2015年9月の記事
今日の種差・・・ハマギクの群生が
県民文化祭2・・・本校も画像で出演を
県民文化祭1・・・朗読、映像、舞踊
安全ニュース・・・2日続けて発行!
今日の種差・・・津波注意報の朝、雨、波浪注意報

昨日、津波の対応について、安全ニュースでお知らせしました。毎回、対応についての安全ニュースを作成、配布できるとも限りません。その際、様々な非常災害時における対応については、4月18日付で「非常災害時における本校の対応について」をお知らせしております。再度確認をお願いたします。
これまで経験したことのない気象状況が続いております。日々の気象や情報を得て、自分で自分の命を守る判断や行動がとれるような力が必要になってきています。
もーもースクール記事・・・今日発刊されています!
安全ニュース配付・・・チリ地震への注意喚起
県民文化祭・・・20日映像で参加!

第1部式典のあと、第2部「私たちの蕪島・種差海岸~三陸復興国立公園指定記念~」と題して、朗読と映像、洋舞、日舞のコラボレーションが行われます。佐藤春夫氏作詞の本校校歌を公会堂で披露したかったのですが、シルバーウイーク、敬老会、部活動などのこともあり、出場を断念しました。映像として参加することになりました。1学期終業式を芝生地で行いました。校歌にその時の映像(種差の景色・児童の様子)を取り込み、DVDを作成しました。今回は、その映像で参加します。
鑑賞券も数枚いただきましたので、保護者の皆様で来場してみたい方は、学校へ連絡ください。なお、鑑賞券は、「はっち」や公会堂で配布されています。
乳牛博士・・・楽しいミニ講座
今日の種差・・・見ましたか?わっち

この様子は、東奥日報でも記事になるようです。購読の方は、2~3日お待ちください。
本校児童数と同じくらいの人数の大人(酪農関係の)が来校くださいました。県で1か所、大きなイベントだったのだと思います。
5年生は宿泊学習2日目、種差漁港でいかだづくり、いかだ遊びを行います。種小専属インストラクターによるカヌー体験もあるようです。