学習の様子
校長講和
3月8日 のびる子タイムに「校長講和」を行いました。
.jpg)
まずは、青森版画まつりの表彰です。運動会のマッスルポーズを版画にした作品が入選しました。
.jpg)
次に、校長からWBC開幕にちなんで「「スポーツクイズ」を出しました。「世界で最も競技人口の多いスポーツは?」
答えは「バレーボール」
.jpg)
「稼げるスポーツは?」「サッカー選手 150億円」子どもたちは「毎日家が買える」「毎日ポルシェが買える」と驚いていました。
.jpg)
今日は、校長が2年生に特別授業を行いました。2年生は「やる気の塊」失敗を恐れずどんどん新しいことに挑戦し吸収できる子どもたちでした。
.jpg)
教頭先生は、6年生に特別授業です。「砂糖にレモン水を加えるとより甘く感じるか?」という実験です。
.jpg)
「甘く感じるような感じ」という微妙な結果だったようです。卒業に向けて思いで作りをしています。
.jpg)
まずは、青森版画まつりの表彰です。運動会のマッスルポーズを版画にした作品が入選しました。
.jpg)
次に、校長からWBC開幕にちなんで「「スポーツクイズ」を出しました。「世界で最も競技人口の多いスポーツは?」
答えは「バレーボール」
.jpg)
「稼げるスポーツは?」「サッカー選手 150億円」子どもたちは「毎日家が買える」「毎日ポルシェが買える」と驚いていました。
.jpg)
今日は、校長が2年生に特別授業を行いました。2年生は「やる気の塊」失敗を恐れずどんどん新しいことに挑戦し吸収できる子どもたちでした。
.jpg)
教頭先生は、6年生に特別授業です。「砂糖にレモン水を加えるとより甘く感じるか?」という実験です。
.jpg)
「甘く感じるような感じ」という微妙な結果だったようです。卒業に向けて思いで作りをしています。
卒業式の準備
卒業式の練習
読み聞かせ
ホッとするカレー
卒業生を送る会
3月1日 「卒業生を送る会」を行いました。
.jpg)
「卒業生入場」1,2年生と手をつないでの入場です。
.jpg)
「卒業生の紹介」1、2年生が写真やエピソードを交えて紹介しました。
.jpg)
「まるばつクイズ」5年生が、卒業生や先生方のまるばつクイズです。「教頭先生はキムチ鍋が好きでしょうか?」
.jpg)
「プレゼント贈呈」3、4年生が、お礼や思い出の言葉をつづった、心込めて作った色紙を送りました。
.jpg)
「交流タイム」なかよし班に分かれてしばし雑談です。ゆったりとした時間が流れました。
.jpg)
「卒業生よりお礼」在校生一人一人に言葉をかけ、プレゼント送り、その後歌やダンスを披露してくれました。いつの間に準備や練習をしたのでしょうか。みんなとても感動しました。
.jpg)
今回の運営を担当した「計画委員会」です。卒業生の後をしっかりと引き継ぎ、とてもいい会にしてくれました。
.jpg)
「卒業生入場」1,2年生と手をつないでの入場です。
.jpg)
「卒業生の紹介」1、2年生が写真やエピソードを交えて紹介しました。
.jpg)
「まるばつクイズ」5年生が、卒業生や先生方のまるばつクイズです。「教頭先生はキムチ鍋が好きでしょうか?」
.jpg)
「プレゼント贈呈」3、4年生が、お礼や思い出の言葉をつづった、心込めて作った色紙を送りました。
.jpg)
「交流タイム」なかよし班に分かれてしばし雑談です。ゆったりとした時間が流れました。
.jpg)
「卒業生よりお礼」在校生一人一人に言葉をかけ、プレゼント送り、その後歌やダンスを披露してくれました。いつの間に準備や練習をしたのでしょうか。みんなとても感動しました。
.jpg)
今回の運営を担当した「計画委員会」です。卒業生の後をしっかりと引き継ぎ、とてもいい会にしてくれました。
体育館の汚れ落とし
参観日
2月27日 「参観日」を行いました。
.jpg)
今年度最後の参観日。全児童の保護者が来てくださいました。
.jpg)
1、2年生は、自分生い立ちなどを冊子にまとめ、発表をしました。
.jpg)
保護者の方からは「1年間で、文字も縄跳びも上手になった」「ありがとうと言ってくれてありがとう」などと感想が出されました。
.jpg)
3、4年生は総合で調べた「種差の歴史」や「種差小の歴史」について発表をしました。
.jpg)
タブレットでプレゼンを作成し、分かりやすく丁寧に説明をしました。
.jpg)
