学習の様子
シャボン玉
食の学習
のびる子タイム(なわとび)
マラソン大会表彰式・グランド納め
マラソン大会
10月24日、校内マラソン大会を行いました。これまでのマラソンの成果を発揮する日です。晴れて風も穏やかな絶好のマラソン日和となりました。グランドコンディションが心配されましたが、高学年の児童が砂をまいてくれたおかげでよい状態で行うことができました。
優勝者に渡されるトロフィーを見て朝から気持ちを高揚させる子どもたち

準備運動と選手宣誓


表彰とコースは下学年と上学年に分かれますが、一斉スタートで同時に走ります。



最後に全員で写真撮影をしました。みんな持てる力を出し切りました。普段はなかよしの子どもたちですが、この日はライバルに勝とうという強い気持ちで臨んだ子もいました。悔しい思いをした子もいましたが、閉会式では全員が立派な態度で臨むことができました。体力面でも生活面でも大きな成長が見える素晴らしいマラソン大会になりました。
お忙しい中、声援を送ってくださったり、児童の誘導をしてくださったりした保護者の皆さま、本当にありがとうございました。



優勝者に渡されるトロフィーを見て朝から気持ちを高揚させる子どもたち

準備運動と選手宣誓


表彰とコースは下学年と上学年に分かれますが、一斉スタートで同時に走ります。



最後に全員で写真撮影をしました。みんな持てる力を出し切りました。普段はなかよしの子どもたちですが、この日はライバルに勝とうという強い気持ちで臨んだ子もいました。悔しい思いをした子もいましたが、閉会式では全員が立派な態度で臨むことができました。体力面でも生活面でも大きな成長が見える素晴らしいマラソン大会になりました。
お忙しい中、声援を送ってくださったり、児童の誘導をしてくださったりした保護者の皆さま、本当にありがとうございました。



今日の学習
10月18日の学習の様子です。
朝は金トレ。今日は「聞く聞くドリル」。先生の話を聞いて、文の最初に出る言葉を書く勉強でした。1文だけだと簡単ですが、2文、3文になるとだんだん覚えるのが大変になってきます。高学年の子も覚えるのが大変そうでした。でも、1年生も頑張って書きました。


のびる子タイムは久しぶりにマラソンを行いました。しばらく走っていなかったのですが、みんな力をためていたようで、頑張って走っていました。


3,4時間目に、5,6年生が種差海岸のインフォメーションセンターに出かけました。総合的な学習で種差の魅力を探り、その学習の成果をまとめたものをポケットティッシュに挟み、観光で訪れた方に差し上げる活動をしました。県外や外国からいらっしゃった方と積極的にコミュニケーションをとりながらたくさん配ることができました。その後、芝生で写生をしました。ちょっと風が強かったけど、上手に景色を描くことができました。


朝は金トレ。今日は「聞く聞くドリル」。先生の話を聞いて、文の最初に出る言葉を書く勉強でした。1文だけだと簡単ですが、2文、3文になるとだんだん覚えるのが大変になってきます。高学年の子も覚えるのが大変そうでした。でも、1年生も頑張って書きました。


のびる子タイムは久しぶりにマラソンを行いました。しばらく走っていなかったのですが、みんな力をためていたようで、頑張って走っていました。


3,4時間目に、5,6年生が種差海岸のインフォメーションセンターに出かけました。総合的な学習で種差の魅力を探り、その学習の成果をまとめたものをポケットティッシュに挟み、観光で訪れた方に差し上げる活動をしました。県外や外国からいらっしゃった方と積極的にコミュニケーションをとりながらたくさん配ることができました。その後、芝生で写生をしました。ちょっと風が強かったけど、上手に景色を描くことができました。


ハッピーな一日
10月17日。今日はおはなしタイム、のびる子タイム、マラソンコース下見、クラブ活動とわくわくすることがいっぱいの日です。
中休みに高学年のおはなしタイムがありました。「たんぼにできたわらのいえ」「アボカド・ベイビー」の2冊です。
3時間目はのびる子タイム。音楽が得意なヤムさんにおいでいただき、サンバのリズムで合奏をしました。




早く覚えた高学年の子が低学年の子に教え、だんだんとリズムがあってくるようになりました。最後にはいきぴったりの演奏ができるようになり、みんなサンバが大好きになりました。
4時間目はマラソンコースの確かめをしました。
昼休みは低学年の読み聞かせ。「もりはみている」「まゆとブカブカブー」「かぜのひ」の3つです。秋のお話でした。読み聞かせもとても楽しい時間になりました。


子どもたちのために豊かな時間を用意してくださった松本さん、ヤムさん、ははさん、あーちゃんさん、本当にありがとうございました。
中休みに高学年のおはなしタイムがありました。「たんぼにできたわらのいえ」「アボカド・ベイビー」の2冊です。
3時間目はのびる子タイム。音楽が得意なヤムさんにおいでいただき、サンバのリズムで合奏をしました。




早く覚えた高学年の子が低学年の子に教え、だんだんとリズムがあってくるようになりました。最後にはいきぴったりの演奏ができるようになり、みんなサンバが大好きになりました。
4時間目はマラソンコースの確かめをしました。
昼休みは低学年の読み聞かせ。「もりはみている」「まゆとブカブカブー」「かぜのひ」の3つです。秋のお話でした。読み聞かせもとても楽しい時間になりました。


子どもたちのために豊かな時間を用意してくださった松本さん、ヤムさん、ははさん、あーちゃんさん、本当にありがとうございました。