学習の様子
チャレンジ集会
10月4日 「チャレンジ集会」を行いました。
.jpg)
チャレンジ集会とは、計画委員会が主催する児童会行事です。
.jpg)
目的は「みんなで力を合わせて活動し楽しむこと」により「もっともっとみんなが仲良くなること」です。
.jpg)
今回の活動内容は「先生方が学校のどこかに隠れているので、見つけて出されたミッションをクリアーすること」です。
.jpg)
「サイコロの目を合わせる」「頭に物をのせてバランス良く歩く」
.jpg)
「お手玉チャレンジ」「グランドゴルフ」「バルーンアート」など、先生方が様々なミッションを考えてくれました。
.jpg)
「縦割りグループ」なので、高学年が低学年に優しくお手伝いする姿が見られました。
.jpg)
今子供たちは学習発表会に向けて一生懸命練習をしています。その合間のちょっと心にゆとりを持たせる楽しい一時となりました。
.jpg)
チャレンジ集会とは、計画委員会が主催する児童会行事です。
.jpg)
目的は「みんなで力を合わせて活動し楽しむこと」により「もっともっとみんなが仲良くなること」です。
.jpg)
今回の活動内容は「先生方が学校のどこかに隠れているので、見つけて出されたミッションをクリアーすること」です。
.jpg)
「サイコロの目を合わせる」「頭に物をのせてバランス良く歩く」
.jpg)
「お手玉チャレンジ」「グランドゴルフ」「バルーンアート」など、先生方が様々なミッションを考えてくれました。
.jpg)
「縦割りグループ」なので、高学年が低学年に優しくお手伝いする姿が見られました。
.jpg)
今子供たちは学習発表会に向けて一生懸命練習をしています。その合間のちょっと心にゆとりを持たせる楽しい一時となりました。
全校遠足
9月29日 昨日行ってきた「いわて子どもの森」の様子を御覧いただきます。
.jpg)
雨の中の出発でしたが無事到着。
.jpg)
巨大便器に入ることができます。
.jpg)
子供たちはこういう物が大好きです。
.jpg)
そして、長いトンネル滑り台も大人気です。
.jpg)
初めての遊びがたくさんあり、あっという間に時間がたちました。
.jpg)
声が反響する薄暗くてすてきなトンネルもあります。
.jpg)
館内をまわるすたんスタンプラリーにも挑戦しました。
.jpg)
たくさん遊んでおいしいお昼ご飯。今日は平日なので、ほぼ貸し切り状態でたくさん楽しむことができました。クラスルームにスナップ写真を掲載していますのでどうぞ御覧ください。
.jpg)
雨の中の出発でしたが無事到着。
.jpg)
巨大便器に入ることができます。
.jpg)
子供たちはこういう物が大好きです。
.jpg)
そして、長いトンネル滑り台も大人気です。
.jpg)
初めての遊びがたくさんあり、あっという間に時間がたちました。
.jpg)
声が反響する薄暗くてすてきなトンネルもあります。
.jpg)
館内をまわるすたんスタンプラリーにも挑戦しました。
.jpg)
たくさん遊んでおいしいお昼ご飯。今日は平日なので、ほぼ貸し切り状態でたくさん楽しむことができました。クラスルームにスナップ写真を掲載していますのでどうぞ御覧ください。