健室の先生もいます。
長年の歯磨き指導や学校保健活動が認められ、全国学校保健研究大会において奨励賞をいただくこととなりました。平成8年に全国表彰を受けてから、20年ぶりの受賞となります。11月16日に東京都・文京シビックホールでの表彰式に参加する予定です。
第16回ちゅでん教育振興助成の贈呈式が名古屋市で開催されました。本校は、2年連続での助成対象となり、「種差らしいおかしづくりPJ」におけるパッケージ費用、「種差カルタづくりPJ」では、カルタ印刷費用を支援していただきました。
何漁をしているのでしょうか?芝生地、青空、青い海に漁船が・・・。のどかです。ずっと眺めていたい風景です。
秋晴れです。日差しもあたたかいです。