学習の様子
卒業式会場準備
卒業式練習
八戸市防災教育の日
卒業式全体練習
児童会テーマ
卒業式の練習
汚れ落とし
卒業生を送る会
2月29日 「卒業生を送る会」を行いました。
.jpg)
1,2年生と手をつないで笑顔で入場しました。
.jpg)
卒業まであと2週間となり「6年生」から「卒業生」になりました。
.jpg)
2年生の「インタビュー」で、卒業生は中学校になったら「文化祭や体育祭が楽しみ」「苦手なことにもチャレンジする」「テストを頑張る」と話しました。
.jpg)
4年生からは、卒業生との思い出や感謝の言葉をつづった色紙が手渡されました。
.jpg)
計画委員会からは「ジェスチャーゲーム」や「いつだれゲーム」などをして、みんなで楽しみました。
.jpg)
最後は「涙」の卒業生を送る会になりました。一緒に活動したくさんのことが思い出されたからだと思います。みんなの心が一つになった素敵な「卒業生を送る会」でした。写真はクラスルームにアップしますのでご覧ください。
.jpg)
1,2年生と手をつないで笑顔で入場しました。
.jpg)
卒業まであと2週間となり「6年生」から「卒業生」になりました。
.jpg)
2年生の「インタビュー」で、卒業生は中学校になったら「文化祭や体育祭が楽しみ」「苦手なことにもチャレンジする」「テストを頑張る」と話しました。
.jpg)
4年生からは、卒業生との思い出や感謝の言葉をつづった色紙が手渡されました。
.jpg)
計画委員会からは「ジェスチャーゲーム」や「いつだれゲーム」などをして、みんなで楽しみました。
.jpg)
最後は「涙」の卒業生を送る会になりました。一緒に活動したくさんのことが思い出されたからだと思います。みんなの心が一つになった素敵な「卒業生を送る会」でした。写真はクラスルームにアップしますのでご覧ください。
給食特別メニュー
2月28日 今日の給食は特別メニューでした。
.jpg)
昨日の大雪で、給食センターが停電となり、予定されていたメニューを提供できなくなったためです。
.jpg)
メニューは「牛乳、レトルトカレー、黒コッペパン」です。
.jpg)
レトルトカレーは非常災害時にも利用されるもので、「冷たくてもおいしいカレー」です。
.jpg)
温かいものも食べさせたいと思い本校ではレトルトカレーを湯煎しました。子供たちは「こっちのカレーのほうが、スパイシー。味がしっかりしている。辛くておいしい」とおおむね好評でしたが、「普通のカレーのほうが具がたくさん入っていていい」という意見もありました。明日からは通常メニューに戻る予定です。
.jpg)
昨日の大雪で、給食センターが停電となり、予定されていたメニューを提供できなくなったためです。
.jpg)
メニューは「牛乳、レトルトカレー、黒コッペパン」です。
.jpg)
レトルトカレーは非常災害時にも利用されるもので、「冷たくてもおいしいカレー」です。
.jpg)
温かいものも食べさせたいと思い本校ではレトルトカレーを湯煎しました。子供たちは「こっちのカレーのほうが、スパイシー。味がしっかりしている。辛くておいしい」とおおむね好評でしたが、「普通のカレーのほうが具がたくさん入っていていい」という意見もありました。明日からは通常メニューに戻る予定です。