種差地域に昔は水族館があったことを知って驚いていました。
.jpg)
5、6年生は、親子で白玉ぜんざいなどを作りました。
.jpg)
さすがお母さん達は手際がよく片付けながら次の作業をしていました。
.jpg)
今年一年間、マスクをしての活動でしたが、子どもたちは大変よく頑張り成長をしました。参観授業・全体会・学級懇談にも、100%の出席率、御支援・御協力いただいていることに深く感謝いたします。
.jpg)
今年度最後の参観日。全児童の保護者が来てくださいました。
.jpg)
1、2年生は、自分生い立ちなどを冊子にまとめ、発表をしました。
.jpg)
保護者の方からは「1年間で、文字も縄跳びも上手になった」「ありがとうと言ってくれてありがとう」などと感想が出されました。
.jpg)
3、4年生は総合で調べた「種差の歴史」や「種差小の歴史」について発表をしました。
.jpg)
タブレットでプレゼンを作成し、分かりやすく丁寧に説明をしました。
.jpg)
種差地域に昔は水族館があったことを知って驚いていました。
.jpg)
5、6年生は、親子で白玉ぜんざいなどを作りました。
.jpg)
さすがお母さん達は手際がよく片付けながら次の作業をしていました。
.jpg)
今年一年間、マスクをしての活動でしたが、子どもたちは大変よく頑張り成長をしました。参観授業・全体会・学級懇談にも、100%の出席率、御支援・御協力いただいていることに深く感謝いたします。
6年生を送る会の招待状配付
2月24日 6年生を送る会の招待状を渡しました。
.jpg)
朝8時から、まずはいつもの「聞く聞くドリル」をしました。
.jpg)
今日は、「文章の最初の言葉を覚える」こと、「動物の名前が出たら手をたたく」ことの二つのミッションでした。朝からしっかりと脳を鍛えます。
.jpg)
その後、3年生が代表で、6年生を送る会の招待状を6年生に手渡しました。
.jpg)
6年生からは「招待状をもらってとてもうれしいです」「6年生を送る会がとても楽しみです」と御礼の言葉がありました。
.jpg)
卒業式まで、6年生が学校に来る日はあと16日となりました。共に学ぶ時間、全校で一緒に活動する時間を大切にしていきたいと思います。
.jpg)
朝8時から、まずはいつもの「聞く聞くドリル」をしました。
.jpg)
今日は、「文章の最初の言葉を覚える」こと、「動物の名前が出たら手をたたく」ことの二つのミッションでした。朝からしっかりと脳を鍛えます。
.jpg)
その後、3年生が代表で、6年生を送る会の招待状を6年生に手渡しました。
.jpg)
6年生からは「招待状をもらってとてもうれしいです」「6年生を送る会がとても楽しみです」と御礼の言葉がありました。
.jpg)
卒業式まで、6年生が学校に来る日はあと16日となりました。共に学ぶ時間、全校で一緒に活動する時間を大切にしていきたいと思います。
種差海岸でそり遊び
2月22日 全校で種差海岸に行って、そり遊びをしてきました。
.jpg)
3cm程度の積雪、天気も良く絶好のそり滑り日和でした。
.jpg)
種差海岸は、風で雪が飛ばされるので、そり遊びのチャンスはそう多くはありません。
.jpg)
子どもたちから「やりたい」という声が上がり、せっかく素敵な場所があるので実施することにしました。
.jpg)
先生方も一緒にそり遊び。途中にジャンプポイントなどがありドキドキです。
.jpg)
せっかくなので校長も一緒にそりを楽しみました。
.jpg)
程よい傾斜があり、スリルも楽しめます。2人乗り3人乗りなど、乗り方も工夫しました。
.jpg)
種差海岸の美しい景色を見ながら、貸し切り状態のそり遊び。とても贅沢で楽しい時間を過ごしました。
.jpg)
3cm程度の積雪、天気も良く絶好のそり滑り日和でした。
.jpg)
種差海岸は、風で雪が飛ばされるので、そり遊びのチャンスはそう多くはありません。
.jpg)
子どもたちから「やりたい」という声が上がり、せっかく素敵な場所があるので実施することにしました。
.jpg)
先生方も一緒にそり遊び。途中にジャンプポイントなどがありドキドキです。
.jpg)
せっかくなので校長も一緒にそりを楽しみました。
.jpg)
程よい傾斜があり、スリルも楽しめます。2人乗り3人乗りなど、乗り方も工夫しました。
.jpg)
種差海岸の美しい景色を見ながら、貸し切り状態のそり遊び。とても贅沢で楽しい時間を過ごしました。