学習の様子

授業の様子

2月21日 本日は「参観日」を予定しておりましたが、感染症対策のため中止といたしました。
急な変更となり大変申し訳ありませんでした。代替措置として、子供たちの学校での様子を後日動画配信したいと考えております。


本日は、新たに感染症でお休みする子供はいませんでした。


1、2年生は全員登校し、しっかり勉強をしています。


医師から登校の許可が出ても、「せき」が残る場合も多いようです。


出席停止期間中でも、元気になって「早く学校に行きたい」という子もいるようです。


学校に来ている子供たちと元気になったリモート参加の子供たちで学びを進めています。


お休みした子供たちへは、元気になって学校に来たらしっかりと補充学習をさせたいと思います。また、本日配布予定でした、「学力テストの結果」は、子供を通してお渡ししますので、励ましていただければと思います。
2024/02/21 09:10 | この記事のURL学習の様子

教育相談

2月19日 「教育相談」を行いました。


担任の先生が子供たち一人一人から、「楽しいこと」「困っていること」などお話を聞きます。


種差小では年5回「教育相談」を行い、子供たちが「安心して学校に来る」ことができるよう子供たちの話に耳を傾け、必要な支援を行っています。(写真はガラス越しなので見えずらくなっています)
2024/02/19 10:10 | この記事のURL学習の様子

種小タイム発表会

2月16日 「種小タイム発表会」を行いました。


1,2年生は「ぼくだけの本」を作成し、できるようになったことを発表しました。


3,4年生は「視覚障害」について、調べたことや体験したことを発表しました。


5,6年生は「自然災害」について、身の守り方や備えなどについて調べたことを発表しました。


最後に5,6年生が作った「災害すごろく」で遊んで、災害について楽しく学びました。発表の様子について「クラスルーム」で動画配信しております。(3,4年生は参観日に発表しますのでお楽しみに)

2024/02/16 13:00 | この記事のURL学習の様子

ひな人形飾り

2月15日 のびのびホールに「ひな人形」を飾りました。


業間の時間を使って、全校で飾り付けをしました。1,2年生は修行中です。


「きれいなお顔のひな人形」を丁寧に飾り付けました。


しばらく飾っておきますので、参観日等でお越しの時にどうぞご覧ください。

2024/02/15 10:20 | この記事のURL学習の様子

校長講話

2月14日 のびる子タイムで「校長講話」を行いました。


今日は「睡眠をしっかりとる」ことについてお話をしました。睡眠は「体と心の疲れをとる」「学力アップ」「免疫力アップ」「体を大きくする」などいいことがいっぱいです。


習い事等もあり、「十分な睡眠」をとれていない子も多くみられます。生活を工夫して「しっかり寝る」ことを大切にしてほしいと思います。


その後、表彰を行いました。「文集八戸」の作文やカットの優秀者です。


また、「保健に関する自由研究」と「ピアドゥアートストリート絵画展示」等の表彰も行いました。

2024/02/14 11:10 | この記事のURL学習の様子

なわとび大会

2月9日 「校内なわとび大会」を行いました。


今年度は、入場行進から始まって選手宣誓を行いました。


最初の種目は、自分の得意な種目で時間跳びです。後ろ回し跳びでは、8分を超えても勝負がつかず両者優勝としました。


次に早回しリレーです。一人10回を跳んで次の人につなぎます。


二重跳びリレーも行いました。跳んでる子も周りの応援も本気です。


最後は大繩の大回転です。1年生から6年生まで力を合わせて時間の限り頑張りました。


結果発表では、赤組の勝ち。でも、全員が本気で頑張り、楽しむことができたなわとび大会でした。


最後は、選手退場で終了。運動会がそのまま思い出される立派な行進でした。本大会の写真をクロムブックのクラスルームにアップしましたのでどうぞご覧ください。
2024/02/09 14:10 | この記事のURL学習の様子

なわとび記録会

2月8日 「なわとび記録会」の3回目です。


今日は前回引っかかった子も復活できる、リベンジデーです。


「前回思いもかけずに引っかかったけどリベンジできた子」や「初めてクリアーできた子」などうれしい思いをした子が何人かいました。


目標に向かって本気で努力を続ける姿は、美しいと感じます。


明日もリベンジデーと、赤白対抗のなわとび大会を予定しています。本気で頑張っている子供たちを応援していきたいと思います。

2024/02/08 11:50 | この記事のURL学習の様子

のびる子(歌)

2月7日 のびる子タイムで「歌と発声」の練習をしました。


最初は卒業式で歌う「さようなら」を練習しました。


感謝の気持ちを込めるために「美しい声」を意識して歌いました。


次に、発声練習をしました。「空気をしっかり吸う」「急がずはっきり言う」等大切なことを学びました。

2024/02/08 11:40 | この記事のURL学習の様子

新入生保護者説明会

2月6日 「新入生保護者説明会」を行いました。


来年度本校に入学する新1年生は4名です。全校児童が兄弟のように仲良く、どの先生も学級担任のようなところが種差小学校の良さです。元気でやりたいことたくさんで入学してほしいと思います。
2024/02/06 16:10 | この記事のURL学習の様子

なわとび記録週間

2月5日 今週は「なわとび記録週間」です。


今まで業間なわとびで練習してきた成果を発揮するときです。


各学年で決められて時間、引っかからずに跳べたらクリアーです。今日は前まわし跳びとあや跳びです。


1回勝負だと実力を発揮できない時もあるので、別日に再チャレンジデーもあります。


金曜日には赤白に分かれて運動会のように競い合う「なわとび大会」を行います。基礎体力や運動を楽しむ気持ちなど、豊かなスポーツライフの素地を養っていきたいと思います。

2024/02/05 11:10 | この記事のURL学習の様子
1039件中 151~160件目    <<前へ  14 | 15 | 16 | 17 | 18  次へ>>